【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3252
Comment

【2795678】修身と道徳

投稿者: ひまわり   (ID:KRiLw48yacA) 投稿日時:2012年 12月 19日 07:54

修身とは、戦前の小学校で教えられていた、今の「道徳」にあたる科目です。


そして、下記は教育方針を明記した教育勅語の12徳目 です。
SS様、あなたは特に読まなければいけませんね。


親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)


来年の卒業式にむけて、SSさまの目に留まるように時々スレを上げときますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5077623】 投稿者: 奥都城  (ID:eMIWNcbxBFI) 投稿日時:2018年 08月 07日 07:58

    おはようございます!
    甲子園開会式の感想です。

    野球にしろサッカーにしろ、何か大きな大会があるとにわかファンになってしまい、本当のファンの方々には申し訳ないと思いつつ、テレビの前で興奮しながら
    第100回の高校野球選手権記念大会(甲子園大会)の開会式、テレビで拝見しました。

    (開会式をちゃんと見たのは初めて、それは内緒)(^o^;)

    皇太子ご夫妻のご臨席に喜ばれた方感動された方々がたくさんいらしたのではないでしょうか?
    高校生球児たちの行進や選手宣誓、皇太子殿下のご挨拶、松井秀樹氏の始球式、
    拝見していてこれからも頑張れるエネルギーを頂きました。
    スポーツってやる側も観る側もなしかしらの活力があるように思います。
    時々思い出したように観るだけでも、体が熱くなっていき日々の疲れが吹き飛んでいくような充実感を覚えてしまいます。(おおげさ?)

    入場行進が終わって暑さもMAXとなっている球児たち、「どないやろ?」と思った瞬間水分補給のアナウンスが流れ
    ケツポケからペットボトルが出てきてゴクゴクと飲み干す球児の皆さん。
    わあ!お尻にペットボトルをしこんでいたなんて!気いつかへんかった!

    でも、それでも暑いやろうに、、、、
    オリンピックの開会式みたいにドローンをたくさん飛ばしてマウンド上にミストシャワーをかけてあげたらええのに、と思うてしまいました。

    野球がお好きな皇太子様とソフトボールの御経験がある雅子様、
    お二人も盛り上がっておられたのでしょうか?
    始終笑顔で観戦されました(^^♪

  2. 【5077899】 投稿者: 奥都城  (ID:eMIWNcbxBFI) 投稿日時:2018年 08月 07日 13:47

    http://news.livedoor.com/article/detail/15114830/
    西川史子、東京医科大の女子受験者一律減点に言及 「当たり前」

    女性医師の割合が増えたら「世の中、眼科医と皮膚科医だらけになっちゃう」と医療の現場を知る者として指摘。「重たい人の股関節脱臼を背負えるかって言ったら、女性は無理なんです」と具体例を挙げて説明し、「(女性は)外科医は少ないです。外科になってくれる男手が必要なんです。おなかが大きくては手術はできないんです。だからやっぱり、女性と男性の比率はちゃんと考えてないといけないんです。男性ができることと、女性ができることって違う」
    (西川氏)


    そう思います。男女の現場の意見として最もなことだと思います。男女の性差はどうしょうもない。
    ただ、現場を支えているのは男性が増えたとはいえほとんどは女性の看護師です。「女性では無理、男手が必要」だという理由も矛盾しているような気もします。
    男性医師が多い方がよいという理由は、現場の男尊女卑と出産が本音ではないでしょうか?


