最終更新:

43
Comment

【5944563】北米から中高の帰国受験、一時帰国で無事に済むのか…

投稿者: りりこ   (ID:IvAXE28y71Q) 投稿日時:2020年 07月 14日 00:49

北米に駐在5年目、帰国中高受験を控えた小6と中3の息子がおります。中高入学の来春に母子のみ本帰国を予定しております。
今は二人とも、帰国受験専門塾のオンライン夏期講習を受けている毎日です。

中3長男が高校受験資格を得るため日本人学校に2学期編入の必要があり、日本語に難ありの小6次男も一緒に日本人学校に編入を決めました。現地校の小中を先月に卒業し、夏休み後〜来年3月まで、日本人学校です。

元々の予定では受験の為の一時帰国は、1月に次男と、2月に長男とそれぞれ1回ずつを考えていましたが、アメリカの感染状況をみる限り、入国後2週間自己隔離は冬になっても解除されないでしょうから、12月中旬までに2人を連れて一時帰国、全ての受験が終わる2月下旬にアメリカに戻る…という長い一時帰国になるのかと思っています。日本人学校の出席日数はギリギリです。
また、日本に家がないので一時帰国中は東京の祖父母宅に滞在の予定でしたが、高齢の祖父母ですし、マンスリーマンションなどを借りて滞在するはうがいいのかも、、とも考えています。

最近、周囲の日本人の数家族が予定外の本帰国をされました。我が家は諸事情により急遽の本帰国は難しく、残ることを選んだのですが…無理をしてでも帰国すべきだったのかも、とも思います。

知人に話したところ、その12月の受験一時帰国を本帰国にしちゃえば、と勧められました。
なるほど、とも思いましたが、その場合の心配も多々あります。
2学期から編入した現地日本人学校を12月で退学、東京近辺で賃貸住宅を探してその近くの公立小中に編入し、受験を…ということになります。
そのような形でも、中3の高校受験資格は大丈夫なのか、子供たちの精神状態は大丈夫か、忙しくて体調を崩すのでは、、等々、不安しかありません。
今からでも、色々な状況を無理してでも、この夏中の本帰国を考えるべきなのかもしれません。

勉強を頑張っている息子たちのために最良の選択は何なのかと、毎日考えています。
塾の先生に相談してもはっきりしたご意見が聞けず、もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました…。
誰も経験したことがない状況なので仕方ないことですし、こちらに相談して解決できると思っているわけではありません。
ただ、同じように悩んでいらっしゃる在外ご家族がいらっしゃったり、参考になるご意見が聞けるかもしれないと思い、投稿させていただきます。

長文失礼いたしました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5948674】 投稿者: 夏の早期帰国に一票。  (ID:UXERc1ETw4o) 投稿日時:2020年 07月 17日 03:37

    医師で、アメリカの大学で研究をしています。感染症の専門家ではありませんが、一内科医の意見として参考にしていただければと思います。
    現地の医師や私と同様に留学している日本人医師たちと話題になりますが、コロナがどうなるかまったく予想できません。可能性は低いですが、コロナが変異してさらに強いタイプが流行したり、変異に伴い潜伏期間が伸びて2週間隔離が4週間隔離に延びる可能性だってあります。本人がコロナになって長期入院、それに伴い帰国ができなくなるかもしれません。もちろんワクチンが出来て、春までに落ち着く可能性もあります。
    半年後の状況が予想できない現状で、直前の一時帰国はリスクが高いです。飛行機が飛ばない可能性、入国不可、予想より長い隔離が必要になったなど問題が起きたときにベストな状況で受験に望めるでしょうか。我が子が今年受験ならば、出来る限り早く帰国させます。

  2. 【5949009】 投稿者: りりこ  (ID:IvAXE28y71Q) 投稿日時:2020年 07月 17日 11:21

    スレ主です。
    8月中に本帰国することを決め、子供たちにも今朝話しました。早速、帰国に向けバタバタと動き出しております。

    いま帰国するほうが安全であることがわかっていながら、様々な事情の制約から今は帰れないという前提で考えようとしていたところがあったのですが、結局は意志次第でした。
    こちらでいただいたご意見を参考に、一時帰国で受験する場合の生活や出入国について、色々なケースを想定して考えました。
    その結果、本帰国に踏み切ることができました。
    これが今できる最善だと信じて、子供たちと新生活を頑張っていきたいと思います。

    後半に書き込んでくださった方々に個別に返信ができておらず、申し訳ありません。
    貴重なお時間を割いてアドバイスしてくださった皆さまに、心から感謝申し上げます。

    皆さまと、皆さまの大切な方々の毎日が平穏無事でありますように。

  3. 【5949235】 投稿者: Good luck!  (ID:utI0yjpVZ6g) 投稿日時:2020年 07月 17日 15:06

    海外行きも縁。帰国も縁。
    日本でも、お子さん方を成長させるさまざまな素晴らしい体験が待っていると思います。
    辛いことも、人を成長させてくれます(我が家もそうでした)。
    日本は食べ物も美味しいですよ!

