最終更新:

20
Comment

【1578481】高2、2学期からの編入後の大学受験

投稿者: アマデウス   (ID:7pvKbeRgegg) 投稿日時:2010年 01月 19日 22:47

はじめまして。アメリカ在住7年、現在高1(G10)の娘がいます。
主人の転勤でこちらに来ましたが、あと2~3年後に帰国予定でした。ちょうど大学受験と重なるので、帰国枠で大学受験をするつもりでいましたが、先月突然、この夏にも帰国の気配が濃厚になり、娘とどうしようかと悩んでいます。9月からG11になるので、私と娘でこちらに残り、卒業まで待って帰国枠で受験という方法もあるのですが、主人が家族全員で帰りたいことを強く望んでいます。娘はできればこちらに残りたいというものの、それによって父親と離れて住むことになるのも不本意、というところです。

そこで、帰国の方向に考えた場合、高2の2学期から編入になるわけですが、やはりICUや学芸大附属といった学校がお勧めなのでしょうか?そういったハイレベルな学校に高2の2学期から通って、大学はどういった形で受験するのでしょう・・・A.O入試など、何らかの形の推薦入試になるのでしょうか?一般受験ですと、英語以外の授業にどうしてもハンディがあるような気がして、、、(一応、補習校には通っていますが、どうしても日本語の語彙に問題があるような気がします。)
編入試験のことも考えていなかったので、TOEIC,英検など資格は何も取ったことがなく、志望校の編入試験に受かるのかどうかもわからず、不安が募るばかりです。行きたい学校もどこなのかもわからず、、、。焦り始めています。
周りに編入で入ったお子さんもいないため、情報が全くわからず、こちらにたどり着きました。どなたか、アドバイスいただけましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1578822】 投稿者: モーツアルト  (ID:Flw.1vv296.) 投稿日時:2010年 01月 20日 08:41

    帰国時期によって子供の運命が左右するようで、
    とても不安ですよね。
    私もアマデウスさんのように色々調べ始めた
    ばかりなのですが、少し書いてみますね。

    結論から言えば、「できればG12を卒業してからの帰国」
    が、本当はベストです。
    大学の帰国枠入試の受験資格を調べてみてください。
    (帰国専門塾などから帰国受験向きの
    資料本が販売されていると思います)

    例えば慶應も早稲田も(慶應は学部によったかも。)、
    一度帰国して日本の高校に編入してしまうと、
    その時点で帰国生として受験資格が
    なくなってしまいます。
    また上智やICUなどは日本の学校に編入しても
    受験資格は与えますが、日本に帰ってから2年未満とか、
    1年以内いうように、帰国してからの年数に制限を
    設けています。
    あわせて、外国の学校を卒業することが受験資格
    になっている学校もあります。
    ちなみに、桐蔭ドイツや公文スイス学園なども、学校は
    国外にあっても、「日本の学校」とみなされ、
    たとえドイツやスイスで卒業しても多くの大学で帰国受験の資格を
    与えているわけではないのです。

    現地校やインターを卒業したお子さんは、現地での滞在年数だけ
    クリアしていれば、幅広く受験校を選ぶことができます。
    ところが日本の高校に編入してしまうと、お子さんの
    希望する学校が、帰国枠受験の資格を認めてくれない場合が
    あるのです。

    多くの大学が、日本に帰国して2年以上も経って
    いるのであれば、一般生と同じように勉強して受験して
    下さいということなのでしょう・・・。
    でも久々の日本。帰国して日本の生活に慣れるのに
    ざっと1年かかるとすると、目前の受験が気になって
    なんだか高校生活がエンジョイできないような
    気もします。。。
    英語ができることは、一般受験でもそれはそれは
    有利でしょう。
    でも理系教科での受験は不利(無謀?)、文系への
    進学にせよ、日本語の能力によっては国語・社会系の
    教科も相当できないと、有名と名のつく大学は程遠いと
    思えてきます・・・。海外経験の無い子でも、英語が
    すご~くできるお子さんもいるんですよね。

    受験資格の問題は先回りして調べておくのをオススメします。
    ICU高も学芸高(大泉のことですかね)も、高校そのものは
    編入を認めるありがたい学校ですが、大学受験のことを
    考えると、日本の高校ですから早慶や国立大学でも
    受験資格を認めないところが多いと思います。
    これはお勉強ができるお子さんの場合、非常に
    もったいないと思ってしまいます。
    まずは高校の編入試験に合格!というのが気に
    なりますが、案外知られていない高校でも、高校で編入した
    生徒の大学進学指導に実績のある高校があれば、そちらの
    ほうがいいのかもしれません。

