最終更新:

38
Comment

【5662748】未知の関西に帰国

投稿者: ピスタチオ   (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 07日 00:46

英語圏に5年ほど滞在し来年夏ころ関西に帰国する現在小学五年生の男の子がいます。
補習校も現地校も成績は一番上ですがレベルが高いとは思えず、塾には行っていないので偏差値などが全くわかりません。
性格ともADHDともとれる特徴をもっており、現地校ではギフテッドプログラムに参加しています。
4年生の時に英検2級をとりました。それでおしまいにしようと思ったのですが、帰国が早まったので準1級を受けようと思います。

関西が初めてなので全く知識がありません。もともといたところでは私ども親がそうだったように家から一番近い公立で進学するものだと思っておりましたが環境が変わり、性格も偏りがあるようなので少し考えなければいけないのではないかと思うようになりました。

そこで、知人から以下の中学を勧められました。
大阪教育大学附属池田中学
大阪市立水都国際中学
同志社国際中学

場所がかなり離れておりますが、決まったところの近くに住む予定でおります。
夫の会社は大阪市中央区なのでそのあたりも検討しています。

これらの学校のことは教えていただくまで全く知らず、水都に至っては新設ですので現在外国にいる状態では何の情報も得られません。
それぞれの学校の実際の特徴やこどもたちの雰囲気、帰国枠(水都はないようですが)での入試のレベルなどご経験のある方の意見が聞ければと思います。

また帰国した6年生の途中に公立小学校に編入するということの注意点などあれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5668295】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 12日 00:05

    帰国おばさんさん

    大阪市中央区のイメージがとても伝わってきました。ありがとうございます。
    住む地域でそんなに違うんですね、驚きです。
    私が今住んでいる外国も住む地域でたしかに雰囲気が異なり、人種も違ってきますね。受け入れてもらえる空気のところの方が断然住みやすい、というのは納得です。

    地域のことは教育委員会に聞けばいいんですね、ありがとうございます。
    転勤族。たしかに、私どもも数年以内にまた駐在、ということもありうると言われておりますので、そういったご家族が多いところの方がいいのかもしれません。

  2. 【5668521】 投稿者: 北摂  (ID:qHDlfXVjjrM) 投稿日時:2019年 12月 12日 08:46

    >北摂さんのお子さんは小さい頃に帰国して純粋な日本人とかわらない、ということかと思うのですが、地元の公立小学校に入られたのですか?

    返事が遅くなりました。保育園ぐらいの歳に帰国しましたので、公立小学校(転校1回)→私立中高→(現時点)大学です。生まれた国のことは何も覚えていないし、普通の日本人英語だし、アメリカで生まれてパスポートも持っていましたが日本でしか使えない資格を使った仕事になりそうです。帰国時に小一になるお子さんもいらっしゃるようですが、参考にならなくてすみません。

    小学校の時は最初、このスレでも名前が出た大教大附属池田を考えていましたが、塾で影響を受けたか私立中高になりました。

    北摂あたりは郊外で、転勤族や帰国の人も多いです。また、海外の長い夏休みを利用して、7月に一時帰国して祖父母の家から日本の学校に通う子がクラスに来たこともありました。別の知り合いで帰国後神戸に住んだ知り合いもいたのを思い出しました(学校は不明)。転勤族は新幹線沿線に住む傾向があると思います(笑)

  3. 【5669257】 投稿者: 同国  (ID:DqPd3N1qW1Y) 投稿日時:2019年 12月 12日 19:33

    帰国おばさんさんへの返信の中に、数年後にまた駐在の可能性があるとの記載を見ましたので、情報提供です。

    同志社国際は高校になると寮があります。
    ご両親がまだ海外にいるけれど、子供だけ日本に帰国して高校に通うご家庭もたくさんいらっしゃいます。
    私の知人のお子さんもそうでした。

    仮に数年後に駐在が決まった場合、息子さんだけ日本に残る事が可能になりますね。
    残念ながら中学生は入寮できませんが。

    また、附属の小学校があります。場所は中高と離れていますが…
    内部生(小学校から上がってきた生徒)も帰国生だったり、ハーフだったりするので、皆さん英語が堪能です。
    英語が6段階に分かれていますが、だいたい一番上〜3番目くらいのクラスにいらっしゃるようです。

