最終更新:

198
Comment

【6502203】Pre-University課程が履修できる中高一貫校

投稿者: 樫の木   (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 09月 30日 19:42

非英語圏で約10年インターに通う娘の進学先を検討しています。帰国は中学受験時か、場合によっては編入も考えています。
本人が国内進学を強く希望するのでない限り、海外大への進学を勧めたいと思っていますので、帰国後も英語力維持やプロジェクト型教育を受け続けられるのが理想かなと思っております。
さらに、どうせならいわゆるPre-University課程(ファウンデーションコースが免除される、例えばA LevelやIB、APなど)が高校で受けられればベストかなと思います。
候補としては、
1.広尾(小石川でも可?)アドバンスインター
  完全イマージョン・AP履修可能
2.三田国際インター
  完全イマージョン・西オーストラリアディプロマ
3.開智日本橋GLP→IB
  半イマージョン(GLPで約半分の授業を英語履修可)・IB
4.学芸大附属国際
  IB(ただし理系科目弱い)
5.文化学園大学杉並ダブルディプロマコース
  完全イマージョン・カナダBC州ディプロマ
くらいかなと思いますが、他にご存じでしたらご教示ください。
上記の中でどれがよさそう(あるいはそうでない)等あればそういう議論もできればよりいいなと存じます。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 22 / 25

  1. 【7156545】 投稿者: もう一つ  (ID:.YLwTeQ1T3E) 投稿日時:2023年 03月 22日 19:24

    トンプソンリバーユニバーシティです。
    カナダの他の大学でこのような仕組みがあるのか調べていただくようリクエストをしています。
    またわかればお知らせしましょう。

  2. 【7156862】 投稿者: もう一つ  (ID:fdX4b5oK.5Q) 投稿日時:2023年 03月 23日 07:45

    さらに3年時から他大学へ編入するかそのまま同大学で卒業を目指すのか決めるようです。
    編入先はUBCへ編入するコースが人気があるようですが、簡単にはいかないのではないでしょうか。

  3. 【7158570】 投稿者: 北米在住母  (ID:vdps70E4reM) 投稿日時:2023年 03月 25日 07:58

    トンプソンリバー大学知りませんでした。ありがとうございます。UBCは編入でカレッジからの学生も多いので学部によっては可能かと思います。ただ圧倒的なエッセイの量やテストがあるので仮に編入出来ても入ってからが大変かと思います。日本だと有名大学入れたらいいで終わりますがこちらの大学の本当の大変さは入学後だと思うので。

  4. 【7158966】 投稿者: 一言  (ID:TXTzktw90RM) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:13

    >日本だと有名大学入れたらいいで終わりますが

    どこの話?
    有名国立大は学生の7割が理系だけど、理系は親の世代の昔から留年も多く大変ですよ。

  5. 【7159428】 投稿者: 一言、一言  (ID:wjt0kxe90Wc) 投稿日時:2023年 03月 25日 22:07

    え〜。おそらくお母様は知らないのではないかと思いますので。

    周りに留年をした学生も多数(私も理系です)。
    でも全員が全員一生懸命でそうなったわけではないですよ。

    特に男子は大学生になり、彼女しだいでかなり変わりますし、
    人生を彼女とその所属サークル、もしくはバイトに没頭してしまって
    気がつけばみんなが前に進んで自分だけ取り残されて、という場合も
    多々、多々、あります。
    それを「難しいし、進級できなかったのは俺だけじゃない」と
    家族には報告するんですよ。

    卒業する人がほとんどです。ですので難しかったからその時に進級できなかったんではありません。その時にやっていなかったんです。他のなにかに
    現を抜かしていたんです。
    自分はそれも大学生だからできたことなので良かったんじゃないかと
    思いますが親の勘違いは正しておかないといけないので書きました。

    ま、参考まで。

  6. 【7160540】 投稿者: もう一つ  (ID:0Q0C2yPFQuQ) 投稿日時:2023年 03月 27日 07:39

    昨日イギリス、オーストラリア大学フェアに娘と一緒に参加してきました。
    参加にあたり、高2の最終成績表を持参し大学担当者の評価を伺いました。
    娘の成績は以前にも記載通りもち偏差値を下げて入学したため、上位の成績を維持しています。
    あらためてよくわかったことは、BC州のディプロマの評価が思うのほど高いということでした。
    2カ国の大学はみなさんご存知のように米国とは違い留学生への奨学金は手厚くないですが、大学ごとに設定している独自の奨学金は成績次第で手が届きそうなこともわかりました。
    IBやAPがなくても十分戦えることが見えて、文杉を選んで良かったと思いました。

  7. 【7160809】 投稿者: 樫の木  (ID:HKEl2TOrkPA) 投稿日時:2023年 03月 27日 15:29

    もう一つさんの戦略が当たりそうなのですね。さすがです。
    BSCISの評価自体もBC州内でも高いようなので、それもあるのでしょうかね。
    しかしやはり文杉DDの進学率はとても高いものになりそうですね。
    奨学金の件も含め、学校はもっとアピールしていいのではと思います。

  8. 【7196378】 投稿者: M  (ID:nxjKzOoc8IY) 投稿日時:2023年 05月 02日 07:48

    文杉は日本,カナダ両方のカリキュラム数学などを履行する必要があり、国内インタナショナルスクールや帰国で英語得意だけで入ってきた生徒には厳しいカリキュラムではないでしょうか。実際高校進学時に、英語は出来てカナダのカリキュラムは問題なかったが、日本の教科が基準に至らず、内部進級出来なかった生徒がいたとのことです。

    もう一つ様のお子様は優秀なので問題ないか思いますが、中学受験時には日本語教科のほうはどのぐらいの水準に到達しておくべきかなど、そのあたり、アドバイスいただけると助かります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す