最終更新:

198
Comment

【6502203】Pre-University課程が履修できる中高一貫校

投稿者: 樫の木   (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 09月 30日 19:42

非英語圏で約10年インターに通う娘の進学先を検討しています。帰国は中学受験時か、場合によっては編入も考えています。
本人が国内進学を強く希望するのでない限り、海外大への進学を勧めたいと思っていますので、帰国後も英語力維持やプロジェクト型教育を受け続けられるのが理想かなと思っております。
さらに、どうせならいわゆるPre-University課程(ファウンデーションコースが免除される、例えばA LevelやIB、APなど)が高校で受けられればベストかなと思います。
候補としては、
1.広尾(小石川でも可?)アドバンスインター
  完全イマージョン・AP履修可能
2.三田国際インター
  完全イマージョン・西オーストラリアディプロマ
3.開智日本橋GLP→IB
  半イマージョン(GLPで約半分の授業を英語履修可)・IB
4.学芸大附属国際
  IB(ただし理系科目弱い)
5.文化学園大学杉並ダブルディプロマコース
  完全イマージョン・カナダBC州ディプロマ
くらいかなと思いますが、他にご存じでしたらご教示ください。
上記の中でどれがよさそう(あるいはそうでない)等あればそういう議論もできればよりいいなと存じます。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 25

  1. 【6513678】 投稿者: 樫の木  (ID:CspgngBD7i6) 投稿日時:2021年 10月 11日 14:27

    ご返信ありがとうございます。
    あと2年間は1期生の実績を見てから中受を決めた層(つまり学力や海外進学志向が比較的高い?)の結果が出ず、その次の年(7期生)から実績に反映される可能性が高い、ということでしょうか。
    しかし、であればなぜ1~3期生の海外進学率があれほど高いのでしょうか?1~3期生は高入生であり、DDコース受験をした層、それに対して4~6期生は内部進学者が漫然とDDへ進学しているケースが含まれるということでしょうか?

  2. 【6513962】 投稿者: もう一つ  (ID:mV/jlR2Y2Gg) 投稿日時:2021年 10月 11日 17:56

    4期生から6期生までは内部進学でDDコースに進んだ生徒は少ないです。
    DDコースに高校から入学する英語資格が準2級ですから、学力はそれなりにはあるのでしょうが、英語力が高いレベルの入学者が少ないことが要因ではないでしょうか。裏付けがあるという言葉で察してください。
    1期生から3期生までは帰国生を含めそれなりの英語力があったからです。
    4期生以降高校入学希望者は増えてきましたが他校の入学者の英語レベル学力レベルではないということです。
    現高1のDD コースの4月時点の英検取得レベルも以前よりは良くなっているなあという程度です。
    カリキュラムは優れているので今後は期待できるのではないでしょうか。

  3. 【6514137】 投稿者: 樫の木  (ID:CspgngBD7i6) 投稿日時:2021年 10月 11日 20:34

    ご回答ありがとうございます。理路整然とお答えいただけるので、図々しくもまたずけずけとご質問重ねてしまいます。
    お答えが難しい事情があるようですのでその際は捨ておいていただいて結構ですが、やはり1期生~3期生までは(英語なのか学力なのかはともかく)高いレベルの学生を集められたのに、4期生以降そうはいかなさそうという根拠が今ひとつよくわかりません。中学からの内部進学者の影響はあまりないということでしたら、ますます1~3期のみ良い実績だったことの解釈が難しいです。学生数が単純に倍以上になっており、志願倍率の問題が主ということでしたら、まあそうなのかなとも思いますが、高校入試も基本的に一般生・帰国生にかかわらず事実上全入状態ですよね?DDは仰るとおり英検準2級相当が受験資格になっており、セレクションは働くと思いますが入試倍率が学力の差となって表れるほどの影響があるのかなと思ってしまいます。

  4. 【6514161】 投稿者: 樫の木  (ID:CspgngBD7i6) 投稿日時:2021年 10月 11日 20:49

    もしかして4期生~は英検準2級相当の受験資格を満たしていなくても、学生数確保のために入学を認めてしまった・・・とかでしょうか??仮にそうであれば、確かに今後は中学DD準備コースの拡充でそのような学生はほとんどいなくなりそうですし、期待できるかもしれませんね。
    ただ逆を言うと、1期生の実績を見て受験したはずの21年度高校入試(7期生)もほぼ全入となっているのはなんとなく納得いかないですね。。中学の受験偏差値が上がらないこととあわせ、不思議です。やはり学費が気になるんでしょうかね。

  5. 【6514225】 投稿者: もう一つ  (ID:C3TPKIErxA6) 投稿日時:2021年 10月 11日 21:49

    野球で例えると2軍や育成レベルの層が中心で1軍レベルの層は一握りなのでしょう。
    まだまだ発展途上にある学校だということではないでしょうか。
    4期生の高3卒業時点や現在在籍している5期生、6期生の現時点での英語レベルを説明会でお聞きになれば実態がわかると思います。
    それを聞けば一握りの優秀層とその他応勢であることがご理解いただけるので、海外大学進学者数が少ないことがお分かりいただけると思います。

  6. 【6514589】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 12日 09:33

    ご返信ありがとうございます。なるほど。
    まだまだこれから、ということで理解することにいたします。
    答えづらいところお答えいただき、ありがとうございます。

  7. 【6514713】 投稿者: もう一つ  (ID:mV/jlR2Y2Gg) 投稿日時:2021年 10月 12日 11:37

    今週末に在校生と父兄向けに海外大学留学説明会が開催されますので希望者がどの位いるのか確認してまたお知らせしましょう。

  8. 【6528625】 投稿者: 関西になりますが  (ID:UBWPkarfIp.) 投稿日時:2021年 10月 24日 22:04

    スレ主さまは関東圏の学校を挙げられてますので、おそらくフォーカス外だと思いますが、関西圏だと立命館宇治と関西学院千里国際(こちらは併設のインターのコースにありで少し手続きが必要)がIB DP(英語)を提供しています。
    一条校かつ付属校への進学切符もあり、というなかでIBを利用した大学受験が可能です。立命館宇治はプレジデントか何かの海外大進学実績で、広尾学園の次、の多さだったかと思います。

    うちはたまたま関西に転勤になったため立命館宇治にお世話になっておりますが、母子だけ、関西に移動されてきた方もいらっしゃいます。今年から中学は高校IBへの接続を更に強化するため、3年間クラスを固定し、主要科目はIB教員が指導しています。都内の学校との違いは、大学附属、キャンパスの広さが大きいかな、と思います。IBの先輩方はお忙しく、高校ではなかなかガチの体育会系の部活継続は厳しそうですが、中学時代はみんなさまざまな部活を楽しんでいます。
    京都ならではCASや文化体験もあり、主要科目は英語、それ以外は日本語でしっかり、生徒達もスポーツ推薦や音楽や能など、色々な分野で活躍する方もおり、面白い学校です。IPCクラスは、議論も活発で、積極的なお子様も多く、先生方もかなり力を入れてくださっているなぁ、とありがたく感じています。

    都内の学校を上の子で経験しており、そちらもとても良い先生、生徒さんに恵まれ満足していましたが、運動や部活の面、日本文化への理解、多様性の面で立命館宇治は魅力あります。母子共に満足度高いです。

    スコープ外とは思いますが、ご参考になれば、、、

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す