【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

3
Comment

【4114859】沖縄県がヤバイ‼なぜ北京で会議するの⁉

投稿者: (-。-;)   (ID:8S/i4RppMUA) 投稿日時:2016年 05月 17日 20:11

沖縄を平和の拠点に
北京の研究者会議
自己決定権
米軍基地で議論
琉球新報 5月17日

沖縄、中国双方の研究者らが琉球・沖縄史や中国との交流史を議論する「第2回琉球・沖縄最先端問題国際学術会議」(中国戦略・管理研究会、北京大学歴史学部、北京市中日文化交流史研究会主催)は最終日の16日、中国の北京大学で沖縄の自己決定権や米軍基地問題、独立などを巡って意見を交わした。

その中で、中国の研究者から沖縄の自己決定権行使に理解を示す意見が聞かれた。双方の発表者から、沖縄は東アジアの平和的要、交流の拠点として重要との意見が相次いだ。
 
最終日は、比屋根照夫琉球大名誉教授や又吉盛清沖縄大客員教授ら沖縄側7人、中国側12人、日本本土から2人が研究成果などを報告した。


比屋根氏は近代沖縄の知識人がアジアをどう見ていたかについて報告。「沖縄ほど抑圧の歴史を分かる人々はいない」と述べた。

又吉氏は「沖縄戦の被害が大き過ぎて沖縄では戦争の被害の側面ばかり言われているが、加害責任も追及されねばならない。東アジアの人々と共通認識を持つためにも必要だ」と話した。


八重山郷土史家の大田静男氏は尖閣諸島問題に触れ「小さな島から見えることは、未来に向かって国民国家の壁を取り払い、共同体社会をつくり上げる必要性だ」と主張した。


松島泰勝龍谷大教授は「先住民族としての琉球人の自己決定権行使」、

友知政樹沖縄国際大教授は「全基地撤去後、全補助金撤廃後の琉球・沖縄経済に関する一考察」と
題し発表した。
 

新垣毅琉球新報東京報道部長は、なぜ沖縄で自己決定権が叫ばれているかを説明。

「日中の紛争が起これば沖縄は真っ先に戦場になる。両国、あるいはアジアの懸け橋になる資格があるし、役割を果たせる。そのためにも自己決定権が重要だ」と強調した。

吉田伸沖縄タイムス学芸部記者は在沖米軍基地の現状を解説し、日本本土側の無関心を批判した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4116365】 投稿者: 又吉  (ID:C0URaKFH3fQ) 投稿日時:2016年 05月 19日 00:22

    沖縄大学の又吉盛清客員教授について
    彼は中国と台湾の漁民は領有権を主張するものではなく、
    「自分たちの生活を守りたい」という声があり、争いは双方にとって大きな損失になると実感したと述べている。

    台湾漁船や中国漁船が日本の領海へ侵入して漁をするのは日本の大きな損失であるがそれを問題視にしていない。

    日本の八重山の漁船は台湾や中国の領海に侵入していない。
    なぜか?侵入すればすぐに捕まるからだ。

    又吉盛清客員教授は台湾や中国の漁民の利益だけを守ろうとしているように
    見える。

    「自分たちの生活を守りたい」理由があれば、日本領海の赤サンゴをねこぞき密漁し、日本の領海の魚を取りたいだけ獲っていいのだろうか?


    「100年ほど前、双方は海を平和的に利用していた」と又吉盛清客員教授は述べている。
    100年前と現在では状況が全然違うし漁獲能力も全く違うことをご存知ないのだろうか?
    もし中国、台湾、日本漁民が「自分たちの生活を守りたい」ために尖閣諸島の魚を獲りたいだけ獲るとすぐに尖閣諸島から魚が居なくなることをこの教授は理解していない。
     
    与那国漁民は高級魚のマチを絶やさないために禁猟期を設定している。
    ところが台湾の漁民はそのマチを獲ってしまうのだ。





    タイムスの記事は、八重山の漁師と中国の漁師は仲良くやってきたというニュアンスで書いてある。
    なぜ日本の領海内で台湾、中国の漁船が漁をしている問題で「八重山が昔から近隣諸国と友好関係を築いてきた」という話になるのか?

    八重山の漁船も台湾や中国の領海に自由に出入りしているのなら、「八重山が昔から近隣諸国と友好関係を築いてきた」といえるだろう。
    しかし八重山の漁師が中国の領海に侵入したらすぐに拿捕されて、高い慰謝料が要求されるのだ。



    台湾は台湾の領海を軍隊が守っている。
    軍隊が領海を守るというのは世界の常識だ。

    沖縄の日本復帰前は米軍が守ってきた尖閣諸島の領海を復帰後は日本政府が守らなかった。
    だから中国の漁船が尖閣列島の領海を占領したのだ。
    日本政府が尖閣諸島の領海を守るのは当然である。
    漁船の領海侵犯や密輸などの民間の行為を取り締まるのは海上保安庁であって自衛隊ではない。


    現実の深刻さを理解していない、机上の生活をしている大学の教授は
    「国家に振り回されず」と述べている。

    しかし領海侵入、違法操業、密輸などは国家が取り締まらないから大変なことになっているのに・・・

    又吉盛清客員教授は、
    「国家に振り回されず、冷静に将来を展望し、関係を築いてほしい」と本気で考えているようにみえる。

    「資源」の利益を共有できると信じているのは本当に幼稚にみえる。

    復帰後、日本政府が尖閣諸島の取り締りを疎かにしてきたから、日本の領海が台湾や中国の漁船に荒らされてきた。

  2. 【4116528】 投稿者: ↑  (ID:B1l0P9MJaPw) 投稿日時:2016年 05月 19日 08:43

    中国漁民入れたなら、とったもん勝ちの彼らに海を荒らされる。根こそぎ魚を取られるだけでなく世界一レベルの最悪マナーで海を汚すだろう。中国近海の漁場を見るがいい。

  3. 【4157217】 投稿者: みたい  (ID:hEztdkHmZyA) 投稿日時:2016年 06月 23日 05:54

    沖縄の大学教授は中国の帰化人が多いのかも

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す