最終更新:

100
Comment

【6178071】英語の取り出し授業

投稿者: 調査中   (ID:CB/XNk5i8WM) 投稿日時:2021年 01月 27日 15:37

中学校を選択する場合に主に帰国性を対象とした英語の取り出し授業の有無って重要ですかね・・・
害はないと思うのですが、どうしても、って気がいたしません。
わが子は海外育ち、英検1級かつ英語ペラペラで中学から日本ですが、正直英語よりも数学、理科を重点的に勉強してもらいたいと思っております。
英語はむしろ取り出し授業などなく、英語の学習に対しての負荷を極力削って数学、理科に注力させたい。英語は正直あんまり勉強しなくてもいいんじゃないか・・・なんて甘い?
考え方としては正しくないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 13

  1. 【6182550】 投稿者: 矛盾してるような?  (ID:SCCy20rVWAs) 投稿日時:2021年 01月 30日 10:06

    まだ小学生なのに既に国立理系という目標があるなんてすごいなあ(皮肉)
    と思っていたのですが、親御さんは
    「子どもが進路を考えることになったときにオプションを極大化させるためには今何を目指しとくのがよいか、という観点」
    があったんですね!アカデミックな英語を諦めて日本語で理数を極めることがオプションを極大化させることになるのか…。どちらかといえば狭まってるようにも感じるのですが、価値観の違いなんでしょうかね。

  2. 【6184138】 投稿者: 多分  (ID:bqtBpzLuLvE) 投稿日時:2021年 01月 31日 06:37

    こちらの板と鉄緑会の板での質問と合わせて考えて見ると、横浜の某学校に合格したことを自慢したかったのだと思います。もしそうでないなら、鉄緑会での間の抜けた質問からは、今後の受験希望かなとも思えますがね。だから曖昧さもあるが強く決めている事もあって、意味不明や矛盾があると思います。

  3. 【6185382】 投稿者: 調査中  (ID:5aFoosAocwg) 投稿日時:2021年 01月 31日 21:09

    英語のレベルを何で測るか難しいところですが、例えば進路の選択をする場合が大学卒業時として、ものすごい雑な比較例かもしれませんが…

    1.) 国立理系+TOEIC 900点
    2.) 国際教養+TOEIC 990点

    では、1.) の方が進路の選択肢が多いだろうなぁ、と思っております。
    "アカデミックな" 英語は中高では無理せず、学部、院で身につけることを期待。
    日本語も "アカデミックな" 日本語は学部以上で身につけられるものだと思いますので。

  4. 【6185395】 投稿者: 調査中  (ID:5aFoosAocwg) 投稿日時:2021年 01月 31日 21:17

    探索お疲れ様でした!

    自慢、というか、うかれてついつい言いたくて仕方ないところがあるのは否定できません(^ ^)
    質問の主旨は記載の通りなんですけどね…ついつい不適切にうかれてたかもしれません。すみません。

  5. 【6186011】 投稿者: 裏山  (ID:l4F1UYbQCzo) 投稿日時:2021年 02月 01日 10:38

    男子帰国親からすれば垂涎のラインナップで、気持ちがほぐれるのも致し方ないかと思います(我が家は準1持ちですが、聖光を受けるなら2日か4日に四科受験しないといけません。海にしても1日か3日を使って受験になります)。
    差し支え無い範囲で滞在国や国算の習得について教えてください、なかなか質問できる機会もないので。
    滞在国では現地校でしたか?インターでしたか?
    日本の中学受験に向けて、通塾しましたか?通信でしたか?KAは利用しましたか?

  6. 【6186030】 投稿者: 矛盾してるような?  (ID:SCCy20rVWAs) 投稿日時:2021年 02月 01日 10:49

    なるほど、進路の選択は大学卒業後のことで、大学は国内確定ということですね。
    わが子は英語の取り出し授業のある学校でしたが、鉄緑会から国立医学部あり、ハーバードありで色々な道を選ぶ友達がいたので、英語の取り出し授業がない学校ではそこまでは選択肢は広がらないんじゃないかと思っておりました。
     でも英語取り出し=文系確定ではないですよ?上にも書いたように、英語取り出しでも理系に進む子もいます。

  7. 【6186121】 投稿者: ライト  (ID:HpodW6w3bNQ) 投稿日時:2021年 02月 01日 11:45

    英検一級取れるくらいなのに、取り出し英語くらいで理系など国際系学部以外に行けなくなるほど英語が大変になると思うのが不思議。

    横浜の某校の取り出し英語は、一般受験でも英検準一級持ってれば入れる程度ですよ。
    それでも、渋谷系に次ぐ難易度ですけどね。

    取り出し英語+理系。「そういう子もいます」というレベルではなく、普通だと思いますよ。

    どうしても、帰国生&英語=国際系学部、みたいな思い込みが強いんですね。本当に不思議。

    なお、取り出し英語とればTOEIC990になるものでもない。結局は日本の学校なので、在外時とは全然違う。授業とは別にどれだけ本を読むか次第かな。
    逆に、取り出し英語せずに授業の英語簡単でラッキーと6年間過ごしていると、大分力は落ちる。でも、大学生や社会人になってから鍛え直せば、勘はそれなりに取り戻すでしょう。

    英語だけが学校選択の決め手ではないので、こういったことを踏まえて、総合的に考えることになると思います。
    本当に帰国生6年生親なら、ずっと前に。

  8. 【6186141】 投稿者: それは間違い  (ID:gRIQdfnnU2Q) 投稿日時:2021年 02月 01日 12:03

    "英語の取り出し授業がない学校ではそこまでは選択肢は広がらない"

    それは間違いです。あまり期待なさらない方が良いです。
    ハーバード、MIT、イエールなどの日本人大学院生の最大グループ、殆どが通常の日本の大学卒高校卒です。例えば、神奈川県の高校ではニ光のうち栄光卒は多数いますが、もう一つから人とは出会ったことがありません。大学院でなく学部でも、筑駒や開成などからほぼ毎年いますが、その多くも大学院へ行きます。2番目の最大グループは海外大卒です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す