【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

7
Comment

【3649846】ノーゲームデー

投稿者: 自己管理   (ID:pzN8mHDzRU2) 投稿日時:2015年 01月 28日 16:00

どうして学校や社会で
決まりを作ってまで規制をするのでしょう……
学校や社会が各家庭にゲーム機を買い与えた訳ではありません。

ゲーム漬けの人間を育てているのは
ゲーム機を買い与えた家庭内にあります。

責任は家庭内にあります。

ある東北の田舎町で3年くらい前から学校でノーゲームデーを決めて
ノーゲームデーの日に
連絡メールまで学校から配信されています。

個人的に……馬鹿馬鹿しいと思ってます。

色んな意見があると思いますが……。

親戚の子どもたちは ノーゲームデーの日にソファーにひっくり返ってねっころがり
昼夜問わずTV漬けです。
TVを消されると暇だ暇だと騒ぎ出します。

ノーゲームデーが明けた日は、朝 目が覚めたとたんゲーム機にかじりつきます。
一種の中毒です。
ノーゲームデーなのに、クローゼットに隠れてゲームをしていたこともあります。
子どもたちの母親はノーゲームデーにより自立した楽しい遊びをするようになった、と話してますがとてもそうは見えません。

買い与え方、使用の仕方、時間、
何も考えず与えるからおかしくなるのでは?
携帯電話、スマホも同じ。
家庭内で管理出来ないのなら
はじめから与えないという選択肢があると思います。

ゲームがないといじめられる?
ゲームのない時代もいじめはありました。
人間が人間を育て上げるために必要なものを考えると
答えが見えると私は個人的に思います。
きっとわからない大人もいると思いますが……。

すみません。
ただの呟きです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3651141】 投稿者: ノーマイカーデーと似てる  (ID:Q37Cx78FKjQ) 投稿日時:2015年 01月 29日 19:44

    ノーマイカーデーと似てますね。実際に効果がなかったとしても、厚生省や文部科学省、市町村などは何か対策を講じました、という外観を必要とするんじゃないでしょうか。

  2. 【3654437】 投稿者: 自己管理  (ID:nqT6ckAAGO.) 投稿日時:2015年 02月 01日 23:05

    なるほど……
    行政の自己満足って言うことですね。

  3. 【3654792】 投稿者: 親がそんなだから・・・  (ID:Q0ofaDFhsdM) 投稿日時:2015年 02月 02日 11:23

    >親戚の子どもたちは ノーゲームデーの日にソファーにひっくり返ってねっころがり
    昼夜問わずTV漬けです。
    TVを消されると暇だ暇だと騒ぎ出します。
    ノーゲームデーが明けた日は、朝 目が覚めたとたんゲーム機にかじりつきます。
    一種の中毒です。
    ノーゲームデーなのに、クローゼットに隠れてゲームをしていたこともあります。




    子供本人がゲームを我慢できない状況なだけでなく
    親が子供の指導をきちんと出来てないのですから
    学校が「ノーゲームデー」を作らざるを得なくなったのでは?
    批判の対象を間違ってます。

  4. 【3655693】 投稿者: でも・・・  (ID:8u1JYYdiRrU) 投稿日時:2015年 02月 03日 13:10

    親がそんなんだからとありますが、
    管理出来ているお宅もあるのに
    わざわざ学校で取り上げることではないと
    思います。

    そんな親が育てた子は
    そんな大人にしか育たないのは充分わかっているのではないでしょうか。蛙の子は蛙です。

    学校がその子供達が大人になり就職し家庭を持つまで
    面倒を見るわけではありませんよね。なのに一時の規制を作っても無意味だと思います。
    矛盾していると思いますよ。
    それで核家族が抱えている問題が解決するとは思いませんが。
    ま、色んな意見があると思うので。

  5. 【3655782】 投稿者: ピーチ姫  (ID:9uHB2zO8zJI) 投稿日時:2015年 02月 03日 15:19

    こういう施策ができたことによって、
    ゲームとのかかわり方を改めて考え直したご家庭もあるのでは?
    というか、
    こういう施策を用意しなければ、
    ゲームとのかかわり方を改めて考え直すことのない親が多いからでは?
    このようなネタが投じられたことによっておこる議論や
    さまざまな意見をちょっとでも耳に入れることで
    「あれ?」と考え直す大人がいるような気もするんですよね。
    楽観的かしら?

    確かに、効果的か?と言われると首をひねりますし、
    正直おっしゃるようにバカバカしいと思います。
    核家族が抱えている問題が解決するような万能性ももちろんないです。
    でも、私は世の中でけちょんけちょんに言われるほど
    どうしようもなくダメな施策とも思わないんだけどな。
    処罰されるような絶対的なものでもないんだし。
    考えたり会話したりのきっかけに使えるじゃないですか。

  6. 【3655940】 投稿者: タイムリー  (ID:FJGNC1mpF8c) 投稿日時:2015年 02月 03日 19:15

    今日、小学校でアウトメディアの研修がありましたよ
    たぶん都市部の現状はスレ主さんのおっしゃっていることと主旨が違うのだと思います

    スマホ、ゲーム機が危険なのはゲーム漬けになるからではなく、それがSNSにつながり犯罪の温床となるからです
    すれ違い通信で知り合った友達(本当はおっさん)に誘い出されたり、ツィから自宅行動範囲を割り出されて乱暴される小学生

    ちょっと怖い話ばかりで身が引き締まりました

  7. 【3656209】 投稿者: 都市部より……  (ID:8u1JYYdiRrU) 投稿日時:2015年 02月 04日 00:12

    田舎の方が
    ノーゲームデーにかなりの前から積極的ですよね。
    しかも、通信機能の設定や費用を払うのは各ご家庭ですからアウトメディアの研修の話しでも要はご家庭の規制が必須と言うことです。月に1、2日止めさせたところで他の日にやっていては事件を防ぐ手立てはないしはっきり言って無意味です。何でもかんでも与える家庭の問題です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す