    このコロナ騒ぎの中、今年ご受験のご家庭のご心境たるや、お察し申し上げます。
    スレ主様をはじめ、皆さんとお子さんの将来に幸ありますように。

    数年前帰国の者より

  4. 【6296997】 投稿者: みずがめ  (ID:vtRC/xaUfZA) 投稿日時:2021年 04月 12日 15:35

    スレ主さま、無事にお子様の受験が終了したことを祈っております。

    北米駐在中、新中2の子どもがおります。
    まだ1年以上先のことですが、私もスレ主さま同様、現地校G8終了後に日本人学校に転入するか、母子だけで本帰国をするかで今から悩んでおります。できるだけ長く家族全員で暮らしたいという気持ちがあるのですが、一時帰国で受験する場合は都内でマンスリーなどを借りる必要があり、来年のコロナの状況がどうなっているかはわかりませんが、色々な負担を考えると、中3の夏に母子だけで本帰国をするのが良いのでは・・・と最近考えはじめております。スレ主さまは最終的に8月に本帰国される決断をされたのでしょうか。もしよかったらご意見お聞かせください。

  5. 【6297095】 投稿者: 少しズレますが  (ID:B6JiH6lAnQw) 投稿日時:2021年 04月 12日 17:18

    数年前ですが、年末帰国の1.2月の編入試験で4月から私立新学年に編入。1-3月は公立中にも所属なしで問題ありませんでした。もし帰国タイミングなど考慮の場合にご参考になればと思い書込みします。
    因みに、編入試験に不合格だった際には、高校受験に備え、公立中学へ即時在籍が必要なのだと思います。
    昨年の夏以降は、コロナでオンライン授業もあったりしますから、帰国後も巧く現地校やインターに在籍しつつ、日本で試験が受けられるといいですね。
    もしくは、web試験がある学校を駐在国で受験し、合格したら帰国するパターンも聞いています。

    逆に、試験の為の一次帰国は、周りでは外交官ビザの方のみでした。それでも入国出国日の予定が変更になっていました。一般ビザは危険な冒険だと感じています。

    ここ数年間で複数の子どもの編入、帰国、一般受験を体験いたしましたが、国立は融通が効きませんね。私立は個別相談で、対応してくださる学校もありました。

    ご多幸をお祈りいたします。

  6. 【6298268】 投稿者: りりこ  (ID:jVg6gkcixU.) 投稿日時:2021年 04月 13日 14:20

    元々のスレ主です。スレの流れを読んでいただければわかりますが、昨年7月に急遽本帰国を決心し、8月半ばにアメリカから日本へ帰国しました。
    ここで親身にアドバイスをくださった皆様には心から感謝しております。顔の見えない掲示板で他人の悩みに寄り添ってくださる方がたくさんいらしたこと、今でも心が温かくなります。

    昨年8月半ばに本帰国し、2週間待機や引越し等を経て、9月上旬から息子たちが公立の小中に編入しました。慣れない学校と受験勉強、二人とも本当によく頑張りました。結局、長男が第二志望の高校、次男が第一志望の中学に進学しました。結果はともかく、このような状況下で健康に受験を終えられたことに何より安堵しております。
    怒涛の受験を終えた息子たちは、ダラダラした春休みを過ごしまして、先週がそれぞれ中高の入学式でした。早くもたくさんのお友達ができ、二人とも楽しく学校に通っています。

    みずがめさんが悩んでおられるように、我が家は元々は現地で日本人学校に夏から編入、一時帰国で受験して3月の入学直前に本帰国、という予定でおりました。コロナがなければ、そのようにしていたと思います。
    お友達で、一時国で受験されて3月に本帰国された方もいます。検査や待機で大変だっとようですが、みんな何とかなっていましたので、無理ではなかったのだと思います。ただ、我が家にとっては、2人の中学&高校受験だったということ、一時帰国中の滞在先確保が悩ましかったこと等から、夏の本帰国は正解だったと思っています。

