【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1
Comment

【3857793】<STAP細胞>133回の再現実験ですべて作れず

投稿者: ハーバード大 ネイチャー発表   (ID:9H9L2mQJ.Eo) 投稿日時:2015年 09月 24日 07:49

①<STAP細胞>133回の再現実験ですべて作れず
  毎日新聞 9月24日(木)2時0分配信
◇米ハーバード大など、ネイチャーに発表
STAP細胞論文の研究不正問題で、米ハーバード大のグループなどが計133回の再現実験ですべてSTAP細胞を作れなかったとの報告を、24日付の英科学誌ネイチャーに発表した。理化学研究所も「STAP細胞はES細胞(胚性幹細胞)由来だった」との試料解析結果を報告した。
               中略
 ハーバード大のジョージ・デイリー教授らの報告によると、再現実験は米国、中国、イスラエルの計7グループが実施。STAP細胞の作製方法は、論文に掲載された以外にも共著者で同大のチャールズ・バカンティ教授らが発表していたが、どの方法でも成功しなかったという。


②STAP論文:不正問題 調査に8360万円 理研、突出した代償に
  毎日新聞 2015年03月21日 東京朝刊
STAP細胞論文問題で、理化学研究所が論文不正の調査や検証にかけた一連の経費が総額8360万円に上ったことが分かった。降圧剤バルサルタン(商品名ディオバン)の臨床試験疑惑など他の研究不正と比べても、単独の組織がかけた費用としては突出した額となっていた。STAP論文不正は、研究への信頼を揺るがしただけではなく、金銭的にも大きな代償を払う結果となった。【八田浩輔】
理研によると、疑惑が発覚してから約1年間にかかった主な経費の内訳は、STAP細胞の有無を調べる検証実験1560万円▽研究室に残った試料の分析1410万円▽二つの調査委員会940万円▽記者会見場費など広報経費770万円など。弁護士経費など2820万円、精神科医の来所など関係者のメンタルケアに200万円を支出していた。


②の方は、発覚後の事後処理にかかった費用ですからね。
メンタルケアに200万円ですよ。
笹井さんの自殺問題はまた別費用ですかね。
文科大臣、責任とらないですよね。トータルしてどれだけ税金を投じたのか。
オリンピックエンブレム問題、国立競技場問題、
早稲田AO合格者が引き起こしたにもかかわらず、国立大学の推薦・AO入試3割実施。
・・・・放っておいたら、どんどん日本は崩壊していきますよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3861049】 投稿者: 奥入瀬  (ID:QmgeBYup0l6) 投稿日時:2015年 09月 28日 07:46

    話が上手くて人を騙すのが上手い、見た目が良い、志望理由書は親が作成する、そんなAO 入試は、詐欺師を大量生産してアカデミックな世界に潜り込ませるだけ、、即刻止めるべきだと思います。入学後の評価もAO入試組はかなり悪くて、教員は困ってます。税金でまかなっていた研究費を親が返還すれば良いのではないでしょうか。ピンクのムーミンの壁紙等に使われた税金、全額返還させて親が事故で亡くなり困窮している子供達の支援とか身寄りがない高齢者に回せませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す