最終更新:

198
Comment

【6502203】Pre-University課程が履修できる中高一貫校

投稿者: 樫の木   (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 09月 30日 19:42

非英語圏で約10年インターに通う娘の進学先を検討しています。帰国は中学受験時か、場合によっては編入も考えています。
本人が国内進学を強く希望するのでない限り、海外大への進学を勧めたいと思っていますので、帰国後も英語力維持やプロジェクト型教育を受け続けられるのが理想かなと思っております。
さらに、どうせならいわゆるPre-University課程(ファウンデーションコースが免除される、例えばA LevelやIB、APなど)が高校で受けられればベストかなと思います。
候補としては、
1.広尾(小石川でも可?)アドバンスインター
  完全イマージョン・AP履修可能
2.三田国際インター
  完全イマージョン・西オーストラリアディプロマ
3.開智日本橋GLP→IB
  半イマージョン(GLPで約半分の授業を英語履修可)・IB
4.学芸大附属国際
  IB(ただし理系科目弱い)
5.文化学園大学杉並ダブルディプロマコース
  完全イマージョン・カナダBC州ディプロマ
くらいかなと思いますが、他にご存じでしたらご教示ください。
上記の中でどれがよさそう(あるいはそうでない)等あればそういう議論もできればよりいいなと存じます。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 25

  1. 【6506803】 投稿者: 樫の木  (ID:TGm0B7tfaCc) 投稿日時:2021年 10月 04日 19:04

    ご返信ありがとうございます。
    日本の高卒資格しかなくても、A Levelなら授業受けていなくても試験受けられますし、SATもあります。プラスTOEFLかIELTSでちゃんとした点があれば、どの高校に行ったという理由だけで応募資格を満たさないということはないと思うのですがいかがでしょうか。まあ、純ドメの高校でそこまでの英語力を維持増進するのは環境的に厳しいということであれば全く同意ですが、資格だけならそれでもいいし、それも無理ならファウンデーション行ってもいいでしょ、というのが例えばひらめ顔さんのご指摘なのだと思います。
    ただ、1年というのは大学出て随分経った大人には誤差の範囲だけれど、本人にとっては我慢できない、という視点は鋭いと思います。たしかにそれはあるかもしれないですね。若者は回り道したくないものです(笑)。
    だからこそ、英連邦系高ディプロマやA Level, AP等のPre-University資格もいいですね、そういう課程がある高校はどこかな、と探しているわけですが、IBはいっぱいあるものの、DDも限られますし、APなんてたぶん広尾だけ?A Level?という状態なのでまずそういう高校を挙げて、比較したいな、というのがこのスレの趣旨です。
    もちろん、文杉DDも有力な選択肢だと思いますが、他と比較もしてみたいので。蛇足かもしれませんが議論深化のために付け加えるとするなら、個人的にはカナダやオーストラリアのディプロマよりAPの方が通りがいい気がしますがいかがでしょうか。大学によっては単位認定もしてもらえるようですしね。
    広尾ではなく文杉というのは、特別な理由はありますか?入試倍率は一つ、あともう一つさんご指摘のそれによるGPA低下の可能性もひとつでしょうか。

  2. 【6506933】 投稿者: 同じです  (ID:4O.pXcF2LQo) 投稿日時:2021年 10月 04日 20:48

    お考え、まったく同感です。

    また我が家もサラリーマン家庭ながら子供が2人いまして教育費も3千万円+α/人が限界かな…でも実際もっとかかるだろうな…進学の際は少しでも奨学金取ってくれたらな…などと悩みながらも自分の経験から何とか海外に活路を作ってやりたいと思っています。

    他の学校もありますがこの掲示版で別の方が仰っているようにうちもGPAをしっかり取ることも念頭にプログラムも良い文杉DDを筆頭候補に考えています。

    一方で国内難関を目指そうと思うとAO・推薦になるので選択肢を狭めてしまう点のみ、子供が将来やはり日本にいたいと気が変わってしまったら…と思うと教育費の件もしかり、無難に国内難関大を目指す学校に行かせたら良いのでは?という若干の葛藤と向き合う日々でもあります。