    夏に本帰国して良かったと思うことを挙げますと、①出願に苦労しなくて済んだこと、②日本で安定した生活リズムを作って受験できたこと、③塾も学校も周りが受験生ばかりで受験に集中できたこと、④日本の中高への入学にあたり、日本の学校をすでに経験しているというワンクッション(?)があり不安がなかったこと、です。
    ①については、受験する学校にもよります。ネット出願の学校も増えていますが、今時、窓口販売のみという学校もあります。祖父母やお友達に頼んで購入してもらうとしても、アメリカ宛EMSの引受停止の状況ですので、海外から出願の方は苦労されたことと思います。

    もちろんデメリットもありました。アメリカのお友達とは急なお別れになってしまったこと、日本の学校に馴染むのに時間がかかって親子共にストレスがあったこと、半年間しか使わない日本の公立中の制服や体操着が意外にお高かったこと、日本の感染対策がユルユルで常に不安を感じたこと、などです。
    これらを合わせて考え、我が家は夏の本帰国で良かったと思うわけですが。

    みずがめさんのお子さんは再来年の受験ですよね。その頃に新型コロナがすっかり落ち着いているのかどうか、にもよると思いますし。あとは、お子さんの性格(新しい環境にすぐ馴染めるタイプか、とか)、お子さんのお気持ち、受験勉強の進捗状況、志望校、等々。
    色々ご家族で相談されて、よくお考えになってください。再来年でしたら、まだまだ考える時間が十分にあります。
    ご両親とお子さん共に納得のいく選択ができますよう、応援しています。

  7. 【6298468】 投稿者: 帰国しました  (ID:NmYHulyffQA) 投稿日時:2021年 04月 13日 17:18

    こちらの投稿を自分の帰国に関して参考にさせていただいたものです。コロナ禍で藁にもすがる思いでこの掲示板を毎日見させていただいておりましたので、少しでもどなたかの参考になればと思います。

    昨年の秋頃、当時中2の子供に関し8thを終えてから帰国するか、学年途中で帰るか悩みに悩みました。塾の説明会などにも参加したり、いろいろな学校のオンライン説明会などに参加し、内申書などのため、中3の遅くとも4月からは日本の学校にいた方がいいという判断をしました。もし現地校がオンライン授業でなく通学できていたら、終了まで通う選択肢もあったと思います。
    当初は年明け1月に帰国し4月入学を目指して編入試験を受ける予定でしたが、①11月にアメリカで感染者が増えそうな兆候 ②編入試験をやめる学校がちらほら出てきた ③コロナがいつ終息するか全く見えない ④現地校でオンライン授業のみが今後も続くことがわかった などを考慮して、11/末に帰国、12月の編集試験を受け1月から編入し学校に通っています。

    メリット:
    12月の編入試験は1月入学、4月入学の学校両方が試験を行なっていたので選択肢が多く、3月まで広く受けられるオプションがあった

    コロナで国の移動が難しい時期に行ったり来たりせずにスケジュールをこなせた

    (結果的に)日本での生活のスタートが早めに切れたので学校にも慣れて友達もでき今は普通に生活ができている

    現地校がずっとオンラインだったので、学校に通えることが嬉しそう

    デメリット:
    合否がわかるまで家を決められずウィークリーマンション生活が長かった
    (家が決まってもコロナで手続きに期間が掛かりました)

    急に帰国を早めたのでお別れを言えずに友達と別れてきてしまった(オンラインで交流はできているのでよしとしています)


    帰国がスムーズにいくように心より願っています。

  8. 【6298921】 投稿者: みずがめ  (ID:vtRC/xaUfZA) 投稿日時:2021年 04月 13日 23:05

    りりこ 様、

    お子さんの中学と高校ご入学、おめでとうございます。
    お子さんお二人の受験ということで、本当に大変だったのではないかとお察しします。
    そして貴重な体験談を投稿していただきありがとうございます。
    なるほどなぁ。と、参考になることばかりでした。
    日本の学校に馴染むのに時間がかかったとのことですが、人間関係や生活面でのご苦労でしょうか。日本の社会科などの授業については、いかがでしたでしょうか。また、帰国してからの塾ですが、帰国生向けの塾に通われましたか?我が家は私立を受験予定なのですが、帰国生入試と言っても試験内容は国内生と同じ高校が多いので、帰国生用の塾に限定する必要はないような気がしているのですが、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す