【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

24
Comment

【3774823】育休取ると上の子は保育園退園!埼玉・所沢市の新制度に子育てお母さん怒り

投稿者: 埼玉所沢   (ID:WTYybuRcL9k) 投稿日時:2015年 06月 24日 14:25

育休取ると上の子は保育園退園!埼玉・所沢市の新制度に子育てお母さん怒り

2015/6/23 15:18


埼玉県所沢市が4月(2015年)から始めた新たな保育制度が、子育て真っ最中の母親たちの怒りをかっているという。

市が始めた新たな保育制度は、母親が新たに子どもを出産し育児休業を取得した場合、預けていた0~2歳の子どもは翌々月末までに退園しなければならないというものだ。

空いた枠に待機児童を入園

市は育休で在宅していれば子どもの世話は可能なので、空いた枠に待機児童を入園させる対策として実施した。
しかし、番組によると、この制度で今月末には90人の子どもが育休退園になる可能性が出ている。
市は昨年9月にこの制度について保護者らに通知したというが、保育園や保護者側が聞いたのは今年3月。
1か月で施行というあわただしさだった。

tv_20150623151116.jpg


お母さんたちは3月に育休退園の撤回を求める要望書を市に提出し反対集会も開いたが聞き入れられず、今週末の25日(2015年6月)には退園の差し止めを求める行政訴訟をさいたま地裁に申し立てるという。

市のこども未来部保育幼稚園課は「特別の事情がない限り、いったん退園をお願いします。戻ってきた時には再入園しやすい環境と同じ園に戻れるよう優遇する考え」という。


保育園から出ると友だちもいなくなる

司会の夏目三久「待機児童は全国に4万3184人いて、所沢市は20人と少ないのですが、少ないゆえに新たな施設を作るより、制度をいじることで対応しようという思惑も見えます」

番組コメンテーターの野村修也・中央大法科大学院教授「子育てを支援する仕組みをもっと充実させないと。
お母さんたちも困るし、子どもの立場で考えるといったん入った保育園から出ると友だちがいなくなる。
いろんな考慮をしてほしい」

所沢市は小学校のエアコン設置拡大でも揉めたばかり。
待機児童の解消ももとを考えれば子育て支援だ。
育児、教育に無頓着な市長さんなのか。


http://www.j-cast.com/tv/2015/06/23238444.html



[  官製談合? 所沢市 総合福祉センター建設工事 落札率99.9% ]


所沢市の公共事業の落札率は95%以上が多く、99.9%という公共事業もあるようです(※1)。

一般的に、95%以上を「談合の疑いが極めて強い」、落札率 90%~95%を「 談合の疑いがある」とされています(※2、※3)。

つまり、所沢市の公共事業は「 談合 」と判断される水準でしょう。


所沢市の工事請負業者等指名委員会は「 所沢市の部長職 」によって構成されています(※4)。


もし、所沢市の幹部職員が落札者に対して、請負業者という弱味につけこみ、高い落札率を条件とした幹部職員への天下りの斡旋やなんらかの利益供与を要求しているのならば、市幹部という立場を悪用した市民に対する「 背任 」になりますよね。


実際、市幹部職員が雪見障子やガラスを業者から受け取っていたとして議会で問題提起されたことがあります(※5)。


所沢市の高い落札率をみると、このような腐敗が所沢市で常態化していると考えてしまいますね。


 (※1)~(※5)官製談合? 所沢市 総合福祉センター建設工事 落札率99.9%
http://blog.livedoor.jp/tokorozawalivedor/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3774853】 投稿者: でも・・  (ID:Lpjy9K8UwyE) 投稿日時:2015年 06月 24日 15:06

    待機児童が大勢いるのだったら、仕方ないのでは?

    確かに自宅に母親が居れば、保育園に預けるのは変ですよね(専業主婦はその状況で普通に育てていますけど?)。

  2. 【3774886】 投稿者: そう  (ID:NE8G0GM13HU) 投稿日時:2015年 06月 24日 16:00

    当然のことのように思うし、逆に喜ばしいことだと思うはずでは、本来なら。

    下の子を授かり、それを機会に仕事も辞めて、ずっと保育園に預けてた上のお子さんとの
    スキンシップの機会が出来たのだし、何が問題なのかわかりません。

    そう、専業主婦にとっては当たり前の事。

  3. 【3775382】 投稿者: うん  (ID:iPNPZ.zUYoE) 投稿日時:2015年 06月 25日 08:32

    ご自身も 保育園に入れるのが大変だったら
    待機者の気持ちがわかると思いますがどうして 譲れないのだろう?

