最終更新:

12
Comment

【1864409】早慶付属高受験の特徴と向いている受験生のタイプ

投稿者: アジア日本人学校出身   (ID:UIy.nAFIYWo) 投稿日時:2010年 09月 27日 21:57

早慶付属高受験の特徴と向いている受験生のタイプ

早慶付属高の帰国入試を考えています。
海外在住の為、何度も学校見学に足を運ぶことができず各校のはっきりした違いがわかりません。
生徒さんも皆さん難関校の生徒さんですが楽しそうでどの学校も(失礼ですが)あまり大きな違いを感じられません。
実際に通われている方、お知り合いの方が通われている方、各校の特徴を教えてください。
また入試に関して(どこも難関校ですが)向いている受験生のタイプを教えてください。
ちなみに我が子は日本人学校出身で数学は得意ですが英語は苦手(準2級)です。
偏差値は数学の点で稼いでいるような状態です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1864546】 投稿者: 経験ママ  (ID:zAycNXU4KzI) 投稿日時:2010年 09月 27日 23:41

    単純に早慶と申しましても、更に学校毎にカラーや立地、設備等に違いがありますので、どう答えたらよろしいのか難しいと思います。スレ主さんのお子様の性別もわかりませんし、本庄早稲田は埼玉、SFCは湘南ですよね。将来お子様がどういう進路を考えているかでも変わってくると思います。例えば「早稲田大学は医学部がない」等。もっと具体的な質問をなさるとよろしいかと思います。特にお子様の性別・性格・どういう部活に入りたいか等。学費も同じ系列でも結構違うのですよ。

  2. 【1864614】 投稿者: アジア日本人学校出身  (ID:Yk.bp9zfoG6) 投稿日時:2010年 09月 28日 00:52

    経験ママ様ありがとうございました。
    子供は息子です。本人だけ帰国予定ですのでホームまたは帰国子女寮や学生会館からの通学になりますので立地にはこだわりません。
    子供は真面目なタイプです。生徒会や行事の代表をすすんでおこなってきました。日本人学校では部活動が思うようにできなかったのでと日本の高校生になって部活三昧という生活がしたいようです。
    皆さまそれぞれ感じ方が違うとは思いますが各校のカラーを参考までにうかがいたいと思いました。
    まだ入試は先ですが、今現在の模試判定では、合格できるか微妙な所にいますので、もし「○○に強い子は付属A校が向いている」など傾向があるようでしたら教えていただきたいと思いました。
    帰国子女入試で受験するというのに英語が苦手とは論外と言われてしまいそうですが、英語が苦手で数学でかせぎたい子でも合格の可能性のある学校は早慶付属高の中ではどこでしようか。
    早慶クラスともなると実力が伴わなければどこにも受からないのだと思いますが、志望校選びもまた重要で相性もあるのかと思い、各校の向いている受験生のタイプをお聞きしたいと思いました。

  3. 【1864649】 投稿者: 帰国ではありませんが  (ID:i6M4MB52Gvo) 投稿日時:2010年 09月 28日 01:32

    帰国子女ではないので、参考にはならないかもしれません。

    息子はは第一志望が早慶ではなかったので、実際には早稲田本庄しか受験していません。
    が、早慶に強い塾にいたため早慶向きの勉強をしていました。

    英語が大の苦手で、駿台模試の偏差値で50前後。
    数学が得意で、60後半。

    あくまでも英語が苦手な一個人の感想です。
    慶応志木の英語は非常に難しい。過去問で10点台を取ったことも。
    慶応の数学はそれほど難しいと思わない。
    早稲田実業は難問では無いので高得点勝負になるため、3教科まんべんなくとれる人が有利。(不得意科目があると不利)
    早稲田本庄の英語はそこそこ点が取れたと思う。(合格しました)

    帰国子女入試に過去問問題集があるのかは存じませんが、英語の過去問をしてみてはいかがでしょうか。

  4. 【1864807】 投稿者: ミルクティー  (ID:Uxw4r7ruZbE) 投稿日時:2010年 09月 28日 09:33

    家の息子は帰国入試ではありませんが、早慶5校全て受けました。
    義塾志木はやはり英語が難しく、問題量も多くまともに最初からやるよりは点を取れる所を見極めた方がよかったと。
    早稲田実業と早稲田本庄は前の方もおっしゃる通り、三教科バランスのよい方が有利。
    早高院は年によると思いますが、数学が非常に難しく、我が子は壊滅的でまったく諦めていたのですが、英語、国語が出来ていたのか、合格頂きました。
    塾のお友達で数学が得意なお子さんが合格頂けなかったということがありました。
    塾高も比較的難問はなく、3科のバランスがよい方が有利かもしれません。早慶の最終校でしたので試験慣れしてくるみたいです。
    やはり受験は苦手がなくまんべんなく出来る方が有利です。
    部活三昧の生活を送りたいならば、塾高がおすすめです。
    我が子が今正にその状態です…。