    いずれにしても、メディアが叩くのはこれじゃありません。
    先ず早急に論じなければならないのは、地方の医師不足と医師のブラックな現場環境だと思います。

    東京医科大については受験の選考基準を明確にすべきだとは思います。
    18歳の少女たちを騙すような受験手段はやめてほしい。せめて男女数別枠で募集をかけてはどうでしょうか。

  3. 【5083696】 投稿者: 奥都城  (ID:eMIWNcbxBFI) 投稿日時:2018年 08月 13日 08:02

    しばらく更新が空いてしまいました。
    出雲へ行ったりと書きたい事がたくさんありますが
    先ずは

    藤原かずえ‏ 氏のツイートから転記させてもらいました。
    朝日新聞
    学校での平和学習は、教育の政治的中立を強調する声の高まりで忌避の風潮が広がり被爆地でさえ「後退」が指摘されて久しい。

    平和構築の方法論を考えるのではなく、特定の思想をすり込む「平和学習」という名の情報操作・心理操作・倫理操作は後退して当然です。(藤原かずえ氏)



    おっしゃるとおり、心理操作・情報操作という洗脳をこれでもか!と子供達に吹き込んでも必ずどこかひづみが出てくるもの。
    その結果、「平和学習」という洗脳が解けた人達は結構多い。
    これは広島に数年在住した経験から私が経験したものです。

    米国による原爆投下の記憶が薄れる事は、日本人として決してあってはならない。
    「事実」は後世まで伝えるべきであると思います。

    その後退を後押ししているのが「平和学習」という名の洗脳だという事を気付いている人も少なくない。

    子供達には「事実」を淡々と伝えるべき。子供たちが事実を学んで自らの思いで考える事がだいじなのであって
    大人たちのいらぬ感情の導きなどは必要ないと思う。

  4. 【5085225】 投稿者: 奥都城  (ID:eMIWNcbxBFI) 投稿日時:2018年 08月 14日 22:45

    こんばんは!
    遅くなりましたが明日から京都に帰ります。
    京都の暑いお盆を過ごしてきます。(^^
    皇室ニュースです。


    両陛下、西日本豪雨の被災地へ 9月中旬で調整 8/14(火) 18:49配信 フジテレビ

    天皇皇后両陛下が、西日本豪雨で大きな被害を受けた広島、岡山、愛媛の3県を9月中旬に訪問される方向で調整が進んでいることがわかった。
    7月に起きた西日本豪雨では、200人以上が死亡し、今も多くの人たちが避難生活を余儀なくされている。
    宮内庁によると、両陛下が、9月13日に広島県と岡山県を、20日に愛媛県を日帰りで訪問し、自衛隊のヘリで移動しながら被災者を見舞われる方向で調整が進んでいるという。
    両陛下は、これまでも大きな災害の現場に足を運んでいて、復旧活動に支障のない、できるだけ早い時期での訪問を希望されていた。



    本当にありがたい事です。
    9月中旬とはいっても残暑の厳しい中、広島県と岡山県の2県にまたがる日帰り訪問はご高齢の両陛下におかれてはかなりのご負担になることと思います。
    そのような過酷な日程の中でも、両陛下はただひたすらに臣民に寄り沿って下さいます。
    私達に寄り添って下さる皇室の祈りこそが我が国の国柄であると言えると思います。
    その国柄・伝統があってこそ皆が助け合い国難を乗り越えられるのではないでしょうか。

    被災地の復興と天皇皇后両陛下をはじめ皇室の方々のご健康を、国民の一人として祈念いたします。

  5. 【5087567】 投稿者: 奥都城  (ID:hfAbHWG0iSI) 投稿日時:2018年 08月 17日 20:20

    こんばんは!

    山の日の連休に出雲大社へ参拝してきました。
    酷暑の中、術後もあって少々バテ気味でしたが
    念願の参拝と巨大神殿の復元を見る事が出来ました(^^♪

    18年前、御本殿の正面に直系2メートル近くの巨木を3本組み合わせた巨大柱が発掘されました。これによって「雲太、和二、三京」の口遊み、出雲の巨大神殿の存在がほぼ確実であると証明されました。

