マルチリンガルを目指せる女子校
【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
塾の先生の女の子の対応について
気になっている事があります。
私は間違っていますでしょうか?
子どもたちが通う塾に忘れ物を持って行った際に、職員室である先生が女の子を呼んで話しており、その目つきや手つきが物凄くいやらしく気持ち悪く感じたことがあります。
職員室内で、その子もニコニコしながら話していたのでその時は特に何も言いませんでしたが、その先生は私が入ってきたことに気が付かないくらい女の子との会話に夢中でした。
しばらく経って、娘から同じような話を聞きました。やはり、職員室に誰もいない時に女の子を良く呼んでいると。気に入った子が何人かいるようで、その子達が多く、たまに他の女の子や男の子も呼ばれるようです。
うちの子ども達は担当の先生が違うので今のところないそうです。
子ども達は遊び半分か、キモい!と騒いだり今日誰が呼ばれるか予想して遊んでいるようです。
ですが、やはり聞けば聞くほどおかしいと思います。
ひっきりなしに女の子を呼び出すとはあり得ません。
話を突っ込んで聞いたところ、息子から自分達には関係ないから絶対言うな。塾に居辛くなると言われ、大げんかになりました。
私は実際、話している場面をみてその表情や手つきに鳥肌が立ちました。よそのお子さんとはいえ、なんだか許せません。
何かされたらその親が言えばいいと息子(高3)はいいますが、やはり余計なお世話でしょうか?
最近の教員のニュースをみてなんだか胸がザワザワします。
いやいやいや。
速攻言うべき。
名乗らなくて良いし、実際にすごく「違和感」と「気持ち悪さ」を感じたという「リアル」を伝えてください。それで動かないのなら塾本体か、個人塾なら経営者に。
それでも動かないのなら、学校、自治体を巻きこんで。
とにかく起きてしまってからでは遅い。
その感覚、絶対間違ってないから。
この投稿、雑談板に全く同じスレッドを立てて削除されていました。
典型的な釣り、あるいは愉快犯的な投稿と思われがちですが、もっと注意すべき視点があります。
犯罪心理学の領域では、「自己言及的犯行告白」や「投影的発露」と呼ばれる現象が報告されています。
すなわち、加害者自身があたかも通報者や被害者の保護者を演じながら、自らの行動を匿名空間で吐露・正当化・擬態するというものです。
これは単なる匿名ゆえの無責任発言ではなく、自分の中の倒錯性や逸脱を相談や警鐘という形で疑似的に社会へ接続しようとする無意識的動機とも解釈されます。
特にロリコン型性犯罪においては、「相手も笑っていた」「嫌がっていなかった」という歪んだ認知を伴って語られることが多く、本件のような「ニコニコしていたから気に留めなかった」「あとから思えばおかしい」という語りは、それと酷似しています。
つまり、「異常性のカムフラージュ」としての正義のフリ。こういう書き込みを見て「胸がザワザワする」と感じたら、それは正しい反応かもしれません。私もその一人。
これが犯人、ここで言うロリコン塾講師本人の告白に思えてならない。
問題提起に見せかけた歪んだ欲望の吐露。。。
我々がすべきは、内容の真偽以前に、そうした書き込みの危うさそのものを識別し、冷静に対処する感性を持つことです。
この気持ち悪さ、私以外に感じている方、いるでしょうか?