最終更新:

80
Comment

【6433281】インターか日本人学校か

投稿者: なやめる親羊   (ID:ayWypOW8VS6) 投稿日時:2021年 08月 03日 11:25

現在公立小一年生の一人息子がおり来年より非英語圏に転勤予定です。中学受験を想定し通塾、S偏68です。
一年生時の偏差値をもとに考えるのは危険なことは重々承知しております。
新5年生での帰国を決めており、その場合2-3年ほどインターにいれて帰国枠を狙うか、日本人小学校+現地塾で四教科一般とゆるめの帰国枠を狙うか、どちらの方が現実的でしょうか?
インターにふりきって渋渋、海城などが理想ですが、偏差値的にも厳しいし選択肢も少ないのでリスクが大きいのかなと感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6436288】 投稿者: なやめる親羊  (ID:ayWypOW8VS6) 投稿日時:2021年 08月 06日 10:45

    御三家にも隠れ帰国が?!びっくりです。
    高学年からの塾通いの方が伸びる、という意見があるのもそういうところからきてるのですかね…。
    資質によるところも大きいのでしょうね。
    おっしゃる通りお金の問題もあるので笑。
    家族で再度よく話し合おうと思います。
    こちらで色々なご意見が聞けて大変参考になりました。
    ありがとうございます。
    いろんなパターンを今から考えてみようと思います!

  2. 【6436430】 投稿者: 隠れ帰国  (ID:sE8D5SMu5oI) 投稿日時:2021年 08月 06日 13:39

    御三家や他の進学校には隠れ帰国が結構います。
    彼ら、彼女らは英語取り出し授業のない学校でも高い英語力を維持しつつそれ以外の科目ではトップレベルに君臨します。(全員ではない)

    これこそ帰国生の目指す姿かと。

    英語はとても大事ですが、依存しないことです。
    依存するとその後の進路の選択肢が貧相になります。よくあるのは海外大学や国際ではじまる学部を目指すしかなくて目指すことになるケース。
    華やかに見えるかもしれませんが、多くは選択肢がないまま選ばされた進路を歩んでいるのが実態です。(本人、親は気づいていないことが多いですが)

    逆に言うとインターに行って英語が思うようなレベルに到達できなくても、何も失うことはありません。
    (なので短期間であってもインターおすすめします)
    到達できてもそれによって変える必要のない進路の考え方を持つことが大切です。

    英語は大変便利で有効なツールですが、しょせんはツールです。英語ができることが優秀ではありません。(日本では勘違いされてるケースがたまに見られますが、妄想です)短期的にはいいですが、英語そのものを人生の目的にされませんよう。

    応援しております!

  3. 【6436467】 投稿者: なやめる親羊  (ID:I7jQEVsr8Zg) 投稿日時:2021年 08月 06日 14:17

    大変腑に落ちるアドバイスをありがとうございます!
    個人的には英語一本の帰国入試ではなく(そこまでたどりつける能力かは別として)、その後のことを考えて四教科受験でバランスよく学んでほしいと思っています。
    なので、インターで英語力をつけ、四教科で届く範囲の学校にご縁があれば、という形が理想であります。
    何事もこだわり過ぎないことが大事なのかもしれませんね。
    前向きになれるご意見をありがとうございました!

  4. 【6436593】 投稿者: 迷える帰国生  (ID:iMp2MHtTMuE) 投稿日時:2021年 08月 06日 16:58

    横からの質問で申し訳ありません。

    >際立つ英語力(ネイティブレベル)が身についていれば
    >御三家ではもったいないので渋谷からの英語受験にトライ

    「御三家ではもったいない」と言えるほど、渋谷系の帰国英語は充実しているということでしょうか?
    そして、帰国枠で合格される生徒さんもハイレベルということ?
    たしかに、渋渋・渋幕の帰国生だけの大学進学実績を見ると、御三家に勝るとも劣らない数字ですよね。

    隠れ帰国、早稲アカ国際部の資料によると、開成の生徒の10人に1人は海外在住経験があると書かれていました。(年数が短かったり、幼少期だったりも含め)

  5. 【6436607】 投稿者: 帰国枠の狙い  (ID:BqVhYoN7jSk) 投稿日時:2021年 08月 06日 17:13

    帰国枠を設けている学校は、駐在員が高学歴なので、そのお子さんも優秀になる可能性が高いため、入学させたい訳です。
    ですから、英語以外が中学入試に間に合わず微妙な成績であっても、可能性に賭けて入学させるのです。

    でも、そんなに簡単に成功する訳ではありません。
    英語以外がかなり微妙だとすると、それが大学入試までに改善するかどうか、結構難しいからです。
    それでも、英語だけが極端に出来ても、AOや推薦などでかなりよい大学に合格できる場合もあるので、WINWINだと思います。

  6. 【6436618】 投稿者: あかさたな  (ID:liwvHly.K6M) 投稿日時:2021年 08月 06日 17:21

    聖光は1級でも帰国枠合格できないんですね〜。すごいな〜びっくりしました。

    東大の英語は帰国が圧倒的に有利なので(リスニングあり、些末な文法事項などを問わない)、英語の「120点中100点を超えた受験生で不合格者を見たことがない。」と某大手予備校の講師が話していたのを聞いたことがあります。

    なので、渋谷が帰国生を集めたがるのも無理はない。実際、文系は帰国生だらけですよ、東大。

    隠れ帰国はレベルが色々ですよね。1級持っていても早慶の上位学部の問題9割取れるかって言うとそんなことないし。問題の質が違うので。

    帰国で1級レベルまで達していて大学入試が有利になるのは、難易度の高いリスニングがある学校(東大と外語大くらい)、英検やTEAPで別枠受験できる文系私立でしょう。

  7. 【6436830】 投稿者: 隠れ  (ID:b07I5HITZH.) 投稿日時:2021年 08月 06日 21:11

    >「御三家ではもったいない」と言えるほど、渋谷系の帰国英語は充実しているということでしょうか?


    ”英語に関しては”そうなんじゃないですか?現地校のミドルスクールと同じような内容や課題やるとか。
    それがどうしてもやりたい人が御三家に入ってもそういうのはないですね。ただし、英語教員のレベルは極めて高いので自ら求めれば助言や指導はもらえます。
    ほかの教科は言うまでもなく。

    >そして、帰国枠で合格される生徒さんもハイレベルということ?


    そりゃ渋谷に英語で入る子は”英語は”ハイレベルでしょう。渋谷残念の広尾・三田国際あたりまで英検1級がずらりと並ぶそうですよ。

    ただ、4教科ガン無視して英語だけやり込んでるわけで、その後の人生の選択肢を狭めている可能性が個人的には気になるけど、どうしても英語を現地校レベルにする必要があるならコスパ的にいい選択かと。

    色々見て回れるといいんですけどねぇ。コロナですから困りますよね。

  8. 【6436928】 投稿者: 聖光  (ID:q7XDdmiRBhA) 投稿日時:2021年 08月 06日 23:12

    聖光に限らず、1級で落ちることはそんなに珍しくないですね。
    そもそも1級が珍しくないので中学受験に英検は何の意味があるのかしら、という感じになってきましたね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す