最終更新:

23
Comment

【6163779】塾のない地域での受験対策

投稿者: 山麓   (ID:Ic24YHnGbVs) 投稿日時:2021年 01月 18日 12:10

この春に、夫にアメリカ赴任の辞令が出るのが濃厚になってきました。
任期は5年で、前半の1~2年は日本人学校も日系塾もある地域、後半3~4年は補習校のみで塾のない地域での勤務になる予定です。
小3の娘は、年中~年長の2年間は非英語圏のインターに通っており、現在日本語は表面上問題ないものの、今後英語圏に5年となると不安もあることから、赴任後~小5夏までは日本人学校、ミドルスクールから現地校にしようかと考えております。

日本で高校受験することになると思います。塾のない地域に赴任され、帰国受験であっても英語以外の教科が重視される難関校や都立など目指された方は、現地ではどのように対策されていたのでしょうか。

長期休みに日本に帰国し短期講習を受けたり、中3の夏には本帰国して日本の受験に集中したりされたとは思いますが、Z会などの通信講座、塾のオンラインクラスや家庭教師など、現地での対策の内容や始められた時期など、教えて頂けると有難いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6234189】 投稿者: 受験中(終了)  (ID:aQK39h44IWE) 投稿日時:2021年 02月 26日 21:12

    お返事が遅くなりました。

    我が子は日本の学年で新5年生で渡米した際現地校ではG4の終わりに編入、夏休みを挟みすぐにG5になりました。
    Mathの簡単な文章題も理解できないレベルでしたので、すぐにチューターさんを探しました。ご縁があって日本人で英語を教えられる方に出会い、中学で習う英文法を1年で仕上げてもらいました。小学生も高学年になると日本語はほぼ完成しているので、日本語で英語を習った方が習得は早かったです。お陰でESLもG5の途中で抜けることができ、現地校の宿題や成績も問題なくその学年レベルに達した頃には英検準一も取得。その後日本の学習に力を入れました。

    定期的に日本の模試を受けてはいましたが到底難関校には届かずかなり心配でしたが、帰国後の集中した学習のお陰で(日本の塾のカリキュラムは凄いです!)帰国枠を気にせず最難関までたどり着けました。やはり受験の1年前には本帰国されることをおすすめします。
    我が家はその後都内の最難関校に合格を頂き進学することにしました。
    心配が尽きないと思いますが、頑張って下さい。

  2. 【6234878】 投稿者: 山麓  (ID:sZPbAagKDjk) 投稿日時:2021年 02月 27日 11:12

    現地校派 様

    コメントありがとうございます。
    レスが遅くなり申し訳ありません。

    実際にSAPIXに通われ、その後オンラインに移行された方のお話、とても有難いです。そして慶應の附属高校とは素晴らしいですね。

    SAPIXは、中学受験塾の中では、どちらかというと面倒見が良かったり、丁寧だったりという印象はありませんでした。
    でも、駐在生向けの現地塾としては、雰囲気など含め色々違うのかもしれませんね。
    また、オンラインへ移行後のお子様のコメントも興味深いです。

    固定観念にとらわれず、複数のオンライン塾や通信を体験したいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【6234989】 投稿者: 山麓  (ID:sZPbAagKDjk) 投稿日時:2021年 02月 27日 12:24

    帰国ママ 様

    コメントありがとうございます。
    レスが遅くなり申し訳ありません。

    高校受験は帰国枠で受験出来る上位校が、中学受験より少ないため、選択肢を広げるために一般枠でも対応できるような学習を目指すことも考えてはおりますが、現地校と日本の勉強の両立はどちらも中途半端になってしまうリスクもありますよね。

    娘は、突き抜けて出来るタイプではないので、 負荷がかかり過ぎないよう、よく様子を見て話し合いをしながら決めていければと思います。

    また、コロナ禍でリアルの授業がままならず、思ったより英語力が伸びないリスクについて教えて頂きありがとうございます。長引くオンライン授業の懸念はしておりましたが、実際英語力への弊害はあるのだと非常に参考になりました。今の状況が続くようであれば、渡米時期も大幅に遅らせた方がいいかもしれません。
    また、フレンズ帰国生母の会についても、存じてはいましたが、詳しくチェックしておりませんでした。

    仰る通り、中学生ともなると、全ては本人のやる気次第ですね。小学生時代の過ごし方と親の関わり方が重要だと思うので心して過ごしたいと思います。

    貴重なアドバイス、ありがとうございました。

  4. 【6235038】 投稿者: 山麓  (ID:sZPbAagKDjk) 投稿日時:2021年 02月 27日 12:52

    受験中 様

    合格、おめでとうございます。
    都内最難関!
    本当にそんなスーパーなお子様がいらっしゃるのですね。眩しすぎます。

    また、お忙しい中、ついついしてしまった私の追加の質問にも丁寧にお答え下さり、ありがとうございます。
    渡米後直ぐにチューター、中学の英文法の学習、英検準1級取得後日本の勉強開始、受験1年前の本帰国等、具体的に教えて頂きとても参考になります。

    娘は幼少期にインターに通い多少英語が入っていて、現時点で日本語が完成しているとは言えず、また受験中様のお子様とは地頭も違うので、取り組み方など試行錯誤になると思いますし、そもそも一般枠は負担が大きすぎるかもしれません。ただ、教えて頂いた、困難な状況の中で自分で考えて打破する力、を育む重要性は忘れないようにしたいと思います。

