最終更新:

93
Comment

【6526969】渋渋や洗足よりも御三家なのか?

投稿者: 興味津々   (ID:HxTsdzc3DBs) 投稿日時:2021年 10月 23日 11:23

私自身は、御三家よりも渋渋、洗足に惹かれるのですが、渋渋や洗足よりも御三家を選択される方はどういう点が決め手なのでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【6529733】 投稿者: 別学がいいから  (ID:QicRIXVt7jE) 投稿日時:2021年 10月 25日 22:57

    そうなんですよね。
    中学生が多読を始めて二年程度ではたいしたもの読めないんですよ。
    楽しいな~これからが本番だなぁってあたりで終了って勿体ないです。

    なんだかんだといって、長文読解とかで読んでるんでしょうけど。

  2. 【6530009】 投稿者: お子様は  (ID:j4f33j5WKxg) 投稿日時:2021年 10月 26日 09:22

    うちは中途半端な時期の帰国でしたので、受験大変悩みましたが、子供が校風を気に入った学校に通っています。スレ主さま名前挙げていらっしゃらない大学付属校です。

    英語のレベル分けクラスはもちろん、帰国子女が教室で気兼ねなく英語で会話できる、という環境に、日本の小学校で窮屈な思いをしていた子供が、どうしても行きたい、と決めました。文化祭で在校生の皆様とお話したあとの、子供の笑顔を見たとき、夫婦で捏ねくり回していた理屈が吹っ飛ぶのを感じました。留学制度の充実も魅力でした。

    御三家でしか得られない熱量は確実にあると思います。それに中学受験で4科に取り組む負荷が、子供を伸ばし、そのまま大学受験へと繋がっていく面もあると思います。

    でも帰国子女受験のある学校だからこそ得られるのは、ハイレベルな英語教育だけでなく、子供にとって帰国子女の自分を全肯定できる場もだと感じています。

    今はコロナで制限がありますが、(うちの子の学校も今年はオンライン文化祭のみです)ぜひ実際にお子様と学校の雰囲気を味わうのも、判断材料になるかと存じます。すでにさんざん調べていらっしゃると思いますが。

    ご質問とずれた書き込みで大変失礼致しました、ご納得いく受験が出来ますように!!

  3. 【6530053】 投稿者: 通りすがり  (ID:hu6ipojigxc) 投稿日時:2021年 10月 26日 10:02

    横から失礼いたします。
    人気スレッドの上位にあるため、気付かずにクリックされている方もおられるようですが、こちらは帰国板ですので、スレ主様は帰国生として御三家or渋渋洗足?と質問されています。

    中学入学時に英検1級保持程度の英語力なのに、一から英語の授業を受けるのか?浪費とも言える膨大な時間を過ごしたとしても、それを上回る価値が御三家にあるのか?

    共通の悩みを持っていますので、こちらのスレッドを興味深く拝見しております。

  4. 【6530243】 投稿者: 帰国子女  (ID:LTRILzChBSU) 投稿日時:2021年 10月 26日 12:44

    御三家にも帰国子女はいらっしゃいますが、帰国子女で御三家入れる学力を持った子がそもそも少ないのでは?
    帰国子女枠入試とかしてませんし。

  5. 【6530454】 投稿者: 別学がいいから  (ID:QicRIXVt7jE) 投稿日時:2021年 10月 26日 15:27

    >中学入学時に英検1級保持程度の英語力なのに、

    ある程度の学校なら、入学当初から英検一級、準一は
    当然の如くそれなりの数いらっしゃると思います。
    意味があると思うから、入学してきいているのでは?

    学校の授業は英語だけではありません。
    授業そのものに深みがある学校を求める保護者もいるのです。
    たしかに、大学受験だけ考えたら、効率悪すぎかもしれませんが、
    教育に何を求めるかは、それぞれのご家庭の価値観では?

  6. 【6530701】 投稿者: まあ  (ID:aP4aBzBd2as) 投稿日時:2021年 10月 26日 18:31

    ぶっちゃけ、
    語学の勉強やスキルアップは、
    やる気になればどんだけでも自分でできるんですよ。
    団体戦で競技などの環境を求めるなら別ですが。

  7. 【6530778】 投稿者: 英検1級  (ID:z/ZQdqA2E4k) 投稿日時:2021年 10月 26日 19:40

    娘の学校にも元のサピ仲間(こちらは男子御三家)にも
    中学で1級を持っていたお子さんがいますが、さほどそのことだけに重きを置いているようには見えないです。

    努力はなさったのだと思いますが、無理して御三家レベルに到達したのではないように思います。帰国子女でも国内にいなかったことがハンデになっていないタイプのお子さんには選択肢になるのでは?やはり授業内容が受験一辺倒ではなくアカデミックなことも多いですし。中高生時代にどういった教育を与えたいのかの好みの差はあるかなぁ、と。

    帰国子女のお子さんが多い環境が合っているのならば、そういう学校に通ったほうがご本人も楽しいと思うので、メリット、デメリットというよりも相性はあるように感じます。

  8. 【6530976】 投稿者: 分かります  (ID:8EPoLFeq9uk) 投稿日時:2021年 10月 26日 21:59

    これ本当によく聞くんですが、ご自分の実体験からおっしゃってる方は少ないような。実際にやれるかって言われたらなかなか難しいです。やればやるほど己の不足が分かってくると言いますか…時間もものすごくかかりますし。
    そして大人になって仕事をする社会人になってから必要に迫られて身に付ける英語は上記の理由から必要最低限になりがちで、しかもやっとこさ仕事でしか通用しない場合が多いんですね。そしてそういう緊急避難的な英語すら大多数が自由自在というわけには全然いってないのが日本人です。
    親の世代はそれでも、英語力の不足を身をもって痛感するのは一部の限られた人間でしたが、これからの、特に理系の進路を考えられている若い方は、はっきり言って大差ない中高の教育内容なんかより英語の習得が最優先事項だと思いますよ。
    英語の論文を読み書きするスピード、正確さ、書く英語のレベル、仕事以外でも子どもがリアルタイムでやり取りする英語のスピード情報量の多さは凄まじいものがあります。
    メールを読んでやっとこさ、返事を日本語で考えて英語に直してやっとこさ、なんてやってる間に日本はどんどん置いて行かれてるんだなぁと思わずにはいられません。
    いくら素晴らしい中高一貫へ行っても、世界に分るように自分の優秀さを売れないと、結局はどんどん貧しくなる日本から出ることも叶いません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す