  4. 【5669525】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 12日 23:14

    通りすがりのかんさいじん さん

    芦屋国際と同志社国際、兵庫と京都で公立と私立ですね。
    たしかにどちらも一時間くらいですね。

    芦屋国際が入りやすいのかどうかは現在の私にはわかりませんが、他の学校よりも多くの帰国子女を受け入れているということで、可能性があるのかもしれません。
    公立で経済的な負担が少ない、という点もありがたいです。

    通りすがりのかんさいじんさんの雰囲気から、少し落ち着いて考えてみたところ、息子が将来どんなイメージを持っているかを知ること、そして親がどれだけ精神的、経済的にサポートできるかを具体的に考えながら帰国まで過ごすのがいいのでは、と思いました。遅いですが。。。
    その中で息子の気持ちも変化したり、具体的になったりするかもしれず、癇癪を起こしがちな性格でもあるので、早急にことはすすめずにゆっくり行くしかないとの思いに至りました。
    それによって受験をするところまでいけるかが決まるような気がしてきました。

    ありがとうございます。

  5. 【5669540】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 12日 23:27

    参考までに さん
    帰国子女受験の検討方法を教えていただいてありがとうございます。

    この掲示板では経験のある方や地域に住まわれている方、帰国子女受験に詳しい方の意見などをお聞きすることができて、私自身はありがたく思いながら投稿しておりました。
    結論が必要ということ、失礼いたしました。

  6. 【5670895】 投稿者: てんてこまい  (ID:qT3gYWVdWYk) 投稿日時:2019年 12月 14日 03:03

    はじめまして
    わがやは中央区の近隣区に居住しています。このあたりはとても落ち着いていて、もちろん大阪らしさはありますが、いわゆるコテコテの大阪の雰囲気ではありません。

    子どもは公立小学校に通っていますが、外国人の方(欧米系が多いです)も多く住まれていて、どちらかの親が外国人というお子さんもいらっしゃいます。また、幼稚園はインターで公立小学校に入学してからは、英会話スクールで英語を維持している日本人のお子さんもいらっしゃるようです。寡聞にして帰国子女の方のお話はほとんど存じあげません。すいません。

    教育熱心な地域で、中学受験をされるお子さんも多いですが、大阪は公立上位高校の人気が高いので、成績優秀なお子さんでも公立中学校に進学されるかたもそれなりにいらっしゃいます。

    水都には見学に行きました。大阪市内からでも案外通学時間がかかります。遠いお子さんで一時間半くらいかかるといっていました。学校の雰囲気自体は明るくて、子どもは気に入った様子でした。新一年生が対応してくれましたが、とても優秀で積極的でしっかりしたお子さんたちという印象でした。英語での授業についていくのは大変だとも言っていました。

    うちの子どももADHD傾向をもっています(2Eかも?)スレ違いでもうしわけないですが、ギフテッドプログラムについて、教えていただけたらうれしいです。

  7. 【5672933】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 16日 00:36

    北摂さん

    環境って大きいんですね。
    日本を離れてその土地になじむように、日本に戻れば日本になじめるんでしょうね。
    一度だけ帰国することを下の子に話したところ、旅行に行けるんだと喜び、そうではないと知ると、急に拒否をしました。
    食べ物以外で好きなものがないことが多いと想像しているようで、小さい子には仕方ない思いです。帰国まではあまり触れずにいこうとおもいます。

    北摂、という地域名も関西へ帰国するにあたって知りました。住みやすそうなところです。長男は通学時間と通学手段に制限があると思われますので、受験せずに住んだ地域の学校の行くにしても環境は重要ですので、この辺りに暮らせたら、と思います。ありがとうございます。

  8. 【5673197】 投稿者: ピスタチオ  (ID:eI5Swt32qsE) 投稿日時:2019年 12月 16日 10:48

    同国さん
    同志社国際の小学校、見てみました。
    下の子に是非入ってもらいたい!と思いました。
    ただ、二人私立、、、というのは普通の会社員と専業主婦の家庭では経済的に負担です。私が働くことが必須ですね。

    高校に寮があるとは!たしかに次、駐在となった時に長男がどう反応するかは今の段階で想像がつきません。日本にいたいと思った時、寮があれば安心ですね。もし公立だったら、連れて行くか夫だけ単身赴任かになってしまいますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す