最終更新:

2
Comment

【4893537】高校入学及び編入後の勉強はやっぱり大変ですか?

投稿者: 高校は日本   (ID:WluesC/Vxn.) 投稿日時:2018年 02月 19日 23:19

小学校高学年及び中学くらいからの転勤で
高校に入学・編入したお子さんのその後の勉強はどうですか?

中学より英語圏へ転勤しており、高校時に帰国予定です。
このタイミングでの転勤ということもあり、
学力面でのリスクは重々承知で転勤生活を始めたものの、
英語も日本の学習もなんだか中途半端になっていることが
気になるようになりました。

小学校時代に多少英語をやっていたので
完全にゼロの状態で来ていないものの、
現地校中学レベルというと簡単に追いつくレベルではありません。

学校生活は楽しんでいるし、もちろん英語力も
ゆっくりながら伸びていますが、せっかく海外にいるから
全てを吸収しようという必死さはありません。

私自身英語が好きで、得意だったということもあり、
当時の自分と比べると英語に対する情熱は
正直あまりあるようには見えません。
親から手伝ってもらうことを嫌うため、
現地校の宿題は何とか自力でこなしています。

日本人学校の宿題もきちんとこなし、
自分なりには頑張っているつもりなんでしょうが・・・。

任期はまだあるのですが、高校は日本が良いと言っており、
高1の2学期編入のタイミングで母子のみ先に帰国する予定でいました。

ただ、受験校などを調べ、受験志望校の取り組みなどを
HPやFBで確認するようになり、日本の私立高校のカリキュラムも
年々工夫が見られ、現地校で得られる内容より
日本の私立高校で得られる内容の方が素晴らしいような気がします。

英語力に関しても娘ののんびりとした性格では
1年長くいたからと言ってどこまで成長するのか?
などを考えると、中3帰国がいいのか・・・。
私立校の多くはネイティブ講師も常駐し、
英語の授業もそれなりに充実しているように思います。

ただ、娘自身はせっかくだから9年生までいたいというのですが。。。

中3帰国となると、準備などいろいろ変わってくるため、
母子ともに気持ちを固める必要があります。

ちなみに、帰国先は首都圏や関西ではありません。
選択肢は少なく、私立女子校を数校検討しており、
いづれも中学でも高校でも編入試験を実施しています。
偏差値的にも中堅程度の学校です。
公立高校の受験は検討していません。

私立は各校異なると思いますが、偏差値60以下の高校に入学された方、
実際その後の勉強はどれほど大変ですか?
特に数学の進度はどうでしょうか?
私立校は中3の間に高1の数学をある程度学習するところも多いと思います。
その差を埋めるのは大変でしたでしょうか?

また、高1の9月編入された方がいましたら、
4月ー夏休みの学習ロスは大きいと感じましたか?
また、現在、大学受験などはどのようにお考えでしょうか?
いろいろな意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4894465】 投稿者: 一例ですが  (ID:medyDSngmlU) 投稿日時:2018年 02月 20日 14:07

    帰国入試あり、英語入試あり、中学でも高校でも入試で入れる高校偏差値60あたりの私立に子どもが通っています。
    学校で留学制度があるので中3夏~高1夏にかけて、1年留学に行く方もいます。(元の学年に戻れます)
    英語に関しては取り出し教育もあり、ネイティブも常駐しているので、ある程度レベルを維持できる環境です。
    そのような学校なので、英語圏から転入してくる方が時々いるのですが、やはりご苦労が多いようです。(中にはどうしても合わず、中3までに公立へ戻り再受験された方もいました)

    勉強のこともありますが、多感な時期に、文化や考え方の違う生活の人間関係に飛び込まなければならないのですから、受け入れに寛容な校風でもやはり摩擦があるようです。そのギャップは年齢が低い方が少ないように感じます。

    ご心配の数学ですが、子どもの学校では一貫生は中3までに高1範囲を履修します。
    高入生は1年かけて一貫生にレベルを合わせ、高2からは一貫生高入生混じっての、国立/私立、文系/理系のコース編成に変わります(留学生はもちろん私立文系コースになります)。高3では、志望校に合わせた選択授業がメインです。

    ですので、高入生は猛烈な勢いで数学の授業を詰め込まれます。例えば、夏期講習などでは一貫生は英数国の講座を全員が満遍なく受講するのですが、高入生は毎日毎日、数学、数学です。

    このような状況ですので、お嬢様は可能であれば中3帰国が望ましいと思います。
    しかし、できるだけご家庭で、せっかくの機会を最大限活用して、ご本人的にも9年生まで…ということであれば、少なくとも数学は高1範囲(数1A)まではしっかり自習し、大学入試に備え、古文漢文日本史世界史なども基本は抑えておく必要があると思います。(大学へは得意の英語でAO入試でも、学校や模試では私立文系コースの立ち位置ですので、進級を下回らない学力は必要です)

    せっかくの英語圏。多くを学んで見聞を広め、そんな個性をさらに伸ばしてくれる学校が見つかるといいですね!

  2. 【4895749】 投稿者: 高校は日本  (ID:WluesC/Vxn.) 投稿日時:2018年 02月 21日 09:52

    トピ主です
    詳しく説明してくださりありがとうございました。

    第1志望校は、2年進度で中3には数ⅠAに入るカリキュラムになっているようです。
    ただし、生徒全員がこの進度について行けているとは思えないので、補習などは充実しているようです。

    数学はものすごく得意ではないので、高校数学を自力で先取り学習できるとは思えません。
    またこちらにある日本人向けの塾もあまり頼りにならない感じなので、そのあたりも懸念して中3帰国を考えるようになりました。

    仮に、1年遅らせ、高1で帰国した場合は、多分数学漬けの日々に見舞われることになることも優に想定できます。
    英語を維持する時間も無くなってしまいそうですね。
    大学入試も先とはいえ、AOに選択肢を狭めたくないので、アメリカ生活も楽しんでいるとはいえ、のんびりしている分、後で痛い目に遭いそうです。

    他にも一旦公立中に転校後、高校受検した方、中3で直接私立校に編入した方、
    帰国後の勉強面での体験談を教えてくださると助かります!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す