    大学受験まではまだ先かもしれませんが、
    受験資格の有無について調べてみてください。
    もしお子さんと現地に残れるならそのほうが
    いいかもです。
    あ、お父様だけ帰国、お母様とお二人で残留することが、
    単身留学にあたってしまう場合があったような、
    なかったような・・・。
    受験資格は各校によって異なり、その年によって
    変わるかもしれないので、くれぐれもよく
    確かめてくださいね。

    でも家族一緒に暮らすということが、なによりも優先される
    べきだという考え方もありますよね。
    海外赴任者のぼやきです・・・。

    頑張ってください。

  2. 【1579316】 投稿者: アマデウス  (ID:7pvKbeRgegg) 投稿日時:2010年 01月 20日 14:55

    モーツアルトさん、お返事ありがとうございました。参考にさせていただきました。

    やはり、英語ができるだけでは一般受験は厳しいですよね。
    確かに、母子残留が子供の進路にとっては一番ベストだとは思います、、、でも、それによって家族が離れ離れになるのはどうしても(主人も私も娘も)納得できないんですよね。それならば、多少選択肢が狭くなっても編入から大学受験の道しかないとは思うのですが、、、いかんせん、情報も少なく、同じような経験をお持ちの方、編入後はどのように大学受験に向けて準備を進めていくのかが知りたいです。
    こちらにあと2~3年は滞在予定だったため、志望大学も具体的に決めていないので、受験資格、科目などもこれから情報収集、、、といったところです。モーツアルトさんのいうように、帰国枠で受験できる大学も範疇に入れて調べてみますね。

    何でも全て思うようにはいきませんね。改めて思います。何か1つを選べば1つは犠牲になってしまうものですね。その中で娘が一番良い方向で大学受験にのぞめるよう、願うばかりです。どうもありがとうございました。

  3. 【1579402】 投稿者: 我が家も  (ID:51ZjKq7LJ6U) 投稿日時:2010年 01月 20日 16:19

    英語圏在住、同じくG10の子供がおります。
    我が家も今年の夏前の帰国が決まりました。
    母子で残留するか、一緒に帰るかとても悩みましたので、すれ主さんのお気持ちは痛いほどよく分かります。
    悩みに悩んだ末、我が家は家族で帰国することに決めました。
    今G11であれば、夏になれば残り一年ということで、もしかしたら残る道を選んだかも知れませんが
    二年の残留は長すぎると思いました。
    今の我が家にとっては、家族一緒に暮らすことが大学受験資格より大切だと思ったのです。
    大学受験に関してですが、たとえば慶應法学部の場合、センター試験利用とは別に、一般の独自入試でも
    英語、歴史、小論文という入試形態があったように思います。
    英語の配点が他教科の二倍だった(もし記憶違いだと困るので、調べてみて下さいね)と思うので、
    十分一般で狙えると思います。(HPに合格最低点が出ていますので目安になると思います。)
    途中編入先として考えられるのは、都内近郊であれば、渋幕、ICU、都立国際、啓明あたりでしょうか。
    ご参考までに。

  4. 【1579712】 投稿者: アマデウス  (ID:7pvKbeRgegg) 投稿日時:2010年 01月 20日 20:51

    「我が家も」さん、ありがとうございます。同じような境遇の方がいらっしゃるかと思うと、とても心強く感じます。そうなんですよね、今現在がG11ですと、あと残り1年、なんとか頑張れるような気もするのですが、2年は長いですよね、、、残り1年で2年分(G11,12)の単位を頑張って取られるお子さんもいらっしゃるようですが、それもかなり大変だと聞きました。

    大学受験に関しても、調べれば英語重視の試験もあるのですね。大変参考になりました。やはり、細やかにリサーチしなくてはなりませんね。
    編入先は、上記のようなレベルの高い学校よりも、少しレベルを下げたほうが、娘にとっては居心地が良いのかもしれない、、、とも思っています。
    ついていくのがやっとのような学校ですと、成績も心配になってしまいますし。
    (それはそれで、あとはどこの学校がいいのやら、全くわからないのですが)

    お互い、夏まで頑張りましょうね。
    本当にありがとうございました。

  5. 【1579752】 投稿者: 辛口ですが・・  (ID:KO8GkvLEz0A) 投稿日時:2010年 01月 20日 21:17

    我が家も昨年夏に帰国し、編入試験を受験した子どもがおります。
    帰国しそうだとは言っても、まだ恐らく確定ではないのでしょうね。
    落ち着かない、不安な気持ちお察しします。

    それでも厳しいことを申し上げるようですが、ご自分で
    もう少し調べられたらいかがでしょう。
    ↑の皆さんがおっしゃって下さったようなことは
    ネット環境があるのでしょうから調べればすぐわかることです。
    その上でわからないことをここでお聞きになれば
    皆さん喜んで教えて下さるでしょう。
    子女教育振興財団に相談などもされてはいかがですか?
    もう教えてチャンではダメです。

