最終更新:

25
Comment

【5930641】中央大学に希望学部がない

投稿者: 4年生   (ID:tghdC9Pq4rw) 投稿日時:2020年 07月 02日 19:42

現在小学4年生の娘をもつ母です。
地元の中学校が荒れ気味で通わせたくないのと、
勉強が嫌いではない子なので、中学受験を考えています。
せっかく受験するなら大学附属校を…と情報を集めだしたところです。

現段階では中附と帝京八王子の2校に絞り込みました。
偏差値がだいぶ違うと思われる方もいるかもしれませんが、
偏差値へのこだわりはあまりありません。

中附は通学に少し時間がかかり、駅から離れていることも心配していますが、
自立を重んじる教育理念や口コミを拝見し、俄然気に入ってしまいました!
しかし、娘は将来小学校の先生になりたいと言っており、
中央大学にはその資格が取れる学部がありません。

帝八は最寄りの隣の駅からスクールバスが出ておりとにかく通いやすいです。
しかし校則や口コミを拝見するとだいぶ閉鎖的な環境の印象を持ちます。
ただ、帝京グループにはいくつか小学校教諭の資格が取れる大学・学部があり、
大学受験時に楽をしたいなら最初から帝八へ行っておいたほうがいいのかと悩んでおります。

将来の夢なんて変わるかもしれませんし捕らぬ狸の皮算用かもしれませんが、
もし同じように「中央大学に希望学部がない」中でも中附に入学した方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけないかと思い書き込みました。
何卒よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5930668】 投稿者: むりょう  (ID:FsvwaDXdQvs) 投稿日時:2020年 07月 02日 20:09

    荒らしですか
    帝京大学中へ行ってください

  2. 【5930737】 投稿者: 4年生  (ID:tghdC9Pq4rw) 投稿日時:2020年 07月 02日 21:23

    いたって真面目に書き込んだのですが、
    ご不快な思いをさせてしまったのでしたら申し訳ありません。。
    帝京大学中は通学が困難なため候補には入りません。

  3. 【5930880】 投稿者: 無知過ぎる  (ID:N/RSmTpceaM) 投稿日時:2020年 07月 02日 23:25

    大学行けば
    教職課程を履修していなくても「教員資格認定試験」に合格すれば二種免許状が得られます。
    小学校採用試験を受ける仕組みがあるから利用すれば学部等関係なしです。
    比べる候補として微笑ましいですが、入塾試験を受けて合格してからお考えされた方が懸命かと

  4. 【5930887】 投稿者: 八王子近辺なら  (ID:5yAa2699nQo) 投稿日時:2020年 07月 02日 23:36

    京王八王子からバスの明八や、駅前の南多摩は?

  5. 【5931217】 投稿者: 附属希望なのに  (ID:B.Ppkrg/qok) 投稿日時:2020年 07月 03日 10:48

    附属の大学に希望学部がないのはつらいですね。
    中附は中大に行くためではなく、中学や高校生活が充実してそうだからと選択する方もいるようです。
    ただ外部受験ということになると、周りに流されず、計画的に受験勉強ができるお子さんでないと大変かと思います。
    やる気になれば、内部推薦権を保持しつつ国公立の学芸大などにチャレンジする方法もあります。
    余談ですが、中大多摩キャンパスのお隣、明星大は教育学部に定評がありますので、府中の明星中などもご検討されたらいかがですか?

  6. 【5931245】 投稿者: 未来  (ID:pwgHXKGb.og) 投稿日時:2020年 07月 03日 11:14

    未来のことはわかりません。
    今の夢が教師でも、成長するに従って変わることもあるでしょう。
    最近は教師がブラックな職場であることが広く知られて、教育学部の学生でも教師以外への就職を考える時代になりました。

    また、先に書いた方がいらっしゃいましたが、大学はどこの学部に行っても教員免許を取得できます。文学部あたりからだと取りやすいでしょう。
    教育学部に行っても教師にならない子がいる状況ですから、やる気さえあればいくらでもチャンスがあります。

    さらに、附属から大学進学の権利を獲得していなくても、国立大学の教育学部だと定員割れに近いところもある状況なので、受ければほぼ合格の可能性もあります。そのため、国立の教育学部の偏差値・難易度はダダ下がりです。

    いずれにしても、親があまり先回りしないことです。
    お子さんが夢をかなえたいなら、何とかなるのが教師ですから(これが医師、となるとまったく話が違ってきますが)。

  7. 【5931289】 投稿者: 我が家も  (ID:Xk8EpiLLTlg) 投稿日時:2020年 07月 03日 11:43

    未来様と意見が同じです。

    進学校に通っていた兄弟がいます。
    上の子の小学校の時になりたい職業はパイロット、下の子のなりたい職業は幼稚園の先生でした。
    でも、大学は特にそれらに特化した学部には行かずに、職業はそれぞれ全く別の物になりました。
    また親戚のある子は、高校入学時にはやはり小学校の先生になりたいと思っていたようですが、それから価値観も変わり気持ちも変わり、結局今はSEさんです。
    年端のいかない頃の夢やなりたい職業は、意外とそのような物だと思っていて、時代の流れや気持ちは今後にどのようにでも変化します。
    大人になってもその夢が変わらないのであれば、教師ならぱ、専門の大学や学部でなくともなれるので、今からあまり深刻に悩まなくても良い気がします。

    また、夢が変わらない前提で、もし国公立併願受験制度があるなら、内部推薦権を確保しつつ、学芸大学受験でも良いのではないでしょうか。
    うちの子は2人とも進学校だったので、当然そんな制度は無いだけに選択できるのは羨ましい気もしますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す