最終更新:

14
Comment

【3093484】小6生を連れてのシンガポール行きについて

投稿者: ジョニ   (ID:TU5BRxe/q/c) 投稿日時:2013年 08月 29日 17:54

現在小5のひとり息子を持つ者です。
主人から来年春にシンガポール赴任になるかも知れない!と先日言われました。
まだ内示もなく、確定ではありませんが、確度は高い話だそうです・・・。
それで、息子の学校についてご相談させて頂きたく、投稿しました。

我が家は息子が小3の時にアメリカから帰国しました。
(2歳半からカナダ、現地プリスクール・キンダーを経て、横異動でアメリカに。
アメリカで現地校Grade3の終了間際の5月まで在籍)
英語力は帰国後英検2級までは取りました。せめてその当時の英語力を落とさない様にと、
帰国後から現在まで英語保持のプライベートレッスンを週1受講しています。

現在は中学受験(一般受験です)を考え、中学受験塾に通っています。
今ではすっかり日本に慣れ、楽しく生活しております。

そのような中、急に浮上した赴任話ですが、まだ小学生ということもあり、
基本的には家族一緒に帯同で、と、私も主人も考えております。

シンガポールでの学校を日本人学校にするか?インターにするか?悩んでおり、
息子の年齢から、インターはミドルスクールになると思うのですが、、、
Grade3程度の英語力でミドルスクールに入学しても、相当苦労することは
目に見えており、そこまでしてインターに入れた方が良いのか?
せっかく日本人学校がある恵まれた環境なので、日本人学校に入れて
その先の高校受験に備えた方が良いのか??悩んでいます。
赴任期間は長くて3~4年だそうです。

インターに入学した場合、おそらく日常会話程度の英語には困らないとは思うのですが、
ミドルの勉強となると別だと思われます。息子にとってカナダ・アメリカの現地校での
体験は非常に良い思い出になっており、楽しかった!!と常々言っていますので、
生活面の心配は少ないようには思います・・・。

せっかくの異国体験なので、インターで様々な文化に触れてほしいと思う反面、
英語で苦労し、小3で日本帰国後やっと追いついた日本の勉強が、また遅れていく
事を考えると、日本人学校でしっかり日本の勉強をしながら英語も勉強した方が良いのかも・・
と悩むところです。日本人学校から帰国受験をする場合とインターから帰国受験を
する場合、どちらも険しい道ではありますがどちらが良いのでしょうか?

シンガポール日本人学校(中学部)の状況、インターナショナルスクールの状況、
また小6生を連れて赴任された経験のある方などなど、アドバイスを頂けましたら大変有難いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3095180】 投稿者: Rin  (ID:9rhPhCkjWOM) 投稿日時:2013年 08月 31日 06:37

    上でご紹介されていた フレンズ帰国生母の会の「学校案内」は、書店で買えます。三省堂、ジュンク堂など。詳しくは「フレンズ帰国生母の会」のHPを見て下さいね。
    毎年9月に発行されているようです。

    「休学」の件は、学校に問い合わせるのが一番だと思います。本当に学校によって様々ですし、同じ学校でも制度が変わるケースもあります。

    また、モチベーションの件ですが、お子様の「シンガポールに行きたい度合、再びインターで勉強したい度合」によって大きく変わってくるでしょう。
    シンガポール行きを楽しみにしているなら、入学直後から数年間「休学」する学校の受験勉強に身が入らないのは当然です。
    また逆に、「本人の血の滲むような努力の結果、憧れの学校に合格した」場合、せっかく入学した学校を「休学」したがらないケースもよくあります。当然です。

    また、休学して復学した場合、勉強関係はもちろん(私立は概して進度が速い)、友人関係でも苦労する子供達がいるのも現実です。気をつけてあげて下さいね。
    学校によっては、せめて中1の1学期まで、や
    中1オリエンテーション(宿泊行事)が終わるまでは通っていただきます、というケースも多いです。
    入学式直後にいなくなってしまったのでは、
    人間関係も全くできていないし、何よりお子様本人が「この学校は私の学校。ここに戻るんだ」という意識ができないからです。
    しかしながら、楽しく1学期を過ごしているうちに「休学したくない」という気持ちが大きくなってくるのもよくあるケースです。