    なお、既にご覧になられているかもしれませんがBunka Suginami International HP内に2020年度は文杉高3DDの生徒さんの93%がBC州成績優秀者(Honor)となる成績をおさめており高い成果が出ているとの校長先生コメントがあります。

    この他、BC州のAnnual Inspectionの中でも多面的な項目に関しフィードバックが載っているので結構参考になります。「BC側から改善要求事項がないにもかかわらず学校側が自発的に質量を更に高めるためにスタッフ増強や課題量の強化などに取り組んでいる」といった主旨で評価されている点も真面目な日本の学校の性格が出ていて面白いと思いました。

    上記すべてご存知でしたらご放念くださいませ。

  3. 【6506968】 投稿者: 使い勝手  (ID:F8Z681DPIas) 投稿日時:2021年 10月 04日 21:12

    コメントありがとうございます。

    A level は都内の学校では学べませんよね (英系インター以外の一条校で)?私が知らないだけでA Level 履修ができる学校はあるのでしょうか。通信や自学でA Level の準備ができるのはその通りですが、できれば毎日通う学校の過程で勉強する環境があることが一番良いと思っています。A Level は、ずっと現地環境で育っている、GCSEももちろん取得済み、というような現地の子も家庭教師などをつけてAや、せめてBを取るべく頑張るようですから、それは日本からは難しいかな、と判断しました。周りにも経験者がいなく、日本での実体験を聞く人がいませんが。

    H学園は、知り合いから内情を聞いた事があり、その結果、生理的に受け付けられないというのがあります。詳しく書くとご本人が分かってしまうので書けませんが…。パンフレットの内容だけでは判断できないな、と思いました。パンフレットを見ると本当に素晴らしいですよね。

    それから他にも良さそうな学校はもちろんあるのですが、我が家の候補基準として、子どもの通学時間や乗り換えなどの負担も考えているので、文杉が最大の有力候補です。また複数の友人のお子さんが在籍しており、皆さん満足していることが大きな理由にもなっています。他の方のコメントの通り、確かにGPAの観点でも良いですね。

  4. 【6507031】 投稿者: ひらめ顔  (ID:MIzs2Dvrj.Y) 投稿日時:2021年 10月 04日 21:52

    ははあ…なるほど。ただお子さん1人あたり3〜4000万かけられるのなら、中高を国内インター(授業料)+北米の大学4年間(授業料と生活費)になんとか足りると思います。調べて計算してみてくださいね。年々値上がってるので今の時点ではってことですが。

    あとAPは高校卒業ディプロマと同じ括りではないですよね。各科目の上級クラスのことで、その最終試験のスコアが良いほど成績に反映され、また、入る大学のコースの単位認定されればその分授業料が若干浮くんですが、大学にアプライするのに必須ではありません。内容は難しいですよ、たとえば化学や生物なら日本の理系大学受験レベルです。その割には、取れても大学側へは決定打のように強いアピールになるとはいかないようです。

    もし北米の大学をお考えなら、普段の成績と、あとSAT or ACTはほとんどの大学で明記されていて要求されますからそちらのスコアを上げるほうが大事です。普段の基礎力が重視されるんですね。SAT対策は海外大学向けの塾や河合塾なんかでもやってるので公立高校生でも十分できると思います。あとTOEFLはもちろん要求されるだけのスコアが要りますね。それから自己アピールを含むエッセイ。

    そしてIBはやっぱり一番受けがいいんじゃないでしょうか。英豪の大学を選ぶにしてもファウンデーションを取らないでストレートに行きたい場合は。ただ内容がハードで記述が多くて良いスコアを取るのが大変らしいですよね。ユニバーサルだから日本も多くの学校が導入しているのでしょうけど現実はやっぱりそう甘くない。うちなら選択肢にあったとしても選びません。少しは余裕もって課外活動も楽しんでもらいたいですから。

