【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

34
Comment

【5630636】隠れ共産主義者の考え方

投稿者: 地球破壊の根源   (ID:v/Jf1e0RKLM) 投稿日時:2019年 11月 07日 02:13

我が国の皇室は、かつてない存続の危機に瀕している。

天皇陛下より若い皇族男子は、皇太子殿下、秋篠宮文仁親王殿下、秋篠宮悠仁親王殿下の3人しかいらっしゃらない。将来、悠仁親王家に男子がお生まれにならなければ、男系の皇統が絶えることになる。

たしかに我が国の皇室は男系を貫いてきた。しかし、男系天皇を維持することができるかどうかは、このままいけば確率の問題になってしまう。

一、男系の維持をいかに図るか

今後とも男系天皇を維持すべしという意見がある。しかし、言うのは簡単だが、現実は容易ではない。

今後とも、男系を維持するのが好ましいとして、いかにして男系を維持することができるだろうか。

ア 旧皇族男子を皇族の内親王殿下または女王殿下に婿入りさせる

戦後、皇籍離脱をした旧宮家の男子を現皇族の内親王殿下または女王殿下に婿入りさせ、宮家を創設し、その男子を皇位継承の対象とするという方法が考えられる。

特に、東久邇家には昭和天皇の内親王が嫁がれ、竹田家、朝香家、北白川家、東久邇家には明治天皇の内親王が嫁がれ、皇室との最近の縁戚関係もある。

しかし、内親王殿下、女王殿下にもご結婚の自由があり、ご結婚を強制することはできない。

また、旧宮家は1430年に即位した後花園天皇の弟貞常親王の子孫であり、それ以来、600年近く、現皇室との間に男系の繋がりはなく、その男系が皇室を継ぐことが国民的に受け入れられるだろうか。

また、仮に運よくこの方法で宮家が一つ、二つ増やせたとしても、継続的にできるわけではなく、男子が生まれる確率が多少高まるにすぎない。

イ 側室を復活させる

これまで男系が続いてきたのは、側室の存在が大きかったと言わざるを得ないが、国の象徴であり、国民に親しまれ、敬われる皇室ということを考えれば、また、国際的にみても、現代に側室を復活させるという選択は、現実的な選択肢とはなり得ない。

ウ 人工授精など科学的な方法を用いる

男系皇族の精子を保存し、人工授精するなどの科学的な方法が考えられなくもないが、卵子の提供や人工懐胎をどうするのか等、問題は多い。

また、そのような皇室に、皇后にふさわしい女性が嫁いでこられるか、疑問が呈されるだろう。

こうしたことを考えれば、男系天皇を維持すべしという議論は理解できるにしても、それを具体化するための現実的な、国民に広く受け入れられるような方法はどうするのだろうか。

現実的であり、具体的な方法の議論なしに、男系天皇の維持を主張することは皇室の存続を危うくする。

男系の維持を考慮するならば、国民に広く理解され、受け入れられる具体的な方法の提示が必要である。

二、男系、女系に関わらず皇室の維持を図るべき

男系の維持が困難であるならば、次善の策は、男系、女系に関わらず、皇室の維持を図るべきではないか。

そのためには皇室典範を改正し、長男継承を長子継承に改めるべきではないか。

その場合、親王殿下だけでなく、内親王殿下、女王殿下も宮家を創設し、継承順位に従って、天皇位を継承していくことになる。

たしかにこれまでの天皇家の歴史を変えることになるが、男系天皇を維持できない可能性が高く、その場合、皇統そのものが断絶することになり、その危機を回避するためには皇室のあり方を変えることもやむを得ないのではないか。

三、継承ルールの変更の議論を速やかに始める必要がある

今上天皇の生前退位の議論を優先し、継承ルールの変更を先送りすることはできない。

今上天皇が生前譲位されて上皇になられ、皇太子殿下が即位された場合、長男継承が続くならば、秋篠宮文仁親王殿下が皇太弟となられ、長子継承ならば愛子内親王殿下が皇太子となられる。

それまでに継承ルールの議論に結論を出すべきではないか。

悠仁親王殿下まで長男継承を続け、そこで皇室に男子がいなくなったからといって長子継承に切り替えるのは難しい。

内親王殿下も女王殿下もそろそろご結婚の話が出てもおかしくないお年頃である。

現在の皇室典範ではご結婚された内親王殿下、女王殿下は皇籍を離脱されることを考えると、悠仁親王殿下まで長男継承としてしまうと、その時には皇室の女子がいなくなってしまう可能性もある。

