最終更新:

14
Comment

【7083779】海外10年帰国、公立中か私立中編入か

投稿者: 進路に悩む母   (ID:rs6F9rwTrbA) 投稿日時:2023年 01月 24日 10:25

英語圏にて10年滞在し、今夏の帰国が急遽決まりました。
帰国時に中学2年生となる子供の進路に悩んでいます。
英語はネイティブ、現地校の成績はかなり良くほぼ満点です。日本語は補習校に通っており成績は悪くないですが、塾などでの難易度の高い勉強はしておりません。小学4年の時に英検準一級を取りましたが、その後コロナ禍となったため一級は未受験です。

1. 私立中に9月帰国枠編入を目指す
2. 取り急ぎ公立中に編入し、準備期間を設けた上で私立中帰国枠編入を目指す
3. 公立中に編入し帰国枠での高校受験を目指す

上記3つで迷っております。諸先輩の皆様方、ご意見、アドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7083787】 投稿者: それは  (ID:rEeVoxIshME) 投稿日時:2023年 01月 24日 10:30

    お子さんの性別や性格、本人と親の将来の希望などで色々だと思います。
    あと、帰国後にお住まいになる地域も意外と影響しますよね。
    そのへんを書ける範囲で追加したほうが具体的な情報が上がるのでは。

  2. 【7083831】 投稿者: 進路に悩む母  (ID:rs6F9rwTrbA) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:13

    情報を追加させていただきます。

    帰国後の住居は都内、城南で探す予定です。
    子どもは男児です。
    本人の希望は海外での大学進学ですが、奨学金獲得は必至で、
    親としては奨学金を得られなかった場合に備え、日本での大学進学も可能なようにしておきたい、と考えています。

    ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。

  3. 【7083832】 投稿者: 進路に悩む母  (ID:rs6F9rwTrbA) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:15

    それは様
    ありがとうございます!
    おっしゃる通り情報が少なかったので、追加で書き込みしてまいりました。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【7083839】 投稿者: 海外大  (ID:qnCsRbiBgcU) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:25

    海外大を志望されているのなら、広尾編入がいいのではないでしょうか?

  5. 【7083849】 投稿者: 在米帰国未定  (ID:MB.Pim7Q1yQ) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:33

    K-12ずっと現地校で日本の学校を知らないのですよね。
    公立中に入れてしまうと先輩後輩といった人間関係や文化になじめずに不登校になるリスクも少なからずありますね。
    英語をネイティブレベルに保ちながら日本語の勉強を10年も諦めずに続けられる子ってあまり多くないのをよく知っています。
    私の息子だったら絶対に国際系一条校に最短で帰国枠編入させますね。
    英検1級TOEFL100+は楽勝でしょうから、渋幕以外ならどこでも受かるんじゃないですか。
    渋幕は1級でも落ちるそうですが。
    広尾sとか三田国際とか開智日本橋とか最近話題の芝国際とか好きなところ選べば?

  6. 【7083863】 投稿者: 資金用意  (ID:B1VxRJ4rcf.) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:47

    >奨学金獲得は必至で、親としては奨学金を得られなかった場合に備え

    だとしたら、公立中高と進むようにして、可能な限り留学資金を貯めてはいかがでしょうか?
    留学なら〇〇、とよく言われますが、賢い子で、英語がネイティブ並みに出来るなら、どこからでも海外大を志望できます。

    去年、ハーバード大に合格して話題になった方は、茨城県の公立高校(一貫校ですが)の方でした。
    海外大進学に対して学校がノウハウを持っている訳でもなく、受験生の方から学校側に必要なものを依頼する形だったそうです。

    結局、海外大進学には本人の積極性などが見られますから、学校だけでなく様々な個人活動も重要でしょう。
    先のハーバードに進んだ方は、ディベートの大会を主催する団体経由で「模擬G20サミット」に申し込んだのが、海外大学に進学するきっかけになったそうです。
    おそらく、ハーバード合格にもその実績も考慮されているはずです。

    なお、公立に編入した場合は高校入試が必要ですが、海外大を第一に考えるのであれば、無理して難関校に進まなくてもよいと思います。
    あえて低レベルにする必要はありませんが、自然体で行けるところに行くのでもよいと思います。
    背伸びしてやっと合格したような高校だと、高校の成績が取れません。
    海外大進学では、高校の成績が見られますが、難関校に行くほどいい成績を取るのが難しくなります。

    仮に日本の大学に進学する場合も、推薦入試は受けやすくなりますし、一般入試では高校の成績はまったく関係ないので気にする必要もありません。

    なお、公立に行ったことで資金に多少の余裕があれば、Route Hという進学塾があります。
    一般の進学塾とは異なり、海外大進学専門塾でいろいろノウハウを持っています。
    海外大進学者数が多い学校でも、ここに通っているケースは多いと聞きました。

  7. 【7084009】 投稿者: それは  (ID:rEeVoxIshME) 投稿日時:2023年 01月 24日 13:27

    わざわざ、ありがとうございます。お詳しい方がいらっしゃるといいですね。

    書き込みさせていただいたものの、うちは純ジャパの中高一貫女子校→国内大学で、お役に立てる具体的なお話はできそうにありません(笑)
    ただ、城南住みと帰国が多い学校だったというくらいの共通項で‥なので、以下はサラッと読んでくださいね。

    多少の違いはありますが、細かいコース設定のある校風や広尾以外はまだ評価が安定しない点をお子さんとご家庭がどう考えるか。
    そのあたりがポイントで、そういうことが特に気にならないなら広尾を中心に国際系の学校を選ぶのが一番手っ取り早いとは思います。

    また、城南というのも実際は広くて、意外と多様性のある学区もあると個人的には思っています。ですのでもし、お子さんが内申を取れるタイプなら学区を吟味して公立中学から公立高校で海外大の費用に備えるのも良いと思います。
    ハーバードに行った子の話がありましたが、国際系私立だけが海外大へのドアではなく、結局は本人ですよね。

    この例として、知り合いのお子さん(子供の幼稚園の先輩)は都立国際から海外大受験していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す