    だんだん難しくなる年頃なので、よく考えてあげて下さいね。
    より良い道が見つかりますように。

  2. 【3095437】 投稿者: マー  (ID:Zbmv0CMdEHM) 投稿日時:2013年 08月 31日 11:23

    最新の要項は確認していませんが、3rdまでアメリカの現地校にいらっしゃったのなら、帰国枠で中学入試を受けることもできるのではないでしょうか。シンガポールに提携校がある英語重視難関校も視野に入れて勉強なされば、インター向けの学習にもなるかと思います。
    男子の高校受験で、公立、筑駒、開成をめざすなら中学受験4教科の勉強はしておいた方がよいですが、学芸(帰国)や開成以外の私立は国数英3教科受験が一般的です。教養として理科と社会を勉強しておくことは無駄にはなりませんが、他方で中学受験の科目を絞りシンガポールの生活に向けた英語の準備にあてるのも一案かと思います。
    首都圏にはよい英語塾もありますので、5年の夏からでも対策は十分立てられます。

  3. 【3095541】 投稿者: ジョニ  (ID:TU5BRxe/q/c) 投稿日時:2013年 08月 31日 12:58

    皆さま

    大変貴重なご意見をいろいろ頂戴しまして、本当に有難うございます。
    どのご意見もなるほど!と思うところや、私では気が付かない点も多々あり、
    大変参考になりました。

    皆さまがおっしゃるように、受験を済ませてどちらかの学校に籍を残しつつ
    渡航するのが一番安全なように私としては思います。

    が、息子は父親が大好き(少しの出張で不在の場合も大変残念そうにします)で、
    その父親と1年間ほども離れた生活をし、さらに休学することになる学校を受けるために
    受験する!と言うのは、受験へのモチベーションを保つのが非常に難しいことだと正直感じます。

    シンガポール行きをどう思うか?仮に本人が行くと決めたとしても、息子がインターで
    勉強したいかどうかは分かりません。案外、日本人学校があるなら日本人学校でいい!と
    言い出すかもしれないと思います。

    英語は自分にとっては得意だけれど、今は日本にいるし社理も好きだから日本語の方が
    良いと言う事で、帰国枠受験ではなく(といっても帰国後の年数を問わない学校は、
    たいがい英検1級レベルを求められる超難関校ばかりで、正直息子の英語レベルでは
    受からないところが殆どかとは思います・・)
    一般受験をしたいと言い出し、一般の受験塾に通わせることにした次第です。

    もし中学受験をして合格後、1学期間通うことになれば、部活動なども楽しくなり
    おそらく休学などしたくない!日本にいたい!と言い出しかねないなぁ・・・とも思っています。

    男の子は保守的なのでしょうか?海外生活が長い割には、日本が好きでけっこう保守的な
    ところがある子供です。

    フレンズ帰国生母の会の「学校案内」もさっそく購入したいと思います。

    シンガポールお役立ちウエブ、教えてくださりありがとうございます。
    これからじっくり見てみたいと思います。

    私が息子の立場でしたら、どんなにかラッキーな境遇か!!とても羨ましく思うのですが、
    当の本人は小さい頃から3年周期くらいで転校を繰り返しているので、
    慣れてもっと深く入り込みたいところで(いつもあぁもうちょっといたかったな・・
    と言う時期に)転校してしまうので、別にラッキーとは思えないのでしょうね。
    カナダ・アメリカ生活は楽しかった!!とは言いますが・・今の日本の生活もとても楽しく
    充実しているようで本人気に入っています・・。
    英語に関しても重要だとは分かってはいるものの、やはり現実味が薄いので
    その重要性を話して聞かせてはいても、まだまだ心から納得出来る段階ではないようです。

    年齢が年齢なので「親に無理やり連れてこられた・・・インターに入れられた・・」と言うような
    子供が無理やり感を感じる結果にならないように、どういう道が息子にとって最善の道なのか??
    しっかり検討してみたいと思っております。

    正直、あと1年先(6年生の今頃)に赴任の話が出れば、受験もして休学してついていく!
    と言うのもスムーズで、小学校もきちんと卒業でき、そう難しい話ではなかったのに・・・
    とつい思ってしまいます。言っても仕方のないことですね・・すみません。


    皆さま、心温かいアドバイス、参考になるご意見、本当にありがとうございました。
    また何か参考になることがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  4. 【3098007】 投稿者: 悩みどころ  (ID:6UGCick4IUk) 投稿日時:2013年 09月 02日 15:07

