最終更新:

11
Comment

【4494910】海外のインター校、国際バカロレアの難易度

投稿者: 初赴任   (ID:pKA3NJGTxqI) 投稿日時:2017年 03月 14日 05:31

4月から中3になる娘がいます。夏から父親の仕事の都合でヨーロッパ某国に4年の予定で赴任します。学校を幾つか当たっていますが悩んでいます。

小さい国(非英語圏)なので、インターの選択肢があまりありません。アメリカ系IB校かイギリス系です。
アメリカ系に入って、IBをとったら大学入試で有利なのでは、と思いますが、とんでもなく難易度が高い、中3から初海外じゃ絶対無理、と言われる方もいます。
外交官や駐在員で海外経験が豊富で英語に不自由しない子供向けだと。

IB校のアドミッション担当は、ディプロマプログラムに入るまで2年かけて可能性を見ましょう、というスタンスです(IBディプロマをやらない場合でも高校の卒業資格は得られる)
ちなみに、どこのインター校も、一応ウェイティングはなく入れるようです。

学費はIBは日本と同じくらい高く(年額3百万くらい)補助は三分の1くらいしか出ません。イギリス系は全額補助が出ます。
IBは学年40人くらいで教師も生徒も国籍豊か(外交官やエグゼクティグの子供が多い)イギリス系は教師も子供もローカルが多く、生徒は学年10人くらいです。

海外のインターでのIBの難易度に詳しい方、どうぞアドバイスお願いします。
娘は現在中堅私立中、英検は準2級(2級は前回不合格Aで落ちました)です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4544512】 投稿者: 私も伺いたいです。  (ID:G2TAb99AGTQ) 投稿日時:2017年 04月 20日 22:21

    スレ主様、締め後に申し訳ありませんが、便乗させてください。

    我が家も学校選びで悩んでいます。
    中2で二度目の海外赴任。(一度目は幼少時で、帰国後は細々と維持に努め小学校中学年で英検2級をほぼリスニングのみで取得しています。)
    一年弱ESLで過ごした後、今はメインストリームに合流し半年以上経ち現在に至ります。英語の成績は良くもなく悪くもなく、といったところです。
    今回スライドで別の国への移動の可能性が出てきており、今学校を調べているところですが、英語圏ではない為、多くのインターがIBに基づいた教育をしているようです。
    今いる学校もIBディプロマ認定校なのですが、非英語圏の小規模インターなので、G10まではかなりゆったりとしたカリキュラムです。(IBMYPやIGCSEなどもありません。)
    今後、移動先の学校でIBディプロマを取得できるのか、大変不安に思っています。G12卒業までにあと丸3年あります。カリキュラムを見ると相当ハードそうなのですが、実際にトライしても取得できない可能性もあるのでしょうか?
    インターによっては、IBディプロマ認定校でも予めコース選択が出来て、高校卒業の単位だけは取得できるような学校もありますが、そういった学校だと、自ずと甘えてしまいそうです。(あまり勉強好きな子供ではありません。)
    日本の大学を希望していますので、必ずしもディプロマを取らなくても、大学の選択肢はある程度残されているのではと思うのですが、苦労を承知でディプロマ取得率の高い学校でチャレンジする価値はあるのでしょうか?私が当人だったら、この先の長い人生を考え頑張る覚悟が出来ると思うのですが、如何せん子供自身のこと、この先3年間、本当に勉強漬けの毎日を送ることになるのかと思うと、無理強いもできず悩んでいます。
    IBDPを取得されたお子様がどれだけ大変だったか、でもその後の人生において(大学受験も含め)どのようなメリットがあったかなどのお話を伺えたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  2. 【4596449】 投稿者: 子供がIBコースを現在取っています。  (ID:mLIRqV80blY) 投稿日時:2017年 06月 02日 18:23

    締め後になってしまいますが、参考までに。
    現在海外インターのG11の子供がIBバイリンガルコースを取っています。
    英語は英検1級を中学生で取りました。英語圏の生徒と同じぐらいは出来ます。
    役に立った点はまだ無理ですが、いかに大変かという事を。

    子供が通う学校は全員がIBのカリキュラムですがディプロマは必須ではありません。最初は皆ディプロマコースでどんどん振るい落とされて単位のみのコースに変わるシステムになっています。
    G10まではかなりゆっくりした進度でしたので、今はかなり無理して詰め込んでいる様です。