  5. 【1864901】 投稿者: 南国育ち  (ID:lOvexjWR8/I) 投稿日時:2010年 09月 28日 10:37

    入試傾向等は、前に書かれている方と同じ意見ですが、帰国子女は多少下駄をはかせていただけるようです。

    我が家は小6で帰国してしまったので、一般受験でしたが、海外で一緒だったお友達の帰国子女受験をみると、

    日本人学校へ通っているのであれば、まず各学校の内申基準を持っているのであれば、自己推薦をトライ

    すべきと思います。


    学院はお友達は、自己推薦入試で合格をいただきました。

    とにかく海外での経験、得意なことなど細かく用紙ぎっしりに書き、

    面接も自分が書いたことへの対応を練習して望むことをおすすめします。

    志木も自己推薦が、昨年より日本人学校の子供も受験できるようになったので、学院同様、願書などを

    きっちり書いて(お友達は学校の先生などかなりの人に見てもらったといってました)やはり、面接の練習を

    して望んだようです。入学したらここのクラブに入りたいというものがあればそれも熱意を持って語ることもおすすめ

    だそうです。

    塾高の自己推薦は、何か光るもの、結果を見せられるものががないとかなり厳しいようです。

    お友達でピアノが上手(かなりではありましたが・・)くらいじゃ全然だめだったと言ってました。

    本庄は、自己推薦は国外の日本人学校からは確か受験資格がなかったと思います。

    早慶は、どの学校に行っても、自由だし、クラブとか思う存分打ち込むことができるので、そういった意味では、

    おすすめです。早実は、系列校のため、学部への枠が付属校より厳しく、人気の学部は成績優秀の女子が多くを

    占めてしまうそうなので、結構大変みたいです。

    ちなみに、愚息は、また海外へも出る可能性があるため、志木、本庄、塾高すべて受けさせました。

    本庄は、海外で通っていたインターを思い出ださせる、大きな敷地が魅力。

    のびのびと学園生活を送れると親のほうが大変気に入りました。

    塾高は、日吉に学生会館があり、地方からきている高校生も入っているので、

    安心かと思いました。

    結果は、夫の海外赴任もここ数年はなさそうなので、現在は志木に都内の自宅から通っていますが、

    前の方同様クラブ三昧で全く勉強せず(試験前のみ勉強)

    親としては付属へ行かせたことへちょっと後悔もしていますが、青春謳歌しているって感じで、うらやましいです。

    早慶どちらに受かったとしても、何かやりたいことを見つけられれば、楽しい学園生活を送れることと思います。

    ただし、どの学校にも留年という容赦ない制度がございます。

    それだけはクリアーできるよう最低限の勉強はするようにいつもいっています。

  6. 【1865163】 投稿者: アジア日本人学校出身  (ID:pOqF3ckeyF.) 投稿日時:2010年 09月 28日 14:48

    皆さま、お子さんの体験談や知り合いの方の話など詳しく聞かせて下さり
    ありがとうございます。 
    苦手科目があるのに早慶付属高を受けたいなんて認識が甘いというか身の程知らずの質問ですのに
    皆さま、詳しくお話し下さり本当にありがとうございます。
    実際に経験された方のお話大変参考になります。

  7. 【1865198】 投稿者: 湘南台  (ID:MxRiTF0vZeM) 投稿日時:2010年 09月 28日 15:18

    スレ主様

    早稲田のことはわかりませんが、
    慶應の中で帰国が多いのは、湘南藤沢中・高等部です。
    高等部では、25%が帰国生(一般で入っている帰国生もいるからもっと多いかも)
    SFCは中高一貫なので、
    高等部からは30名の帰国(実際は毎年40名を超えます)と首都圏以外の全国枠からの入学者だけです。
    帰国生が多いことを前提とした、英語教育も実践していますので
    向き不向きで言えば、SFCが一番でしょう。
    いろんな国から帰国、地方出身者がいますので、馴染むのも早いようです。

    問題は、生徒数が少ないので
    部活の種類が限られることです。
    男女共学であり、慶應の中では
    少し雰囲気が違います。根っこの教育方針は同じでも
    校風はまったく異なるのが慶應かと思います。
    本流のまさに、慶應らしさを持つ塾高とはかなり違うようですね。

    英語が苦手でいらっしゃるということが
    どう合否に影響を与えるかは、わからないところではあります。
    一般で入っている中等部生の平均的な生徒でも準2級は中2でとるくらいでしょうか。
    英検では図れないものがありますので、なんともいえませんが。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す