最終更新:

3
Comment

【6076972】過去問のない中学への対策

投稿者: きょん   (ID:TaFr5L1qyqA) 投稿日時:2020年 11月 04日 11:58

志望校の中で何校か過去問が手に入らない(学校HP公表なし、販売なし、塾にもなし)ところがあります。

我が家の対策としては、志望校が出している一般入試向けの算数や国語を解かせております。

志望校へ帰国生入試の内容を伺うと、どの学校も一般入試よりも易しい問題が出ますとの回答でした。

他の志望校で手に入っている帰国生用の過去問と、過去問のない志望校の一般の過去問を比べると、かなり難易度に差があると感じました(どちらも偏差値的には同じぐらいの学校です)

息子は一般の過去問をあまりやりたがらず、他の志望校の帰国生用の過去問ばかり解いております。
息子からすると、一般の過去問より簡単なのであれば、他の学校の帰国生用の過去問を数多くこなしたほうが意味があると思っているようなのですが、私からすれば一般をある程度解けるようになれば、帰国生用が易しく感じ、自信もつくのではないかと思っているのですが。

皆様はどのように対策をなされましたか?
またその対策を取り、結果はいかがだったかもお伺いしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6077401】 投稿者: みー  (ID:MT4ACn40hsw) 投稿日時:2020年 11月 04日 18:28

    同じく、今年受験の女子です。
    過去問、うちの娘も帰国用のほうを好んで解きたがります。理由はもちろん帰国用のほうが簡単で解きやすいと。
    国語算数に関しては、帰国枠しか受けないのならば、学校によっては一般ほどのレベルは必要ないかなと思うこともあり、今のところ帰国枠用の過去問を解いています。
    余裕があって、解ききったら一般用にも取り組もうと思っています。
    特に算数は難易度が上がるので、それで本人のやる気がなくなってしまうのも懸念材料の一つですよね。
    帰国用の過去問がついていない学校の場合は、一般と同じ問題を解いていますが、問題の傾向がつかめる程度にしています。

    我が家は第一志望校が運よく帰国用の過去問がありますので、今のところそれを中心に取り組んでいるところです。

    以上が我が家の状況ですが、具体的に志望校を記載されたら、もっと良い情報が得られるかもしれませんよ。

  2. 【6088556】 投稿者: 浜  (ID:Pxroxoncg1A) 投稿日時:2020年 11月 13日 19:23

    どなたか経験者の方の書き込みがあれば良いのですが、うちも同じような悩みを抱えています。
    うちの場合も、過去問が無い学校は仕方ないので一般の過去問をしています。そこで6〜7割取れれば大丈夫かな、という自己判断をしています(割合は学校にもよりますが)。一般の過去問をやっていれば、帰国で不合格でも一般受験で再チャレンジの可能性もあるかと考えています。

  3. 【6107374】 投稿者: 終了組です  (ID:PFTPPM6Psu.) 投稿日時:2020年 11月 29日 17:35

    学校の受験科目、難易度によるのですが、帰国受験用の過去問が無い場合、一般受験の過去問で傾向を掴んだ方が良い気がします。
    一般入試だと、算数なんかは図形が好きな学校、場合の数が好きな学校と学校によってやっぱり傾向があります。
    帰国受験はもっと難易度を下げて満遍なく出題する所が多いとは思いますが、やはり一般入試の問題と出題傾向が似るのでは?
    あと、子供が受けた年は受験生が多かったのもあるのか、算数・国語共に難易度が例年より上がったと言っていました。漢字問題が減り記述問題が増えたり、算数も例年よりひねった問題が多かったそうです。
    試験後、面接だったのですが、控え室で難易度が上がった為解けなかったと動揺しているお子さんが多数見られました。
    予め一般受験の問題も見ておけば、本番で動揺せずに済んだのでは、と思います。
    特に過去問が無いのでは傾向と難易度も不明ですし、上で挙げた方のよう一般入試の問題のうち基礎問題は取る、一般の合格最低点が6割なら5割を目指す、等やられた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す