最終更新:

80
Comment

【6433281】インターか日本人学校か

投稿者: なやめる親羊   (ID:ayWypOW8VS6) 投稿日時:2021年 08月 03日 11:25

現在公立小一年生の一人息子がおり来年より非英語圏に転勤予定です。中学受験を想定し通塾、S偏68です。
一年生時の偏差値をもとに考えるのは危険なことは重々承知しております。
新5年生での帰国を決めており、その場合2-3年ほどインターにいれて帰国枠を狙うか、日本人小学校+現地塾で四教科一般とゆるめの帰国枠を狙うか、どちらの方が現実的でしょうか?
インターにふりきって渋渋、海城などが理想ですが、偏差値的にも厳しいし選択肢も少ないのでリスクが大きいのかなと感じています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6438450】 投稿者: 迷える帰国生  (ID:iMp2MHtTMuE) 投稿日時:2021年 08月 08日 19:52

    なるほど、詳しくありがとうございました。

    算国Y60-65くらいの基礎トレは必要だとして、国立・都立・県立高校から難関国立大に進む人だって沢山いるので、中学受験の理社が将来を左右する必須事項だとは思っておらず、帰国枠3教科で良いかなぁと考えていました。
    子どもが共学志望ということもあり…(渋谷系やSFC)

    おっしゃる通り、御三家の生徒や先生方のレベルは間違いないわけですから、男子校女子校志望であれば、英語は一旦ストップして、4教科に絞る方が選択肢が広がりますよね。4教科で帰国生に加点の学校もありますし。

    いずれにせよ、どちらの方向性にするか、早めの判断が肝心ですね…。

  2. 【6438576】 投稿者: 隠れ  (ID:b07I5HITZH.) 投稿日時:2021年 08月 08日 21:43

    部活、先生、仲間、学校に流れる空気が本人にあったところに行きたいですよね。一生の友達ができる場所ですから。
    確かに英語は大事ですが、ほかでもカバーはできるので。

    理社は中受で別にやってもやらなくても大学受験には関係ないですよ。ただ、やらないと入れない中学があるのは事実。渋谷に英語受験で入れるほどの能力ある子なら(マザタンが英語の場合は無理)理社は1年で追いつきそうだけど。

    トップ校は英語取り出しはないといっても、英語に関わらずある教科がとびぬけている子を停滞させたり暇にさせたりすることはありません。

    渋谷かSFCに英語で入る子は間違いなく優秀。4教科やれば御三家or筑駒届くでしょうけど、それはそれで大変魅力的な進路です。

  3. 【6438772】 投稿者: SFCは  (ID:/hPZqDSsQi.) 投稿日時:2021年 08月 09日 00:17

    SFCに英語で入る子が優秀かどうかは、必ずしもそうではないかな、と。
    渋谷系は優秀に合意。

  4. 【6439374】 投稿者: 東南アジアの地方都市に2年間駐在  (ID:f2Au2sXirGI) 投稿日時:2021年 08月 09日 14:11

    息子は日本人学校に通い、四谷大塚海外NETを受講。
    新小6で帰国後入塾し、国算の帰国生入試で1校合格後、2月の一般入試で合格した学校に進学しました。

    現地インターに行かれて、補習校と日系塾等で軽く受験に備えればいいと思います。
    帰国後2年間通塾できるので、英語の帰国生入試にこだわらなければ、4科の一般入試で難関校合格に十分間に合うと思います。帰国生入試は入試日がズレているため、トップ層が合格を総なめにしていきます。繰上げ合格もありませんし…

    帰国生入試は国算でも受験できる学校も多く、一般入試の前に押さえ校として考えて、ガチの英語圏帰国生と英語で無理に勝負する必要もないかと。
    現地インターで英語に慣れて、楽しい海外生活を送れたら十分だと思います。

  5. 【6439591】 投稿者: 現在中二  (ID:coMJkC7bMR6) 投稿日時:2021年 08月 09日 17:32

    現在中二男子ですが、5年間インター(東南アジア)、6年進級時に帰国、帰国入試で何校か合格をいただくことができ、現在そのうちの一校に通っております。
    現地では小4の年齢から日系塾で帰国後ももちろん塾継続。2科目または2科目+英語で受験しました。
    時間的には充分受験準備できました。

  6. 【6440549】 投稿者: 大丈夫そう  (ID:GH87BaGlx8g) 投稿日時:2021年 08月 10日 16:11

    全くご心配なく帰国後の受験準備ができると思いますよ。

    せっかくなのでインターに行かれるとよい気がします。英語はあまり期待されないでおけば、どんな成果になろうががっかりせずにすみます。そもそもインターで得られるものは英語だけではないですし。
    日系塾がある地域であれば受験準備はできます。日本人学校は受験勉強には特にプラスはないです。

    がんばれー

  7. 【6636673】 投稿者: 似た状況です。  (ID:Ne7dirQOFg2) 投稿日時:2022年 01月 25日 17:59

    スレ主さんと似た状況なので、思わずコメントさせて頂きました。
    まだ見ていらっしゃるかわからないですが、もう渡航されましたでしょうか?
    わが家の長男は現在日本の幼稚園年長で、4月から1学期だけ公立小に通い、夏休み中に渡航する予定です。
    東南アジアの非英語圏で、まだ確定ではありませんが、夫の任期は5年くらいになりそうです。
    同じく中学受験を視野に入れ、短期間になりますが、サピにも入塾しています。
    赴任地には日系塾や、低学年なら公文などもあり、塾は充実している方なのかもしれません。
    また、日本人学校もレベルが高いとの噂を聞いています。
    元々は、サピでしっかり準備して、御三家か国立男子校を目指し、理系が好きそうな子なので、国立大理系学部を目指すのがよいかと考えていました。
    しかし、帰国が6年夏になる予定なので、さすがに難関校に一般枠で合格するのは厳しいのかなと思い、、、
    だとすると帰国枠かなと思い調べ始めたところ、かなりの英語力がないとやはり難関校は厳しいと知り、悩んでいるところです。
    わが家は、夫以外英語力はほぼ0の状態なので、まずは日本人学校に入学し、国語力などもしっかりつけた上で英語塾などでも準備し、3、4年からインターに転校かなと何となく考えておりました。
    しかし、皆さんの書き込みも読み、英語の帰国枠で受験するならば、もう最初からインターで5年みっちり通うくらいでないと、非英語圏では難しいのかもしれないとも思いました。
    ただ、低学年のうちは母国語でしっかりと思考力をつけた方が良いとの説もあり、とても迷っております。
    経済的にも、通わせられないわけではないけれど、5年間インターと日本人学校ではかなりの差になるので、ポンと何も気にせず出せるほどの余裕はありません。
    とりとめなく長くなってしまいましたが、このような状況ならば皆さんどのような選択をされるのかなと思い、投稿させて頂きました。

  8. 【6637091】 投稿者: 帰国生  (ID:hu6ipojigxc) 投稿日時:2022年 01月 25日 21:13

    音楽の絶対音感もそうですが、
    母語ではない言葉の「耳」を作るには7~8歳までが鍵だと思います。
    「耳」はそのまま発音にもつながります。

    ビジネスレベルの英語(読み書き・会話)を身に付けるということなら、
    中学からでも大学からでも、海外に行かなくとも可能です。
    が、ネイティブのような発音を手に入れるには幼少期こそ大切。

    また、3~4年生からですと、英語ができない自分を認識し、
    恥ずかしさや苦手意識を持ってしまう可能性もあります。

    中学受験は通過点でしかないので、それよりも、
    どういう英語を身に付けさせてあげたいのか?という点で
    ご検討されてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す