最終更新:

6
Comment

【6154033】帰国生、中学受験を前提としない国語算数の学習

投稿者: くり   (ID:57rEE.c00Lo) 投稿日時:2021年 01月 11日 11:22

5年弱の赴任を終えて、非英語圏インターから日本のインターへ戻ってきた10歳男子です。再赴任の可能性が高いため、日本でもインターで学習を継続することにしています。

海外にいる時には、最後の2年は日系の塾にて国算を勉強していました。日本にいる間にインターと併行して、日本語/国語の学習を継続したいと思っています。早稲田アカデミーなどの帰国生も受け入れてくださる塾も検討していますが、帰国子女受験は多分しない方向で考えているので、できれば先を見据えた学習をしたいと考えています。 国語、算数一緒でも別々でも良い塾、やり方などアドバイスいただけないでしょうか? 東京圏です。 よろしくお願いします。   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6154401】 投稿者: 中学受験特有  (ID:bIIyTkwwU5k) 投稿日時:2021年 01月 11日 15:44

    受験しないのに塾?
    要らないような・・・
    公立小中学校レベルなら市販教材の家庭学習で十分です。
    国語の漢字ドリルとことわざ集でもやっておけばいいんじゃないでしょうか?
    高校生以降を気にしているならば、スタディサプリで先取り学習したら
    いいんじゃないでしょうか?塾より圧倒的に安く、自分のペースで先取りも
    できて、海外からでもアクセス可能なんじゃないでしょうか?
    (確認はしてませんが)

  2. 【6154592】 投稿者: 第二言語  (ID:MT4ACn40hsw) 投稿日時:2021年 01月 11日 17:38

    国語は第二言語ですよね。
    日本でもインターで、今後も海外とのことであれば、国語をどの程度まで習得させたいかによると思います。
    将来的に日本の大学であれば、もちろん学年相応の読み書きプラス、他教科もある程度できる必要がありますので、日本にいる間はインターではなく公立なり、私立編入なりして日本語のキャッチアップをした方が良いでしょう。
    でも、将来も海外の大学をということであれば、受験塾に通ってまで国語と算数をする必要はないと思いますので、インターで行われる国語授業で、先生に質問しながら市販のドリルでよいのでは?日本式算数もする必要はないと思いますよ。小学校高学年の算数は、語彙が増えて、英語と合わせてやるには負担が大きいと思います。図形の形や、文章題、最小公倍数、公約数といった言葉を覚えていく必要があります。

    帰国子女をもつ親御さんは、ある程度子供の大学以降を見据えて学校選択や、学習内容の取捨選択されていると思います。
    10歳であれば、子供の意見も聞きながら学習を勧めたらいかがでしょう。

  3. 【6155556】 投稿者: りりー  (ID:jVg6gkcixU.) 投稿日時:2021年 01月 12日 12:09

    ena国際部はどうでしょうか。数年前ですが、4〜5年生クラスには受験しない予定のお子さんも何人かいらっしゃいましたよ。生徒は帰国生ばかりで、たまに国内インターのお子さんもいらっしゃいます。なので、お子さんも居心地が良いかもしれません。
    校舎数がそんなに多くないので、お近くにあるといいのですが。
    たくさん校舎があるenaは国公立受験メインの塾で、ena国際部とは全く別物なので、お気をつけください。

  4. 【6155579】 投稿者: ふきのとう  (ID:ERaW8BcBFSs) 投稿日時:2021年 01月 12日 12:27

    日本の算数・数学はレベルが高いので、集団塾で学ばせたくなりませんか?
    私なら、通いやすい立地で、算数のみトレーニングできる塾を探すと思います。そこで友達と話せば、日本語もインプットできます。

    本人のやる気があることが、伸びる最低条件ですので、「できない、苦手」という経験にすることだけは、特に小学生の間はしっかり避けたいです。
    親が伴走して、苦手意識を持たせないよう、ひたすら褒めておだてることが大切と思います。

    四谷大塚準拠塾や、算数脳トレ系のパズル道場などから、選ぶのはいかがでしょうか。

  5. 【6155611】 投稿者: うちの場合  (ID:I9g87fAW8A2) 投稿日時:2021年 01月 12日 12:50

    現在中学生の我が子も10歳(4年生)で帰国して、中学受験は未定で塾探しをしました。
    結果、私立受験クラスは難易度が高すぎて、都立中高一貫校受験クラス(国語、算数のみ)に入りました。
    日本の国語の遅れを取り戻し、算数を補強しておきたかったからです。
    英語保持のための塾もあったので理社は大変かなと取りませんでした。
    我が家もまた海外の可能性があり、かつ小学生で習う日本の社会一部が抜けているので、社会も取っておけば良かったと今は思います。
    都立中高一貫校受験クラスだと私立受験したくなった場合、日能研偏差値50くらいの学校にも対応出来ると聞きました。
    また、6年生までに習う算数は日本の中学2年生くらいまでの問題も含むので、少し先取りして勉強できたのも通っていて良かったなと思っています。

    ご参考まで。

  6. 【6157199】 投稿者: くり  (ID:ed4X9Rw4082) 投稿日時:2021年 01月 13日 17:38

    皆様、様々なアドバイスありがとうございます。一般的な進路ではないので考え方割れますよね。個人差もあり、私もどこまで、またどのように日本の国語と算数をやらせるべきなのか迷っています。

    英語と日本語、英語の方が少し強い感じなので、後1−2年、国語をしっかりやると後々きちんと残るのではないか?と考えています。 何か外の物差しがないと、漢字も覚えないですし。 その場合、四谷のテキストなど中受の内容が良いのか、最近増えている国語塾のようなところの方が良いのか。 

    算数はインターの算数は今は物足りないですが、学年が進むにつれ高度になっていくのでこのまま伸ばせたらなあと思っています。中受の算数がいいのか、高校受験パスの算数がいいのか(現時点では簡単で物足りない)、はたまた個別で別のカリキュラムを組んでいただくか、他の方法もあるのか? 

    引き続きアドバイスよろしくお願いします。  

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す