最終更新:

13
Comment

【4756097】慶應湘南藤沢高等部とICU

投稿者: あい   (ID:AbanO9GgWek) 投稿日時:2017年 10月 30日 15:45

数年後、高校を帰国子女枠で受験する予定です。
SFCと ICU、率直に言ってどちらが、楽しい学校生活を送ることができますか?
大学はそのまま持ち上がりで、よいと考えている場合です。SFCなら慶應で、ICUならICU大学でそれぞれ満足できます。
あくまでも、帰国子女がストレスなく楽しい学校生活という意味です。
あと、入学の難易度も教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4760804】 投稿者: 帰国子女枠で  (ID:WUtTJIP2r0I) 投稿日時:2017年 11月 04日 02:11

    子どもの友人がSFC×、青山○。大手企業の社宅も多い地域なので帰国子女も多い地域ですが、交通の便の関係なのかICUは聞かないです。ただ、ICUは帰国子女で受けられない生徒にとっては難関で、帰国子女にとっては比較的入りやすいとは聞くことはあります。

  2. 【4795284】 投稿者: 寮が  (ID:MCSr0Gnod/U) 投稿日時:2017年 12月 04日 14:16

    森林の中に寮があるのがICU high.
    海外みたいな自然環境良さ。
    固有のファンはいると思います。

  3. 【4871623】 投稿者: 一保護者  (ID:Pap7GHdCfvo) 投稿日時:2018年 02月 07日 19:07

    ICUHSとSFC高校帰国枠、どちらも子供が経験しました。

    SFCは早慶附属校の中では帰国生が多く、国際的な雰囲気があります。英語αクラスのレベルは高く、「英語の授業が簡単すぎてつまらない」「帰国生が浮いてしまう」といった悩みはないと思います。が、やはり「日本の高校」です。英語以外の教科は内進生や国内生と同じ授業・同じ評価で成績が付きます。我が家は古文や日本史といった科目で苦労しましたが、大学はほぼ希望通りの学部(医学部以外)へ進めます。
    ICUHSは英語・数学・国語で4段階のレベル別授業が行われています。これまでの学習履歴に合わせて、本人にとって無理のないレベルの授業が受けられます。ICU大学への進学は、学年にもよりますが、だいたい学年の半分くらいの成績をとっていれば推薦がもらえます。我が子は当初は海外大学への進学を希望していましたが、結局ICU大学への内部進学に途中で方向転換しました。

    またSFCは2/3が中等部からの内進生です。部活等を通じてだんだん入り混じってゆきますが、GWくらいまではなんとなく内進生の輪に入り込めない雰囲気を感じていたようです。女子は特に顕著かもしれません。
    ICUHSは全員が高校で入学しているので、親睦を深めるためのオリエンテーション等が充実しています。また帰国生が多数派なので、「最初は帰国生同士の輪に入りにくかった」と国内生の友人に後に言われたそうです。

    また入試に関してですが、
    SFCは英数国3教科受験のため、英語力のみならず、早慶レベルの数学と国語の対策が必要になります。
    ICUHSは現地校・インター校出身者は、私の知る範囲では書類選考でほぼ皆さん合格をいただいています(辞退者含む)。

    ご参考になれば。

  4. 【4975374】 投稿者: 大学は別  (ID:.TYrxiTAY/E) 投稿日時:2018年 04月 27日 12:22

    Icuは滞在国が2.3カ国の子も結構いて、一カ国だと少なく感じるくらいです。
    アメリカで三箇所とかもいます。滞在が長く
    初めて日本の学校に通うという子もたくさんいます。
    全員が高校スタートだし、寮に入っていなくても親戚の家から通っている人も沢山います。
    Icuに受からなかったら親と海外で高校まで過ごすという選択をする予定だった人は三教科の受験勉強はしていないんじゃないかな。
    Sfcはきちんと受験勉強をして、他校も受験してる人が多いです。
    校風は少し違うと思います。

    上智やicuなら海外の中学校を卒業していれば帰国枠が使える人が多いですし、toeflやtoeicが高いとao入試に応募できるのでicu高校出身慶応、早稲田、上智大学入学ってかなりの割合を占めています。
    外国育ちの人が三年間で少し日本に馴染んで日本の大学に散らばって行くって感じです。

  5. 【5041214】 投稿者: いとしのエリー  (ID:Q6e9NH7PibE) 投稿日時:2018年 06月 29日 12:30

    娘が両校から合格を頂いてSFCを選びました。帰国子女としてストレスなく通うという意味では正直なところICUHSかなと今なら思います。SFCは大学付属ではあるけど容赦なく留年がある上に帰国子女だからという意味での救いの手がありません。インター校出身だったためどうしても生物や地理、地学、日本史…そういった授業についていくのが大変です。先生も普通に「これは中学校でやりましたよね?」と授業を進めるそうです。それを聞くたびに娘は「習ってないし」と悲しい気持ちになるのだとか、笑。周りもスーパー帰国子女ばかりですっかり自信喪失しています。「ICUに行ってたらレベル別の授業だったのになあ」と時々ぼやいています。

    ただストレスなく通えるならICUHSだったかもしれないけど学校の授業をしっかり勉強していれば慶応大学に上がれるのを考えるとやはり大きいと思います。
    ICUHSは学年で真ん中以上の成績をとっておかねばICUにあがれませんので。
    (上位2割は早慶上智へ抜けるため、次の3割がICUの推薦をもらえると担当の先生が説明会でおっしゃっていました。)

    SFCは帰国生が多いといいますがいわゆるはっちゃけた(すみません、うまく言葉が見つかりません)帰国生は少数らしく真面目、堅実に日本の受験勉強をして来た子が多いらしくちょっと想像してたのと学校の雰囲気も違ったようです。まだ入学して3カ月なので今後また行事を重ねるごとに変わっていくかもしれませんが。娘はまだ大変そうですが周りの帰国された先輩方の話を聞くに悪い話は聞きませんのでどちらも良い学校あることは間違いないと思います

  6. 【5062995】 投稿者: はる  (ID:E2djjxzu5GQ) 投稿日時:2018年 07月 22日 00:49

    10年ほど前に娘が中3で帰って帰国子女受験しました。ICUが合格、入学手続き後、SFCに補欠で受かって、本人希望でSFCに行きました。やはり難易度はSFCが高かったです。

    場所はどちらも特異な場所ですので、通学をよく考えた方が良いと思います。

    大学に内部進学する場合、慶應とICUでだいぶ違うと思います。慶應は医学部含めて実学重視、ICUはリベラルアーツカレッジです。大学卒業後、すぐに就職する場合には慶應が平均的には有利かと思います。またSFCとICUの進学先を比べると、SFCの方が理系学部が多いと思います。一方ICU大学は欧米も含めた文系の修士課程に進むのには適していると思います。

    娘はSFCから経済学部に内部進学し、日本企業に就職しました。

    SFCの帰国生とICUの帰国生のカラーが異なるのは、他の方が書いている通りと思います。

    他の選択肢として、都立国際もあるかと思います。ICUや都立国際は帰国子女でない一般受験生にとってはかなりの難関です。帰国生はかなり有利です。

    以上参考になれば幸いです!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す