    ありがとうございました。

  5. 【6239246】 投稿者: 受験中(終了)  (ID:xji6q.N0Zl2) 投稿日時:2021年 03月 02日 12:10

    インターをご経験で英語の素地があるなら今から英文法の基礎を再学習しておくと現地校でもスムーズに慣れるような気がします。中学レベルの英文法の基礎は現地校では特に教えられることもなく、わかって当然状態で授業は進むので。単語量は現地校に通ううちに自然と増えますから。

    高校受験対策のポイントを言えば、数学と英語は積み重ねの教科なので手を抜かない方がいいと思います。(その点英語圏の帰国子女は有利です!)国語は漢字は時間がかかるので落とさないようにする、我が子は古文漢文はさっぱりダメでしたが帰国後の塾で鍛えてもらい何とか間に合いました。
    理社も学年の教科書レベルを押さえていれば1年前の帰国で何とかなります。特に都立をお考えでしたら理社は共通問題ですし、出題範囲は教科書レベルですので3教科受験の対策メインでも最後の追い込みで追いつくと思います。

    長くなってしまいすみません。あとはお子様の力を信じましょう!陰ながら応援しております。

  6. 【6248313】 投稿者: 編入  (ID:Xqa6QNqScWI) 投稿日時:2021年 03月 08日 12:24

    我が子に似ている部分もありましたので、、、。
    姉妹の上の娘ですが、年中まで英語圏の現地幼稚園、年長-小4まで日本、小4-中2(本来は中3)ま
    で非英語圏のインターでした。塾へは行かせておりませんが、国語だけTutorをお願いしていました。

    年長ー小4年までは、しまじろうや中受用塾へ通い、国語普通レベルで、当時いよいよ中学受験本腰をというタイミングでの赴任だったので。。悩みましたが、ついていきました。

    本来は中3まで駐在でしたが、女子で高校受験での帰国に母子で不安がつのり、編入がダメだったら高校受験をしようね、と切り替え母子で帰国にしました。

    中学2で編入試験のある学校は、女子校含めいろいろありますよ。国立でも編入がある年もありましたので、悪くない選択肢でした。試験問題も、高校受験よりは遥かに基本的な問題ばかりで、塾なしで充分でした。

    妹の中学受験対策も早めに始めたかったこともあり、夫を残しての先行帰国でしたが、中学側も編入生に手厚く、お陰さまで伸びやかで充実した学校生活だったと思います。早慶大へ進学し、妹の中学受験とは比べ物にならない程、気苦労のない編入受験に呆気になったものでした。

    妹は、、これから大学受験でいろいろと戦々恐々としています。


    なにかの足しになれば、と思い。

  7. 【6249774】 投稿者: 山麓  (ID:sZPbAagKDjk) 投稿日時:2021年 03月 09日 11:43

    受験中(終了) 様

    返信が遅くなり申し訳ありません。

    各教科毎に詳しくアドバイス頂き、本当に有難いです。

    英語で、中学の文法の基礎をやっておく、というのは全く思いつきませんでした。幼少期に英語が入っていると、かなり感覚的な理解になってしまっているので、ミドルからの本格的な勉強を考えると必須かもしれません。多少、読めて聞けて話せるので、見落としてしまう所でした。
    また、漢字は時間がかかる、理社は学年の教科書レベル維持など、具体的なご助言で、一般枠を目指すことになった場合のプランが少し見えてきました。

    この状況下で、夫の赴任自体が遅れそうなことや、また皆様のアドバイスを伺い、現地校がオンラインの間は日本で学校に通った方がいいかもとの思いから、母子の渡米は当初の予定よりかなりずれ込みそうです。

    4年生の後半までは日本で、日本語の伸長に力を入れ、英検の勉強を通じて少しずつ文法も入れていこうと思っています。
    アドバイス、本当にありがとうございました。

    受験中様のお子様も、高校3年間はあっという間ですから、この勢いでそのまま大学受験までダッシュですね。新しい環境で益々輝かれますこと、お祈りしております。

  8. 【6249882】 投稿者: 山麓  (ID:sZPbAagKDjk) 投稿日時:2021年 03月 09日 12:46

    編入様

    コメントありがとうございます!

    上のお子様と海外赴任時の年齢がとてもよく似ていて、そんな方からの体験談、有難いです。

    女子の高校受験は、日本にいても選択肢が少なくなり、海外から、それも塾無し地域からの受験となりそうなことから、不安を感じております。

    以前編入も少し調べてみた時、思ったより対応校が少なかったのですが、もしかしたら中3で編入できる所を探していたかもしれません。調べ直してみます。

    塾なして編入され、早慶大へご進学とのこと、素晴らしいですね。日本でやられていた中学受験のための勉強で力をつけられていたこともあるのでしょうか。

    うちは赴任の話が出る前、非常に悩みつつも、中学受験へまだ踏み込めずにいました。でも、海外赴任時の可能性を考えて、通信で出来る中学受験勉強や先取り学習などで、日本の勉強の強化をしていても良かったのかなぁと、最近思うようになりました。

    妹さんの中学受験の方が大変だったとのこと、本当に中学受験は厳しい闘いなのですね。これからの大学受験も、特にこの状況下では色々ご苦労がおありかと思いますが、ご希望の結果になりますよう願っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す