最終更新:

7
Comment

【6000525】帰国子女枠受験の面接

投稿者: ゆか   (ID:K.ZH84BIabQ) 投稿日時:2020年 08月 31日 08:37

6年生の娘が、帰国子女枠で受験予定です。

塾からは面接用に何十項目もの質問が書かれた紙を渡され、それを全て娘に埋めさせてきて下さいと言われております。
それを元に何十回も面接の練習をしてくださるそうです。
塾からは帰国子女の面接はあくまでも参考程度なので、合否にほとんど関係ないと言われています。
殆ど関係ないと言われる割に、こんなに念入りに面接の練習をさせるのはなぜでしょうか?
流石に全く答えられないのは、面接官の心証が悪いとは思いますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6000835】 投稿者: コミュニケーション  (ID:dDm0t9g6ufU) 投稿日時:2020年 08月 31日 13:39

    とある学校(共学)の帰国生向け説明会で先生からうかがったのは、入学してからコミュニケーションがどれくらい取れるかを見ているだけで、あくまで参考程度、日本語能力をみている、回答内容のレベルの高さや低さで落ちるわけではない、と言われました。
    合格不合格の判定は当日のテストで見るそうです。

    その学校はテストを一次、面接を二次とすると、一次通過ならば2次で落ちることはないと、過年度データーも見せてくれました。

    帰国子女も幼少期から現地校で育ちほぼ日本人と接触のない子、転勤で数年だけいた子、どちらかの親が外国籍の子、いろんな国をスライドで経験している子、現地育ちだけど日本人学校の子、いろんなパターンがありますからね。

  2. 【6000915】 投稿者: えっと  (ID:bTc7X6tPPU6) 投稿日時:2020年 08月 31日 14:55

    >塾からは帰国子女の面接はあくまでも参考程度なので、
    >合否にほとんど関係ないと言われています。
    >殆ど関係ないと言われる割に、
    >こんなに念入りに面接の練習をさせるのはなぜでしょうか?

    ほとんど関係ない=わずかに関係ある
    =面接で失敗すると、落ちる可能性はある

    →滅多に落ちない面接で落とされるわけにはいかない。
     面接まで行ったら、何がなんでも受かって欲しい。
     万が一面接で落ちた場合に、塾が対策しなかったせいで落ちた、
     とは絶対に言われたくないから。

    では?

  3. 【6000980】 投稿者: レスポンスタイム  (ID:A4s1yCSvR7E) 投稿日時:2020年 08月 31日 15:52

    予行練習をしなくても、ポンポン言葉が出てくる子ばかりではないですからね。質問されたら、簡潔に即答しなければなりません。

    「志望理由を教えてください」に対し5秒まっても「えっと、えっと…」じゃ、ダメですよ。10秒待ってくれたら答えられたのに~では遅すぎます。

  4. 【6001538】 投稿者: 帰国生指導塾について  (ID:Y6xk8Gzoqd.) 投稿日時:2020年 09月 01日 00:17

    模擬面接に至る面接対策やらない塾は、はっきり言うと、帰国受験を知らない塾なので、見切りをつけた方がいいです。
    帰国生を数合わせではなく、帰国生としての個性の発揮を期待してとる学校はたいてい面接を重視しています。聖光みたいな例外もありますが、そういう学校は国内生同様に能力の高さに裏付けられている個性に期待しているのでしょう。

  5. 【6001713】 投稿者: 経験者  (ID:1WND6srKZMM) 投稿日時:2020年 09月 01日 08:27

    面接を合否に加味しないなら、初めから面倒臭い面接なんて学校側はしない、だから面接は参考程度と言っている学校でも面接対策は絶対にした方が良い、というのが我が子が通っていた塾の先生の言葉でした。

    実際、親子で練習して臨んで、聞かれた内容は全て用意していた回答だったので、終わった時、万全の体制で臨んで良かった、と思いました。

    もし準備せずに上手く答えられなくて不合格だった時、面接の練習をしておくべきだった、、とか不要な後悔もしたくないですしね。

    なので、私個人的には、その塾の先生のご指導は間違っていないと思います。

  6. 【6002175】 投稿者: 伝統女子校を受けるなら必須  (ID:PFTPPM6Psu.) 投稿日時:2020年 09月 01日 14:41

    個人的には帰国子女受験こそ面接対策をしっかりした方が良いと思いますよ。
    前述の聖光の様に、男子校かつ中高のみで実力主義ならきっちり点数で切ってきますから、面接は本当に参考程度。
    あえて行うのも、日本国内にいなかったせいで文化祭や説明会等に参加できず、学校への理解が一般受験生よりも浅い可能性があるから一応確認ね、といった所でしょうか。
    渋渋や広尾は確か面接があったかと思いますが、新興の共学進学校もとかく進学実績重視ですから実力勝負。
    面接は余程酷い事を言わなければ大丈夫。
    そもそも身も蓋も無いことを言ってしまえば、このクラスの学校を受験出来る実力がある子で、面接で詰まる、失敗する様な頭の回転がいまいちのお子さんは見かけないですね。

    ひるがえって伝統的女子校は面接に一定の重きを置いている感があります。
    特に小学校も有る様な学校ですと、学力も一定レベル必要だけれども、ある程度学校の校風にあったお子さんとご家庭が欲しい。
    白百合なんかは親子面接なので、まさにご家庭の教育方針を親子共に突っ込まれますよ。
    また、女学館の国際コースの様に独自のカリキュラムがあるコースだと、基本途中でコースを変えられないので、違和感を抱えたまま入学するとお互いに不幸になりますよね。
    そういった事を面接で最終確認されたりします。

    また、慶應SFCはテストの結果で並べていって、合不合のボーダーに近い子は面接の結果によっては順位がひっくり変える可能性もあると塾に言われましたよ。
    実際テストの結果が良く出来たと言っていたお子さんの面接は始終当たり前の質問が続き合格。
    反対に出来がいまいちだったお子さんは事前に提出した調書について物凄く突っ込まれたし、面接時間も長く、不合格。
    面接で落とす子の最終確認をしている感じだったと不合格の子が言っていたそうです。

    恐らくこの傾向は首都圏以外の私立の帰国子女受験にも共通していると思います。
    仮に合不合のボーダーに乗ってしまった時の為に、しっかり面接対策をなさった方が宜しいと思います。
    あとまだ12歳のお子さんです。突然想像だにしなかった質問が来るよりも、答えは用意していなくとも聞いた事がある質問が来る方が当然答え易いです。
    塾から100問近い質問表を頂いてやる時間もないのに、と思われるかもしれませんがとにかくお子さんと一緒に全てに目を通す事をお勧めします。
    塾ならば過去の面接データの蓄積があり、どこかで誰かが聞かれた質問なはずです。
    今度自分達が聞かれないとも限りませんから、面接に落ち着いて臨む為にも重要かと思いますよ。

  7. 【6071170】 投稿者: 中学帰国枠受験経験者  (ID:pN5sT8.1zNw) 投稿日時:2020年 10月 30日 02:32

    どこの学校を受けるのか。帰国生受験といっても英語重視型なのか、日本語でのテスト重視型なのかによって全く異なりますが、英語重視型の学校は面接が非常に重要です。
    帰国枠であっても日本語での4科目2科目受験の方は塾も一般受験同様のサピックスや日能研、四谷大塚などに行けばいいと思います。
    もし英語重視の受験を考えていて塾でそのような事を言われたのだとしたら、その塾はしっかりとした分析力もなく、攻略指導もできないので移られた方がいいのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す