最終更新:

14
Comment

【6367515】高校受験 帰国のタイミングについて

投稿者: 私   (ID:B.qegVkPHRE) 投稿日時:2021年 06月 08日 10:57

高校受験の帰国タイミングについて。
本命の公立高校、滑り止めの私立高校の2校を受ける予定なのですが、受験日に開きがあるためいつ帰国するか悩んでいます。私立が2月10日、公立が3月12日です。時差の問題などもあるので最高のコンディションで受験を迎えられるよう、私立受験の二週間前には帰国しておきたいと今のところ思っています。そうすると一ヶ月半近く日本に滞在することになりますが、公立中学に編入する必要はあるのでしょうか?受験前でピリピリしていますし、学校側と生徒側からしても迷惑でしかないように思います。
(金銭的なことを考えて、私立受験の後に帰国する事はできません)
何かご存知のことがございましたらご回答お願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6369652】 投稿者: ?  (ID:gfeOi.cO7YM) 投稿日時:2021年 06月 10日 01:10

    3月中旬に試験がある公立高校ってどのエリア?

  2. 【6369951】 投稿者: たぶんたしか  (ID:cZQ3mmCOl5E) 投稿日時:2021年 06月 10日 11:31

    公立都立国立の学校は受験資格がややこしいです。知り合いも、税金の観点から受験資格はないのではと言われたそうです。若干グレーな立場なようでしたが、コロナ禍では今後ありえそうな場合でした。在籍の観点からもしっかり学校へ問い合わせした方がいいと思いました。
    私立は、コロナにおいての隔離期間の問題さえクリアになっていれば、在籍や所属の問題はないかと思います。

  3. 【6391047】 投稿者: 驚き  (ID:pQAAc.akd/s) 投稿日時:2021年 06月 28日 13:09

    受験資格うんぬんと言われることがあるのですか。
    何度か海外駐在に出て色々な方々を見てきましたが、初耳でしたので。
    それにしても、駐在であるならば数年間個人で日本に税金を納めてないだけで、日本に今まで高額な税金を納めているし、会社として法人税もたっぷり納めている。そんな事言われる筋合いないですよね。
    領事館や大使のご家族はどうなるのでしょう。
    国の仕事で出ているのですから。
    生活保護の方等どんな言われ方されているのでしょう。
    変な担当者がいるものですね。

  4. 【6503671】 投稿者: luke mom  (ID:JuuVA7WL4Ak) 投稿日時:2021年 10月 01日 22:19

    数ヶ月前の書き込みのようですが、同じ悩みでいろいろと調べる中で見つけたので遅ればせながらで申し訳ないのですが、便乗させてください。

    現在インターナショナルスクール8年、日本で中学2年の子どもがいます。
    うちの場合はまだ先、再来年2023年の3月に日本の中学を卒業する学年です。
    日本の高校を受験する場合、こちらの9年途中で帰国することになり、日本の中学校卒業(見込み)に相当する資格がないため、一旦日本の中学に編入し、3月卒業見込みにならないといけない、というのを教育委員会のサイトで見ました。
    自治体によっても違うのかもしれませんが、日本の6+3年の義務教育相当を3月に卒業する見込みがなければ、4月入学の高校受験はできないものと思われます。
    高校中退者が受ける大検のような、中学校卒業程度を認定する試験を受けるという方法もあるようですが、実際どれくらいの人が受けているのかよくわかりません。
    夫の異動時期も次の勤務地(帰国?別の国?)も全く予想が立たない状態で、いろいろな可能性を想定し、Aプラン、Bプラン、Cプラン…と考えていかねば、と焦っているところです。

    主様、その後何かわかったことはありますか?
    また、同じようなタイミングで帰国された方がいらっしゃれば、お話を伺えたらありがたいです。

  5. 【6503932】 投稿者: 通行人  (ID:4eEdjUO7S3Q) 投稿日時:2021年 10月 02日 08:48

    こんにちは!
    私はこの関係には疎いです。
    「発言小町」などでも聞いてみては如何でしょうか?

  6. 【6504218】 投稿者: はる  (ID:IB4C26YbtfQ) 投稿日時:2021年 10月 02日 12:22

    luke mom様

    我が家も全く同じ状況で、子供は中2、海外在住でインター8年、夫の駐在予定も今後どうなるか未定です。私もAプラン、Bプラン、Cプランとまさに考えているところで、どう転がるかはこの先まったく見えないのですが、

    とりあえず今のところ、Aプランはインター9年途中(日本の高1の4月)で日本の高校に入ることです。日本の中3には編入しないプランです。その為、9年途中でも受け入れてくれる学校探しをしています。東京近辺だとICU、法政国際、青学、三田国際あたりは見つけましたが、他にも探しています。(情報あれば知りたいです)

    もしこの時に合格できなければBプランで、9年生を終え、日本の高1の9月に日本の高校に入学できればと思っています。この場合、日本の中3は修了していることになるので、公立高校も受験できます。Aプラン同様、受け入れてくれる高校の数は減り、枠も少なくなりますが、探せばいくつもあります。

    こんなことを考えつつ、万が一夫の駐在が短くなればCプラン!9年生途中で日本に帰国、日本の中3編入です。本来、帰国生は高校の選択肢が一気に増えるこのパターンが一番多いと理解していますが、我が子は転校ばかりの人生だったので、1回でも転校を減らしたいことからこちらを第3と思っています。

    色々と悩みますよね・・・コロナ禍で気軽に海外往復もできないので、日本で英検さえも受けられず、予定も狂っていますが、私が住む現地でも受けられるTOEICを受けさせる等、ちょこちょこと軌道修正?してやっています。

  7. 【6506635】 投稿者: luke mom  (ID:NSWrbTzEx6o) 投稿日時:2021年 10月 04日 16:18

    はる様

    コメントありがとうございます。
    同じような状況の方がいらっしゃると知るだけでも何だか心強いです!

    9年生修了を受験資格にしていない学校があることは存じませんでした。それならばもしダメだったら今在籍中のところに戻って9年修了まで過ごす、というパターンもありですね。ただ、こちらに在籍したまま一時帰国で受験となると、コロナの隔離期間がある場合は欠席が長くなるという問題もありますね。うちの子たちの受験の時期までにはさすがに…とは思いますが、現中3の方々は心配ですね。

    私自身、独身時代や結婚後子どもがいない時代にも海外駐在の経験があり、周りの単身赴任や家族帯同の方たちを見て、子どもの教育のために妻子のみ日本に残るより家族一緒の方が絶対良いに決まっている!と感じていたのですが、いざ自分の子がこの年齢になってみると、やはり日本の高校の方がいいのかな?という気持ちにもなったりして、何が一番いいのかわかりません。

    日本の家から通える範囲には帰国子女受け入れ可能な公立校もあるのですが、息子は別の高校を第一希望にしていて、受験するなら一般入試を受けることになります。(受験までに射程圏内の成績に達することができれば、の話ですが…)そのことがわかってからは、ここでの勉強(宿題が結構あって大変です)に加えて日本の教科書の勉強も本腰を入れてやろうという気になっています。
    高校入学後に編入のパターンも考えていますが、希望の学校に入れる可能性は低くなるだろうという気がしています。

    難しい年頃でもありますが、まだ子どもなので、親がある程度道筋を付けなければと思う一方、本人が納得する方法でないと後になって禍根を残すことにもなりかねないため、いろいろなパターンを一緒に考えながら「今、できることは何か」を自分で考えて行動できるようサポートするつもりでやっていくしかないのかな、と思っています。

    お互いに、ベストの道に進めるとよいですね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す