    ジョニ様

    我が家の娘と経歴が似ていらっしゃるので参考までに経験談を。

    娘は2歳半から9歳までシンガポールのインター。(これは親の独断)
    その後帰国して日本の小学校に卒業まで在籍。
    その間、帰国枠受験するつもりで塾に通わせていましたが、小6の夏休み明けに夫の転勤が決まり、受験は断念。
    卒業を待ってから夫の後を追い、そこで再びインターに3年間。
    高校受験と同時に帰国。帰国枠で私立高校に入学。

    ポイントをいくつか。

    まず、シンガポールのインターはアジアの中では学費も高い方ではなく、質もいいです。
    ただ、1.2番の人気校は、特にミドルからはESLが必要なお子さんは入るのは厳しいと思います。
    でも、他の学校でもある程度の質は保障されているのでは、と思いますが、私の滞在していた頃と情報が変わっているかもしれないので、このあたりはどなたか補足願います。
    それから、日本人学校生向けの塾はもちろんのこと、インター校生向けの塾(日本の教科)も充実しています。
    インターに入れているご家庭はとても多いですから。

    次に、再度の渡航について。我が家は娘の意向を重視しました。
    ジョにさんもおっしゃっているように、年齢的に自分の意思が強くなる頃ですから、もし、困難にぶつかった時に、自分で選んだ道ならば、子供なりに頑張ってくれると思ったからです。
    結局、娘は、受験をやめ一緒に渡航し、インターに行く道を選びました。まず、家族で一緒にいたいということだったので、単身赴任の選択肢はなくなりました。
    また、我が家も、中学受験を続行し、一旦籍を置いた上で渡航することも考えましたが、娘は拒否しました。
    自分がいない間にグループが出来てしまうであろうし、たった1学期在籍するだけのために入学するのがイヤだったようです。
    確かに、この年齢の子供は日々変化、成長しますし、次に帰国する時点でその学校に戻りたいと思うかどうかはわからないと私も判断し、その道はやめました。

    そして、日本人学校かインターかも娘が決めました。
    娘の場合は、中学帰国受験は英語重視の学校で考えて勉強していたので、結構高い英語能力をキープしていました。
    なので、それまで頑張ってきた受験勉強を無駄にさせたくないという気持も手伝って、インターを選んだようです。
    その国にもインターは多くありましたが、選んだインターはミドルに入るのに結構高い英語力が必要でしたので、その試験に合格するということで、受験勉強の達成感に繋がればという親の願いもあり、その学校を選びました。

    そして、高校受験。日本での受験を決めたのも娘です。
    まだ、夫は赴任中ですが、娘が高校卒業までは滞在しないであろうということを伝えたら、途中で日本に帰るより、1年生で帰りたい、帰国受験すると言いました。
    そして、運よく合格し、現在日本で高校生活を送っています。

    そして、現在。正直申し上げて、日本の教科についていくのはとても大変です。
    私立のある程度以上のレベルの学校は進度も早く、内容も濃いので、中等部から上がってきた生徒、日本人学校から来た生徒、一般受験で入った生徒のレベルに追いつくのに本当に苦労しています。
    ただ、インターでの経験、英語の力は、現在もこれからの社会でも何ものにも変え難いとは本人も私も重々感じています。

    男の子、女の子の違いもありますし、性格も考え方も千差万別ですから、なんとも言えませんが、ただ1つ言える事は本人に決めさせてあげることだと思います。
    ミドル以上のインターの内容はとても難しいです。それをクリアした上で大学受験に臨めるのならまだ良いですが、高校で日本に戻ることがわかっていたら、その勉強も平行してやらなくてはいけないのです。
    かなりの、意思が必要だと思います。
    言い方は悪いですが、どんな高校でも良ければ話は別です。
    そして、男女差別をするわけではないですが、男の子と女の子では、社会に出てからの立場も多少違うとも思います。
    中途半端な考えでインターを選ぶと後悔するかもしれません。
    あと、余談ですが、帰国受験をするとなると、インターの学費にプラスして、塾もしくは家庭教師の費用が高額になります。

    以上のようなことをふまえて、お子さんとしっかり話されることをお勧めします。
    5年生はもうしっかりしていますから、大丈夫だと思いますよ。
    少なくとも、自分が選んだんだという記憶があれば、困難に立ち向かってくれる、と娘の経験から思います。