    上の子が 3歳ならお預かり保育が充実している幼稚園の選択もあると思いますが。

  4. 【3775806】 投稿者: でもこれは改革が必要です。  (ID:dfr3w1oRl.g) 投稿日時:2015年 06月 25日 17:19

    [ 所沢市 公立保育園の保母さんたちの平均給与額と対象人数 ]


    見事な年功序列と高い給与-でもこれは改革が必要です。



    現在開催中の6月定例会、6/22(火)の一般質問で 高田昌彦 議員 (会派翔) が「私立保育園に比べて必要以上に公立保育園の職員費及び経費が高いのは何故か」という質問をしました。


    これに対する子ども未来部 仲志津江 部長の答弁に、傍聴者やネット中継を見ていた普通の市民(私もその一人)は、恐らく全員が驚いたことでしょう。


    「公立保育園の保母さんたちの平均給与額と対象人数」は、仲 部長の答弁では以下の通りでした。
    噂では聞いていましたが、なるほど見事な年功序列です。



    ・21才~25才:39人:378万4,000円

    ・26才~30才:58人:426万6,000円

    ・31才~35才:55人:549万1,000円

    ・35才~40才:42人:603万8,000円

    ・41才~45才:27人:728万

    ・46才~50才:57人:808万2,000円

    ・51才~55才:32人:873万2,000円

    ・56才~59才:15人:927万7,000円



    かって高度経済成長時代の一時期には、民間もこのようなパターンも珍しくはありませんでした。

    しかし、その後30年もの歳月が流れ民間では今や“夢のまた夢”でしょう。

    ところが地方公務員の世界では、いまだにこのような状況が続いているのです。


    引用: http://blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/archive/2010/06/27

  5. 【3775850】 投稿者: 子供大好き  (ID:64kEVT2UdGU) 投稿日時:2015年 06月 25日 18:23

    日頃子供と別々に過ごしている人にとって、自宅で複数の子を育てるのは辛いのでしょう。
    以前、産休を取っている市職員の人に「よく1日子供と一緒にいて気が狂わないね、
    早く預けたい」と言われました。

    記者会見で大好きな友達と別れるのがかわいそうとか言ってましたが、0~2歳の子に友情とかあるのかな!?
    もう少し年上の子でも、ちょっと休めば人間関係変わっていると思います。

    子供と離れたい親が、権利を主張しているように思えます。

  6. 【3775910】 投稿者: 確かに  (ID:CdCz/gTV4EE) 投稿日時:2015年 06月 25日 19:33

    このご時世、待機児童は増えています。
    だから、切羽詰まった方々にその枠譲るのが普通かなと。
    先程ニュースでご本人が出演。
    せっかく慣れて楽しく通ってるのに、上の子(4歳)は保育園に通えて、下の子(2歳)は通えない。どう説明すれば?なんて神妙な顔で語ってたけど、そんなのどうにでもなるでしょ。
    職場復帰するまでのキープと単にひとりで2人の育児は勘弁って事だよね。
    私にはそう見える。

  7. 【3775955】 投稿者: 子ども大好き  (ID:hLvvJsGtExk) 投稿日時:2015年 06月 25日 20:21

    逆に、3歳以上の上の子が「保育園行きたくない」っていうかもしれないですよね!

    ところで、みなさんの地域では、保育園入園が公務員優先なのではないかと思うこと
    ありませんか?
    うちの近所の保育園は、急行が止まる駅に近くなかなか入れないようで、みなさん車で2駅ぐらい
    下ったところの保育園やきょうだい別々の場所に入れていますが、夫婦で公務員(市役所、公立教師、保育師など)の子供は、産休明け全員揃って、近所の人気保育園に入っているんです。1組や2組ではありません。

    待っている人がいるのに譲れないのは、自分が入園待ちの経験がないから!?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す