    IBのコースはなかなか大変です。
    課題が多く、毎日夜遅くまで勉強してもなかなか終わらず、朝も5時から起きて朝ごはんを机で食べながら課題を仕上げています。
    IB自体はとても良いプログラムで実力がつくカリキュラムだとは思いますが、6教科以外にもエッセイやTOK、CAS(ボランティアなどの課外活動)など2年で終わるには量が多く、また、グループで課題を仕上げる事やディベートも多いので、英語の文法だけでなく、英会話のレベルも相当必要です。
    また、英語力もですが、精神的、肉体的に強くないと辛いと思います。英語圏のお子さん方も相当苦労されています。
    子供の同級生もすでにディプロマコースをやめた生徒が数名でています。彼らは英語力には問題はありません。

    IBは最近は大学入試で注目されていますし、G10で授業についていけて、英語でエッセイを書けるレベルになっており、お子様のやる気があるのであれば、選択科目を考慮すればチャレンジする価値があるかもしれません。しかし1年から2年ではこのレベルに達するのはなかなか難しいと私も思います。エッセイと言っても3000ワードでなど書く力を求められます。学校のサポートと家庭教師など英語漬けで何とか頑張る方もいらっしゃいますが。
    かなりの勉強量なるので相当な覚悟が必要で悟が必要です。親も家庭教師など学費以外の出費が必要です。

    日本の大学入試のみを考えると、IBディプロマを提出、書類選考と面接だけで良い大学はとても少なく、IBやSATやIGCSEなどのいずれかのスコア提出し、さらに教科試験もあるところが多いです。
    そうなるとIBと日本の受験対策はかなり大変な勉強量になります。
    ですので、日本の大学を考えていらっしゃるのであれば、無理にIBでなくともSATかIGCSE対策がある学校でもよいかと。
    IBに比べると、SATは受験の機会も多く、勉強すればそれなりの得点が取りやすいと子供は申しています。

    IBディプロマコースを取る上でG11からG12の2年間は同じ学校に通えるかも大事です。頑張ったのに留年や転校で、ディプロマを諦めないといけない事態になると子供もやる気がなくなることがあるし、大学入試を見ても、やはり最低2年間はかけて評価する方が良い推薦書を書いてもらえるので。

    お子さんと大学の進路を含めてよく話し合いをされることと、現在検討されているインターがどんなサポートが受けれるのか、編入時の学年、進級の基準など具体的な事を相談されてみることをお勧めします。

    長くまとまりのない文で申し訳ありません。少しでも参考になれば幸いです。

  3. 【4600148】 投稿者: 私も伺いたいです。  (ID:A6BMbzzRe9E) 投稿日時:2017年 06月 06日 02:39

    子供が現在IBコースを取っています。さま
    貴重なお話をありがとうございました。
    やはり相当な覚悟がないと難しそうですね。
    英語力があっても、途中でコースを断念する生徒が少なからずいるということは、もともとこのコースを修了できるだけの高いポテンシャルをもっている子供であれば検討に値するという風に感じました。
    この数か月、日本の大学の入試について調べてみましたが、IB枠は増えているものの、仰るように書類審査だけという大学は少ないようですね。
    IBディプロマを取得できれば入試も有利と考えていましたが、考えが甘かったです。
    実際、現在の学校の先生にディプロマ取得の可能性について尋ねてみたところ、ネイティブで無い生徒の場合は、家の中まですべて英語で過ごすくらいの気概がないと難しいかもしれないと言われてしまいました。勿論、今現在の英語力によるのでしょうが、我が家の場合はそうなのだと重く受け止めました。
    また、家庭教師にIBのサポートをお願いするという話もよくあることなのだとわかりました。実際、ネットでサポートを受けられるシステムなどもあるのですね。そこまでしなければ取得できないほど厳しいものだとは考えていませんでした。すべてにおいて考えが甘かったです。
    ディプロマコースまであと一年ありますが、IBDP以前の問題として、まずは英語力を伸ばすことから地道に考えていこうと思います。
    どうもありがとうございました。

  4. 【4608507】 投稿者: ざいべい  (ID:IO4Ss3Zz0o6) 投稿日時:2017年 06月 12日 23:48

    アメリカでIBの高校がある学区に住んでいます。入学に当たっては選抜テストがあり、IB取得率は90%台前半の学校です。生徒の資質にもよりますが、ついていくのは相当大変なようです。アイビーリーグを目指す子でも、大変だからIB校には行かないというケースが多いです(アイビーリーグのアドミッションでIBはアドバンテージにはなるようです)。

    少なくとも、英語力は現地の高校生の上半分に入ってないと難しいでしょう。中3で英検準2級ではついていくのは難しいと思います。日英バイリンガルのケースだと、英検準2級というのは小2レベルです。

    日本の大学に行くのであればIBを取得するメリットはあまりないと思います。ただブリティッシュスクールの事は知らないので比較の問題としてどちらが良いのかはなんとも言えませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す