  5. 【3098102】 投稿者: 単身赴任中  (ID:J5sEWX1Kqsc) 投稿日時:2013年 09月 02日 16:36

    我が家も高学年で中学受験準備中に海外転勤の内示を経験しましたので、
    ほんの一例ということで・・・・。
    スレ主様と同じく、アジアで日本人学校、現地校、インターともに選択肢のある地域です。


    >受験後、入学してすぐに渡航すると知っての受験勉強はモチベーションが上がら
    >ないような気がして、その点が心配です。
    我が家は6年生で中学受験がいよいよ佳境になってきたところで、
    転勤の可能性を示唆されました。
    地元の公立中学に進学する気はなかったので、我が家としては中学受験で
    希望した学校に合格できなかった場合、海外転勤について行くというのが
    一つの選択肢として我が家にとっては「渡りに船」でもありました。
    が、そのような選択肢があるということは子どもには伏せておいたので、
    全力で中学受験に臨んだようです。


    結果として希望する学校に合格し、ちょうど中学入学と夫の海外赴任のタイミングが
    重なったわけですが、息子としては父親とも離れがたく、一方では希望の学校に
    せっかく合格したのだから行きたいし、と迷った末に夫は単身赴任を決断して
    4年目になります。
    長男は学校生活には満足しているようですし、父親とはメールで頻繁にやりとりもし、
    長期の休みにはできるだけ行ったり来たりして顔を合わせています。


    ただ下の子は父親と一緒に海外で生活したいと今も言っているので、
    かわいそうなことをしたなと思います。
    下は特に行きたい中学があったわけでもなく、地元の中学に進学しましたが、
    下の子だったら迷わず率先して海外赴任に同行しただろうと思います。

  6. 【3098991】 投稿者: ジョニ  (ID:TU5BRxe/q/c) 投稿日時:2013年 09月 03日 12:01

    悩みどころ様 単身赴任中様

    同じような経験をされておられる方の、貴重な体験談、本当にありがとうございます。
    大変参考になります。

    悩みどころ様

    我が家と本当によく似た経緯で二度目の駐在をご経験されたこと、非常に参考になりました。
    しっかりとお嬢様の意思を尊重しつつ、ご両親がその場その場に応じたフォローを
    きちっとされてこられた結果、高校受験でも希望の高校に入学されたのだと感じました。
    本当に素晴らしいですね。

    お嬢様の場合は、高い英語力があり、帰国子女受験に向け英語の勉強もされておられたので
    我が家の息子とはそのあたりは違いますが、、、ポイントはおっしゃる通り、子供自身の意思
    をきちんと聞いてあげる事なのだと、改めて思いました。

    私から見ますと、息子は悩みどころ様のお嬢様のように、インターでの英語・帰国高校受験の
    為の日本の勉強、の両方を器用にこなせるタイプではないように思います・・・。
    今現在日本語に偏っているように、どちらかにどうしても偏ってしまうだろうと思います。
    そして、どちらも受験レベルとしてはどっちつかずになる事が、私が一番恐れる事でもあります。

    将来の大学進学を考えますと、高校受験で戻った後で、英語以外の科目がどれくらい周りの生徒
    についていけるのか・・?と言う事も重要な検討課題になりますね。
    また将来どれくらい英語が必要な仕事に就くのか?英語を活かしたいのか?
    どのような将来像を描いているのか?によっても、選ぶ道は変わってくるのかと思います。

    選択肢が多々ある国なのでそれは有難いことではありますが、悩ましくもあります。
    息子の気持ちを尊重しつつ、彼にとっての最善の道を選んでいけるように考えていかなければ!と
    改めて思いました。



    単身赴任中様

    息子さん、ご希望の中学校に進まれた!とのこと。おめでとうございます。
    私の周りを見回しても、中学からの駐在の場合、お子様は私立中学に進学したのを機に、
    ご主人様は単身赴任をされるご家庭が多いです。
    場所にもよりますが、むしろ連れていく方が少ないのではないでしょうか?