    お子さんが男の子さんか女の子さんかでも違ってきますが
    海外での頑張りを認めて入れて下さる学校は多くはありませんが
    必ずあります。
    ICU、学芸大大泉、都立国際このへんは編入の方が一度は
    考えるところでしょう。
    また女の子なら桐朋女子もよっぽどでない限り
    入れて下さいます。
    啓明も時期を問わず入れて頂けるでしょう。
    以上のところは高2でも確実に定員を設けて
    編入募集をしていますが、都立国際だけは
    高2の編入があったか定かではありません。
    もしかしたら高2は欠員があったときのみかも。
    そのへんはお調べ下さい。
    またその他にも私立の女子高には表向き編入の募集は
    してないけれど(欠員時募集と書いてある)
    直接電話をしてみると編入試験を実施してくれる
    ところが結構あります。
    それも試験科目は国・英と作文のみ、とか。
    私も国際電話でいくつも尋ねました。

    私もトピ主さまの立場だったら家族で帰国すると思います。
    あと1年なら頑張れますが、あと2年は会社の各種補助が
    なくなれば経済的にも厳しいので・・。

    とにかく今するべきことはご主人の辞令が出ようが
    出まいが、方針を決めること。
    それに従って、トピ主さんは情報収集と書類の準備。
    お子さんは編入試験に向け、現在の学校でできるだけ
    良い成績を残せるよう全力を尽くすことだと思います。

    それからしきりにレベルの高い学校は・・と
    しり込みされてますが、在米7年なら自信を持って下さい。
    決して上記の学校は無理なんてことありませんよ!
    アメリカで頑張ってきたことを精一杯アピールすれば
    必ず伝わります。

    えらそうなことを申し上げ、申し訳ありませんでした。
    よい結果になりますよう、お祈りしています。

  6. 【1579859】 投稿者: アマデウス  (ID:7pvKbeRgegg) 投稿日時:2010年 01月 20日 22:23

    「辛口ですが・・」さん、お返事ありがとうございました。はっきり言ってくださって有難いです。親の私が動転してしまってはいけませんものね。

    私も今、ネットを駆使して色々と調べているところです。編入の学校を募集している学校はあっても、どんな学校なのかがイメージ湧かず、本当は夏の帰国までに一度帰ってあちこち見学をするのがベストなのでしょうが、そういうわけにもいかず、また、編入したはいいものの、皆さんどうやって大学受験を乗り越えていっているのだろうか?等、疑問だらけで、ついこちらで甘えてしまいました。

    子女教育振興財団に聞くというのも思いつきませんでした。確かにそうですね、そちらにも聞いてみます。娘はJOBAにも通っていたことがありますので、そちらも情報があるかもしれませんね。

    正直、未だ帰国枠受験という未練がないわけではないので、そういった私の気持ちが揺れ動いてしまっているのだと思います。
    それでも同じような経験を踏んで、日本で頑張っておられるお子さん、ご家族もいらっしゃいますものね。自分をしっかり持って、私ももう少し、娘の為にリサーチしてみます。

    本当にありがとうございました。

  7. 【1580203】 投稿者: 辛口ですが・・  (ID:KO8GkvLEz0A) 投稿日時:2010年 01月 21日 08:09

    お気持よくわかります。

    学校というのはやはり実際に訪ねてみて
    わかる部分がありますよね。
    我が家も昨年、学校のイースター休暇によほど
    一時帰国して学校見学に行こうか、と思いましたが
    6月に帰ることが決まっているのに飛行機代もバカにならず
    諦めた経緯があります。

    ですがぶっつけ本番で試験で初めて学校を訪ねただけでも
    わかること、感じることがありますよ。
    また試験を受けに来ている他のお子さんたちやその時に
    いる在校生を観察してもその学校を感じることができます。

    実際、わが子は一通りの学校を受験しましたが
    本人第一希望の学校から合格を頂いたにもかかわらず
    試験のときに「自分には合わない気がする・・」と
    思ったらしく、結局一番行く可能性が少ないのでは?と
    思っていた学校に現在通っていますが、満足しています。

    大学受験を心配されていますが、高2の2学期に帰国なら
    帰国枠で受験できる大学は限られるでしょうが、あります。
    また帰国枠でなくても英語力を生かしてAO入試でトライする
    ことも可能ですから必要以上に心配されることはありません。
    が、最近は帰国子女の英語以外の学力不足が認知されるにつれ、
    それらの方法による入学は枠が減少、またはなくなっていく
    方向のようです。
    帰国子女の多い学校でしたらそのへんの進学指導の
    ノウハウも持っているので、そういう意味でも帰国子女の
    多い学校はいいかもしれません。

    頑張って下さいね!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す