最終更新:

53
Comment

【6319275】英語の取り出し授業がない学校での、英語の宿題等

投稿者: かくれ帰国   (ID:SXTzxJnjrrk) 投稿日時:2021年 04月 30日 15:00

英語の取り出し授業がない学校での、英語の宿題等は、帰国子女に対しても、同じような宿題が課せられるのでしょうか?
取り出しがないということは、宿題もすべて同じような気がしますが、帰国子女で取り出しがない学校に通ってらっしゃる方は、授業はいいにしても、宿題等で無駄に時間をとられてしまうということはないのでしょうか?例えば、単語を何回書いてくる、など。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6320710】 投稿者: 帰国母  (ID:jVg6gkcixU.) 投稿日時:2021年 05月 01日 19:44

    帰国生の英語取り出しがある学校、帰国一般関係なく英語のレベル別にクラス分けして授業を行う学校、レベルに関係なく一律の英語授業の学校、3パターンあると思います。

    一律の英語授業の学校であっても、単語を何回も書けというような宿題は今時あまりない気がします。何回書きなさいというのではなく、単語テストをするから20個の単語を覚えてきなさい、とか。その場合、英語のできる帰国生は勉強せずに単語テストに挑んでも満点、という感じです。
    授業のレベルが低くてつまらない、つらいというお子さんもいるでしょう。逆に、英語は勉強せずに楽に良い成績が取れるから、他の科目の勉強に時間を充てられる、と考える帰国生もいるかもしれません。

    学校の英語の授業に何を求めるのか、保護者とお子さんのお考え次第かと思います。
    英語はレベル別です、と謳っている学校でも、2クラスに分けるだけで上位クラスでも帰国生には全く物足りないレベル、という学校もあります。

    なんだかご質問と少々内容がそれてしまって申し訳ありませんが、各学校について詳しくお調べになることをお勧めします。
    ご希望に合う学校が見つかりますように。

  2. 【6320802】 投稿者: くじ  (ID:7.j0x3lHjFw) 投稿日時:2021年 05月 01日 21:05

    おそらく、学校によるというより、先生によると思います。

    先生によって、一律に全員同じ練習をせよという人もいるでしょうし、臨機応変の人もいるでしょう。

    私学は、公立に比べ、先生の授業の自由度が高いので、その傾向も強いと思います。

  3. 【6320816】 投稿者: かくれ帰国  (ID:SXTzxJnjrrk) 投稿日時:2021年 05月 01日 21:18

    帰国母様
    ご意見、ありがとうございます。

    二人兄弟がおり、上の子は帰国の取り出し授業のある学校に通っているのですが、一般生の子達は英語の宿題がとても大変そうだ、と話しております。具体的にどんな課題が出て、何が大変なのかが、我が子も聞いてはいないようなのですが、下の子が取り出し授業のない学校に通った場合、英語の課題で時間をとられてしまうようなことがあるのだろうか、と心配しています。

    下の子については、取り出し授業がある学校を私は希望していますが、本人はまだよくわかっておりません。ただ、先日4教科の塾の面談で、取り出し授業のある学校だけにこだわらず、幅広く志望校を検討されてはどうか、と言われました。確かに、私自身上の子の受験では帰国枠のある学校しか検討しておらず、それ以外の学校については全く分かりません。下の子は帰国時期の関係上、帰国枠で受けられる学校には限りがありますが、4科目の準備を進めているので、一般受験するとなると、選択肢はたくさんあることになります。

    帰国生でも、英語の取り出し授業のない学校に通う方はたくさんいらっしゃるとは思いますが、皆さん、どのようなスタンスで授業を受け、宿題をこなしているのか、ご経験、ご意見をお聞かせ頂ければと思っています。

  4. 【6320833】 投稿者: かくれ帰国  (ID:SXTzxJnjrrk) 投稿日時:2021年 05月 01日 21:31

    くじ様

    ご意見ありがとうございます。

    確かに、私学ですので、臨機応変に対応してくださることも期待はできそうですね。

    ただ、我が子は、おそらく自分から帰国であることは言わないだろうし、授業中積極的に発言するタイプでもないので、気づかれないまま、じっと授業が終わるのを待ってるような気がします。それでも定期テストを何回か受けるころには、帰国であると気づいてもらえるのでしょうが。。。

  5. 【6321238】 投稿者: おか  (ID:/btRZlGkz/I) 投稿日時:2021年 05月 02日 10:46

    娘が取り出し授業のある学校に通っております。
    ただし、定期テストは一般を同じテストを受けるという学校です。
    先日、一般の子が使っている問題集、ワークブックと文法集をテスト対策で一通りやりました。ニュートレジャーです。
    もちろんあっという間に終わりましたが、これを一般生がやるとなると、かなり大変だとおもいました。宿題で単語を覚えるにしてもかなり量がありますし、文章も検定教科書よりもかなり進んでいると思いました。
    宿題も定期テスト対策も、英語は大変そうです。

    取り出しの授業をやっている学校では、定期テストも別の学校と、うちのようにテストは一般生と同じものということろと2種類あると思います。
    我が家は知らずに入ったのですが、最初は帰国生は理社で苦労しますので、一般生と同じテストだと理社に時間をさけるので、ありがたいと思っています。

  6. 【6321375】 投稿者: かくれ帰国  (ID:SXTzxJnjrrk) 投稿日時:2021年 05月 02日 13:15

    おか様

    ご意見ありがとうございます。

    取り出し授業のある学校の中でも、その運営の仕方は本当に様々なのですね。テストについての違いは、今まで考えたことはありませんでした。下の子の学校見学の際には、宿題の件とあわせて聞いてみたいと思います。

    英語の宿題の大変さというのは、おそらくあくまでも一般生にとっては、ということなのでしょうね。
    帰国生にとっては、特に心配する必要はない、と思いたいです。

    最近は帰国生でなくても、中学入学時点で英語ができる、勉強をしていた、という方が一定数いらっしゃると思います。その中で、英語の授業を全員一緒に一クラス30~40人でやるのは、とても大変だと思うのですが、私立中学に限って言っても、まだそのスタイルが一般的なのでしょうか?それとも帰国枠があるかないかは関係なく、レベル別にしている学校も多いのでしょうか?

  7. 【6321845】 投稿者: おか  (ID:/btRZlGkz/I) 投稿日時:2021年 05月 02日 20:21

    クラスは、35人くらいの10クラスで、各クラスが2つに分けられて授業が行われているようです。(特定を避けるため、例えば、、、の数字にしてあります。)
    ちなみに、帰国生は10クラス中の2クラスに分けて入れられており、その子たちは取り出し授業を受けます。

    ちなみに、一般生の英語クラス分けは、単純に人数分けされているだけです。最初に英語主任の先生から、
    いろいろなレベルの生徒がいると思いますが、帰国生の取り出し授業以外は、少人数制での同じ形での授業を受けます。理由は、レベルが違うといっても、読みが得意な子や会話が得意な子など、その子によっていろいろとレベルに違いがあるので、単純に試験で判断して分けていないのです。中1で、この学校の方針でしっかりと一から英語を学んでほしいと思っています。
    という説明がありました。

    帰国生ですが、好感の持てる説明だと思いました。
    ちなみに、一般生でも入学前に試験をクリアしている子は取り出し授業を受けることができますが、娘曰く、今のところ見当たらないとのことでした。

    学校によって方針は様々だと思いますが、ある程度上位の私立であれば、かくれ帰国生であっても、しばらくすれば公立よりもずいぶんレベルの高い授業になってくるのではないかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す