だから今上天皇の生前譲位までに皇位継承のルール変更をすべきである。

四、長子継承にするならば、天皇家の祭祀の変更が必要かどうか、確認する必要がある。

宮中祭祀の中には、新嘗祭や大嘗祭をはじめ、女性が祭祀を執り行うことができないとされているものがあると言われる。

しかし、その理由は、女性の生理や出産を穢れととらえる意識によるものであり、現代社会にはなじまない。

他方、宮内庁は、女性天皇が執り行うことができない祭祀はないと明言している。

長子継承にするならば、この点を確認し、必要ならば祭祀を変更する必要がある。

五、宮内庁を改組すべき
このままでは皇室の存続の危機が訪れることがわかっていながら、これまで無為無策に終始した宮内庁の責任は厳しく問われなければならない。

また、宮中祭祀や陵墓等の情報公開に後ろ向きで、皇室と国民との間に壁を作ってきたのも宮内庁に責任があると言わざるを得ない。

宮内庁を改組し、国事行為・公的行為等に関する事務を取り扱う組織、天皇・内廷、宮家の日常をお支えする組織、文化的、科学的な立場から天皇家の祭祀や歴史の維持を行う組織の三つに分割し、これまでの宮内庁の文化を一変する必要がある。

天皇陛下が、国民に対して語りかけられたお言葉は、皇室の存続に対する陛下の強い危機感のあらわれではなかったのか。

お言葉を受けての議論を、生前退位の議論に矮小化してしまうことは、皇室の存続を危うくすることにもつながりかねず、この機会に皇室の安寧と弥栄のための議論を、広く国民を巻き込み、行うべきである。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5640131】 投稿者: いみんグループ  (ID:ESjQL1LxdS2) 投稿日時:2019年 11月 14日 23:45

    程永華駐日大使,「中日小大使10周年記念活動」に出席
    2018/07/30

    7月17日、程永華駐日大使は「中日ティーンエイジアンバサダー(小大使)10周年記念同窓会パーティー」に招かれて出席した。これまでの「小大使活動」に参加してきた中日両国の高校生、衆参両院国会議員、外務省職員、イオングループ各企業の経営幹部ら700人余りが出席した。

    程大使はあいさつで次のように述べた。イオングループは社会的責任を重視し、岡田卓也先生の提唱により設立されたイオン1%クラブは、さまざまな形で公益活動を展開しており、中日小大使交流はその中の重要な一環だ。この10年間、両国各界の強力な支援のもと、1200人を超える中日の高校生が相互訪問交流活動に参加し、相互理解を促進し、互いへの好感度が高まり、中日の人文〈人と文化〉交流と民間友好に貢献してきた。今年は中日平和友好条約締結40周年で、中日関係は積極的改善の良好な勢いを保っている。しばらく前、李克強総理が訪日して実り多い成果を収め、双方の政治的相互信頼が増進し、中日経済協力が新たな高みに推し進められた。双方は人文交流に力を入れ、両国の平和友好事業を着実に遠くまで進めることに一致して同意した。

  2. 【5640157】 投稿者: いみんグループ  (ID:jYeZBta.5.6) 投稿日時:2019年 11月 15日 00:15

    駐日本中国大使館で「小さな大使」訪日歓迎レセプション
    2013/07/17

    7月11日夜、駐日中国大使館はイオングループと共同でレセプションを開き、北京師範大学第二附属中学、北京市月壇中学、北京匯文中学、北京市三里屯一中学、北京理工大附属中学、武漢市第六中学、蘇州市第三中学など7校の高校生60人からなる「中国の小さな大使」代表団を心から歓迎した。イオングループの岡田卓也名誉会長とグループ企業の責任者、日本外務省の伊原純一アジア大洋州局長、中国の程永華駐日大使、韓志強公使、中国の「小さな大使」と今年秋訪中する東京、大阪、兵庫から来た日本の「小さな大使」、メディアおよび関係スタッフ300人近くが出席した。

  3. 【5640482】 投稿者: 先輩風 通し悪  (ID:2wJPnhbQ2aw) 投稿日時:2019年 11月 15日 11:20

    2019/03/28 14:50 左翼メディア日韓ゲンダイ

    安倍首相が短期間に2度も東宮御所を訪ね、説明を重ねるのは、隙間風が吹いているとされる宮内庁との関係を修復するためだとみられている。

    「これまで宮内庁と官邸がシックリいっていなかったのは確かでしょう。生前退位や女性宮家について検討して欲しいと宮内庁がサインを送っても、安倍官邸が対応してこなかったのが、原因のひとつだと思います。もともと、陛下と安倍首相は考え方も違う。陛下は憲法を守るスタンスですが、安倍首相は改憲派ですからね」(霞が関関係者)

    福田氏のことを気にしているのか。皇后になる雅子妃の父親である小和田恒・元国際司法裁判所所長と極めて親しいからだ。福田氏が安倍首相について語り、それが小和田家を通じて皇太子に伝わることを懸念しているという。

    「小和田さんと康夫さんは、福田赳夫政権の時、一緒に総理秘書官をしていた仲です。小和田さんは外務省から出向していました。ウマが合ったのでしょう。年齢が近いこともあって、2人はすぐに意気投合。40年近い付き合いです。首相周辺にとって、天皇になられる皇太子の近くに康夫さんがいるのは、やはり気になるでしょうね」(政界関係者)