    北米の大学でしたら、成績と(普通高校の日本語で教えられる授業のでも十分なのです、英訳した成績表を出すみたいですが)SATとTOEFLとエッセイと推薦状、あとは資格にこだわらなくてもよくて、まあやることはシンプルなんですよね… そこが難しいんですけれども。ガリ勉して成績だけ良くても不十分ですし。ただ、スコアだけで判断せず人柄を見てもらえるのは好感が持てると思います。

    ところで、うちは志望校に文杉は考えたことがなかったんですが、たいへん失礼ながら、その性質上カナダの大学にのみ強いってことはないのでしょうか…?

  5. 【6507303】 投稿者: 使い勝手  (ID:F8Z681DPIas) 投稿日時:2021年 10月 05日 07:57

    キリがないのでとりあえず世界ランキングトップ(Times Higher Education の2021年度) のオックスフォード大学ですが、文杉で目指せるBritish Columbia のディプロマは入学条件の一つとして受け入れられています。もちろん高水準校ですから85%と高い得点が求められていますが…。

    https://www.ox.ac.uk/admissions/undergraduate/applying-to-oxford/for-international-students/international-qualifications

    同じページで日本を見ると、”Not accepted” となっています。

    サイトのアドレスはシステムに切られてしまうかもしれませんが…

  6. 【6507306】 投稿者: 使い勝手  (ID:F8Z681DPIas) 投稿日時:2021年 10月 05日 07:59

    キリがないのでとりあえず世界ランキングトップ(Times Higher Education の2021年度) のオックスフォード大学ですが、文杉で目指せるBritish Columbia のディプロマは入学条件の一つとして受け入れられています。もちろん高水準校ですから85%と高い得点が求められていますが…。

    https://www.ox.ac.uk/admissions/undergraduate/applying-to-oxford/for-international-students/international-qualifications

    同じページで日本を見ると、”Not accepted” となっています。

    サイトのアドレスはシステムに切られてしまうかもしれませんが…

  7. 【6507508】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 05日 10:41

    情報ありがとうございます。
    Bunka Suginami InternationalのページからNews Letterの内容やBC州のレポートの中身までチェックされているとはさすがです。
    たしかに20年度卒業生の93%がHonorsで合格したと記載ありますね。HonorsはB平均で卒業、カナダ平均C+以上は5%未満とのことなので、入り口偏差値等考慮すると驚異的な成果と言えるのではないかと思います。
    ただ21年度は言及無く、海外進学実績についてもおそらく41名中5名?UBCにも進学なく、規模が大きくなって対応が難しくなってきているのでは?と懸念しています。まあ、まだ始まったばかりで調整期間なのだろうとも思いますが、1~3期が良すぎたのかなという印象です。
    もちろん、それでも入り口の難度を考えるととても良いプログラムなのだろうとは思いますが。

  8. 【6507523】 投稿者: 樫の木  (ID:zIxgKREP/Ac) 投稿日時:2021年 10月 05日 10:53

    先述の通り、私もA Levelを課程内で取得できる一条校は存じ上げません。しかしバイリンガルIPに挑戦する学校がこれだけあるのですから、難易度からいえば取組むところが出てきてもいいのでは無いかと思いはします。
    広尾は、そうなのですね。。とても気になりますが、「生理的に」と仰っているのでスキャンダル関係でしょうか。であれば個人的には受け入れるかもしれません。ある程度ならどこでも起きうることだと思いますし、カリキュラムや学生の性質の方が気になりますね。いずれにしても、そういう理由で広尾を外すということであれば、APとIBが選択肢から外れ、DDで最も実績がある文杉が第一候補、という使い勝手さんの結論は論理的な一貫性があると思います。通学等の要素も重要ですね。
    我が家も、結局は候補をいくつか挙げ、長所短所を提示した上で最終的には本人に決めさせようと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す