    出雲大社に隣接している「古代出雲歴史博物館」に展示してある「巨大神殿復元模型」がとても見応えがありました。
    平安時代の神殿を想定した京都大学名誉教授故・福山敏男氏の模型は10分の1とはいえ、圧巻の迫力でした。
    その横に陳列されている五つの社の復元模型は、鎌倉時代の神殿を想定した50分の1のもの。
    どれも日本を代表する建築家が制作したものだそうですが
    柱の高さや階段の長さがどれも異なっているのが見ていて楽しい。
    作成者の藤澤氏・宮本氏は高さ16丈の神殿を想定していて本殿への長い階段が歴史のロマンを感じさせるものではありますが、その長階段の跡が発掘されていないそうです。
    黒田氏と浅川氏の復元模型は16丈よりやや低く、段数が少ない階段を想定。
    まるでマヤのピラミッドのような急斜面の階段で、あれを神官が上がるのはきついかもしれません。
    残る高さ8丈の三浦氏の模型が現実的かもしれませんが
    それはロマンがない(笑)

    出雲大社は日本海がすぐ近く。もしかして社のそばまで海が来ていたのかもしれませんね。巨大神殿には階段ではなくなく船で上がったのかもしれません。
    歴史はロマンでありまする。

  6. 【5089644】 投稿者: 奥都城  (ID:hfAbHWG0iSI) 投稿日時:2018年 08月 20日 08:02

    おはようございます。
    長いお盆休みが終わりました。
    我が家は土曜日に半ドンで仕事がありましたが今日から通常運転。
    少々夏バテ?体が疲れておりますが頑張っていきます!

    そんな夏バテに良いのがきゅうり、酷暑のおかげで少々お高くなっていますが
    夏バテの体にはもってこいの野菜。
    実家からたくさん持ってかえりましたよ。
    太いのは冬瓜の代わりに餡かけにしたり、酢の物やサラダと何かと重宝するありがたいおやさい。
    きゅうりの花や赤ちゃんきゅりってかわいいですよね(^^♪
    黄色いお花を観ると癒されます。
    昨日はきゅうりの花の日。
    花言葉は「洒落」
    洒落にもいくつか意味がありますが
    「しゃれ」より「「しゃらく」の意味がきゅうりに合っているような気がします。
    お盆が過ぎて、朝晩が急に秋めいてきました。
    清々しい青く高い空。
    秋の訪れが嬉しくもありますが一抹の寂しさもあり。

  7. 【5101689】 投稿者: 奥都城  (ID:hfAbHWG0iSI) 投稿日時:2018年 09月 01日 07:44

    おはようございます!
    今日から9月ですね。
    まだまだ厳しい残暑が続きそうな中、台風や秋雨前線で大雨の影響が懸念されます。今年の夏は本当に大変な暑さでした。
    「暑さがこたえる」という記憶しか残っていないような気もしますが
    秋を感じると酷暑の間には気が付かなかった夏の記憶が呼び覚まされます。
    終わってから気付いて懐かしむんですね。
    平成最後の秋、過去を懐かしんで未来が始まります。



    小田和正さんのこの歌は若い男女の別れを書いていらっしゃいますが
    過ぎ去っていった輝いた季節を懐かしむ「終わった」良さを感じさせてくれます。

    オフコースの「夏の終わり」より
     夏は冬にあこがれて
     冬は夏に帰りたい
     あの頃のこと今では
     素敵に見える

  8. 【5105614】 投稿者: 奥都城  (ID:hfAbHWG0iSI) 投稿日時:2018年 09月 05日 07:40

    おはようございます。
    台風21号、近畿各地が大変な事になってしまいました。
    友人によれば暴風の勢いが今までの台風と違ってものすごい恐怖を感じたそうです。
    実家も倉庫の屋根が壊れ、お隣の木々が実家側に折れて倒れてしまって
    停電は大丈夫だったのですが、テレビを付けてもKBS京都以外のチャンネルが一時観れなかったらしい。
    やはりこんな時はラジオは必須ですね。
    実家は高齢の両親だけですので、万が一の事を考えて昨日は午前中から本家の方に避難させてもらっていたそうです。


    渡月橋の欄干倒壊や京都駅中央改札前の落下物には驚きましたが幸いケガをした人は出なかったとか。本当に良かった。
    大阪や神戸の被害も、一夜明けて、これから実際の被害の状況が分かってくるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す