     なぜ、先輩総理から痛烈に批判されるのか、安倍首相は理由を考えた方がいい。

  4. 【5642604】 投稿者: しきりや民青  (ID:S10/pxGcNtc) 投稿日時:2019年 11月 17日 14:48

    民青出身者による皇室典範改正への取り組み

    京大の大学生時代、日本民主青年同盟の活動家をしていた、羽毛田信吾長官の実績は大きい。
    2009年(平成21年)12月12日、天皇明仁と中国の習近平国家副主席との会見が特例扱いとして突然決まり、当初体調不良を理由に断ったものの政府の要請で会見が決まった、天皇特例会見について記者会見し「陛下に心苦しい思いでお願いした。二度とこういうことがあってはならない」と苦言を述べ、陛下の政治的利用につながるという懸念を持っているか?という記者からの質問に対し、「大きく言えばそういうことだ」と痛烈に批判した。一方、民主党の小沢一郎幹事長はこの発言について同14日に記者会見を開き「政府の一役人ごときが日本国憲法の精神、理念を理解していない、羽毛田長官は辞表を出して言うべきだ。
    また天皇のお体が優れないのであれば他の行事を休ませるべきだ」とさらに出席を強要、鳩山由紀夫総理も同調し羽毛田の発言に不快感を示した。宮内庁によれば、羽毛田の発言について同庁に1千件の電話やメールが届き、多数が羽毛田の発言を支持するものであったという。一方、民主党に対しては批判が殺到した。
    天皇は同15日に国家副主席習近平と会見を行った。
    皇室利用を批判する日本共産党の力は大きい。
    他にも実績がある。
    内閣総理大臣(当時)・小泉純一郎と同じく、女性天皇・女系天皇を容認する皇室典範に関する有識者会議の結論を支持し、寛仁親王が結論を批判した際には、発言の自粛を強要したのだった。
    2009年(平成21年)9月10日、民主党などによる連立内閣発足に際しては、「皇位継承の問題があることを(新内閣に)伝え、対処していただく必要があると申し上げたい」と述べ、皇位継承の対象を男系の男子皇族に限定している皇室典範改正への取り組みを要請する考えを示したのだった。

  5. 【5642619】 投稿者: いさめる親王  (ID:YeZlwjnwDBY) 投稿日時:2019年 11月 17日 15:01

    三笠宮寛仁さまが月刊誌対談で女性天皇容認を批判した06年1月、羽毛田長官は、定例会見で「正直『困ったな』という気持ちが強い」と述べた。

  6. 【5642629】 投稿者: 2006年赤と戦う殿下  (ID:kvkj71feJq2) 投稿日時:2019年 11月 17日 15:10

    寛仁殿下「文藝春秋」でのご発言
    三笠宮家の寛仁(ともひと)親王殿下の独占会見「天皇さま その血の重みーーなぜ私は女系天皇に反対なのか」(『文芸春秋』平成18年2月号)

  7. 【5642637】 投稿者: 殿下の御言葉  (ID:Vxq1saAhcc2) 投稿日時:2019年 11月 17日 15:18

    寛仁親王:
    皇室の伝統を破壊するような女系天皇という結論をひねり出さなくても、皇統を絶やさない方法はあると思うのです。たとえば、継体天皇、後花園天皇、それから光格天皇のお三方は、それぞれ十親等、八親等、七親等という、もはや親戚とは言えないような遠い傍系から天皇となられています。光格天皇の場合は、前の天皇の内親王様のところに婿入りされて、内親王様は皇后となられている。そんなに古い時代のことではありません。光格天皇という方は孝明天皇のお祖父様ですから、明治天皇から見ると曽祖父様で、我々からもすごく近いところにいらっしゃる方です。
     また、宇多天皇という方は一度、臣籍降下なさって、臣下でいらっしゃった間にお子様も儲けられているのに、その後、皇室に適格者がいなくなったのか、皇族に復帰されて、皇太子になられ、天皇に即位されています。お子様も一緒に皇族になられて、その後、醍醐天皇になられています。
     こういった事実はいくつもあり、選択肢もたくさんあることをメディアはもっと発表すべきです。そうすることで国民が事実をよく理解し、選択肢の中のどれかをやってみて、それでもどうしようもなくなった時、初めて女性、女系の議論に入るという方法もあるのではないですか。「有識者会議」では、そういった議論をしていなかったように思います。

  8. 【5643615】 投稿者: いっぺいそつ  (ID:ps8pKyAM53w) 投稿日時:2019年 11月 18日 14:19

    今上陛下は雅子皇后陛下とともに、いまだ千鳥ヶ淵戦没者墓苑参拝をさうれたことはない。
    上皇陛下ご夫妻と秋篠宮家の人間は
    参拝頂いている。
    宮内庁サイトの5月の日程を確認すれば一目瞭然
    保守層の政治家も参拝する。
    保守の政治家と秋篠宮家には近づきやすい。
    保守にも様々だ。
    宏池会も保守の中のリベラル派だ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す