最終更新:

18
Comment

【6212246】今年の帰国子女受験事情

投稿者: KA通塾中   (ID:5eGJyoVYJMI) 投稿日時:2021年 02月 13日 11:55

今年の受験生は、コロナ禍での体調管理や通塾に例年以上に気を遣い、支える保護者の皆様もさぞ大変だったことと思います。

また、コロナで帰国を早めたとか、思うように現地で学校に通えなかったとか、そういったご苦労もおありだったでしょうし、広尾学園小石川の開校という変化もありました。

実際に帰国子女受験を戦われたからこそお感じになった印象やご意見を、ぜひお聞かせ頂ければ有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6236603】 投稿者: 同じ感想です  (ID:WrbJe.TD7Ek) 投稿日時:2021年 02月 28日 14:10

    終了しました。10月帰国し、コロナもあり塾はオンライン中心。11月から毎週の受験を走り抜け、合否を振り返りながら、出願をしていくスタイルでした。
    広尾学園小石川ももちろん受験しました。受験日が空いていれば模試として活用する帰国生が多かったです。各塾の模試より帰国向きです。周りでは落ちた友人はいません。帰国生にとっての高望み校とは、最後の第一志望校だけ。11月から徐々に合格を積み上げていく案でいいと思いました。

    ちなみに英検は2級程度でしたが(準1以上はコロナで受験できず)帰国受験は全勝。2月からの4科目も無事終わりました。
    帰国受験勝因は帰国生の中では国語ができたことだと思ってます。算数も好きでしたが、帰国受験の算数は差があまりつかない難易度。それよりは、考えて伝える国語力で差がつき、逃げ切った感がありました。理科社会は一旦帰国受験が終った後から猛ダッシュで詰め込みました(5年終わりまで理科社会は勉強していた)

    帰国枠の受験校の絞り込みは不要。
    国語はサボらない。

    アドバイスはざっくりこんなもんです。

    上の子が数年前に普通の中学一般受験を経験していました。精神的には帰国の方が遥かに楽ですので、大きく悩まれないようにと感じます。
    もっと言えば、編入で希望する学校が募集していれば一番楽なんだろうと、諸先輩方の意見を聞いて感じてます。もし小6帰国が難しくても悲観せずに、と思った次第。

  2. 【6238595】 投稿者: あ!  (ID:WlxJHb7H2kI) 投稿日時:2021年 03月 01日 22:12

    この内容は別スレの調査中さんですね
    二月校のヒント下さい
    結局武なの?

  3. 【6240475】 投稿者: 今年終えました  (ID:YpxgpTUmLjk) 投稿日時:2021年 03月 03日 10:30

    うちも今年受験を終えました
    ご参考まで

    うちも広尾小石川も受けました
    インターAGは実質倍率が2倍以下と低く、また2回試験もあり、たくさん合格者がいたようですが、本科と、特にインターSGは合格者数を絞り込んでいたと思います。
    うちの子の前後4人はご縁をいただけてなかったですし、合格発表も番号はとびとびでした。実質倍率は確か3倍と少しでした。

    広尾小石川なら楽勝、誰でも受かるというのはちょっとミスリードかと思います。
    コースでかなり違う印象です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す