    息子の場合もそういう選択もむろんあり得ますが、主人の赴任時期が早く
    (隠すことが出来ず)主人渡航後、どれだけのモチベーションを持ち続け
    中学受験の勉強に励めるのか??正直、それが一番難しいなと感じております。

    また主人は、高校生までは家族一緒に生活したい!という希望でして、
    その主人の気持ちも良く分かりますので、本当に悩ましいです。
    単身赴任中様のご主人様もきっとずいぶん悩まれ、お子様の為にご英断された事と存じます。

    貴重な体験談、ありがとうございました。
    大変参考になりました。


    この投稿を、勇気を出してしましてから、皆様からの心温かいアドバイスの数々に
    本当に心からお礼を申し上げます。感謝でいっぱいです。
    どうしたらよいのか?簡単に答えを出せない悩ましい問題を前にひとり悶々と
    悩んでおりましたが、皆様からのアドバイス一つ一つをしっかり頭に置いて、
    息子の意思を尊重しつつ彼にとっての最善の道を探るべく頑張っていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    今後も経験談、日本人学校(中学部)に通っておられて高校受験を経験された方、
    その他どんな事でも結構です。情報をお持ちの方はどうぞ教えてくださいませ。
    引き続き、よろしくお願いします。

  7. 【3121774】 投稿者: 海外赴任中  (ID:lPoQIa6JLTQ) 投稿日時:2013年 09月 23日 02:50

    子供が大きくなると本当に迷うことが多いですね。
    我が家も息子が小6の夏に英語圏への内示を受けました。
    いろいろ考え、本人とも相談してひとまず主人だけ赴任しました。
    息子は中学受験後1学期間だけ通学し、中1の夏に下の息子も連れて3人で駐在地へ向かいました。
    現地では米系インターのミドルスクールへ入りました。
    せっかく行くなら英語をものにして帰りたいので日本人学校ではなく現地校へ入りたいとの本人の希望でした。
    ただ現地校では細やかなEAL指導が期待できなかったので、経済的には厳しいですがインターに入学させました。
    (下の子は本人の希望で日本人小学校へ入学しました)
    スレ主様のお子様のように以前も海外生活があり(といってもナーサリーだけですが)、その後週一で英会話学校へ通わせてた程度の英語力ですが何とか入学許可はもらえました。

    中学受験校は復学が可能な学校を選んで受験しました。
    学校見学の際の個人面談や合同説明会で保護者が海外赴任になった場合の対応策について聞いて周りました。
    中には前例がないのでお答えできない、という学校もありましたが 殆どの学校がそれぞれの学校のルールを親切に教えてくださいました。
    休学して籍をおいたままにできるけど授業料は払い続けることが条件、退学届は出すけれど2年以内なら無条件で復学可能、高校入学前までに帰国すれば試験なしで復学可能、高校部の単位と現地で履修した単位の交換ができれば編入試験合格後復学可能、、、と学校によって本当に様々でした。
    結局息子は高校までに戻れば試験なしで復学可能な学校を選び、受験して入学いたしました。
    海外の学校では厳かな式は体験できないので小学校卒業式、中学校入学式も体験することができたのはいい思い出です。

    さて、こちらでの勉強状況ですが、英語は私の予想よりも早く上達していきました。2か月ほどで授業に付いて行けるようになり、日常会話は問題なしでした。
    EALクラスを出るのには半年ほどかかりましたが、ゆっくり勉強したおかげでその後、普通科目のクラスにも問題なく付いていけました。
    学校ではエッセイなど書かせる授業も多いので書く力もずいぶんと伸び、将来の大学受験に、また社会人になってからも役立ちそうです。
    高校受験の必要がないので日本塾には通う必要がなく、英語に集中することができたのも受験を終了させてから来たメリットだと思います。
    日本の勉強は復学予定の学校の数学の参考書をまとめて書店で買ってきたのでそれを自宅で進めているのと、漢字の勉強のみです。
    もう少しで帰国予定で私どもの選んだ道が良かったのかどうかまだわかりませんが、やはり息子2人ということで父親と一緒に過ごせたことは良かったと思います。
    1年の単身赴任のあいだ、息子たちが不安定になり、私がきつかったこともありました。

    ただ一つ後悔しているのは入学した学校が完全中高一貫校のため、高校入学時に復学しても息子以外転校生がいないことです。
    本人は気にしないと言っていますが親としてはちょっと気になります。
    もし可能であれば高入生もいる学校の方がスムーズに復学できるかもしれませんね。

    スレ主さまと息子さんにとっていい道が開けますようお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す