最終更新:

87
Comment

【6021077】2021入試は倍率下がりそう

投稿者: 志願者減   (ID:gvaXS7cS43w) 投稿日時:2020年 09月 17日 16:54

本日発表の合不合の志願者増減表を見ました。

2月1日でマイナス20、
2月4日でマイナス40、
中附、下げ幅がすごいですね、志願者激減。
2月4日は最も下げた学校です。

コロナ禍でも出席日数調査がある点で、志望校から外したという人が多いみたいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6021835】 投稿者: 今の若い人には  (ID:UP8OjdPfiBw) 投稿日時:2020年 09月 18日 11:48

    法学部があまり人気ではないみたいですね
    法学部の倍率が全般的に下がっているようですし、中央の看板が法学部なので。
    あと移転予定も影響してるのかもしれませんね

  2. 【6021953】 投稿者: 鬼の法  (ID:F26l7I67Dco) 投稿日時:2020年 09月 18日 13:48

    まぁ法学部不人気の影響も少なからずあるかもしれませんが近年の中附人気を避けた方が多いからでは?
    結構どの学校でも見られますよね。

  3. 【6021996】 投稿者: あらー  (ID:NakCtPUMExY) 投稿日時:2020年 09月 18日 14:37

    今年下がっちゃうと、来年また狙い目ってことで盛り返しそうだから嫌だわ。2022年組なのに。

  4. 【6022009】 投稿者: 永遠に増加したらパンクする  (ID:RDqt8gd4/Vo) 投稿日時:2020年 09月 18日 14:55

    法学部人気についてですが、法曹希望や国家公務員総合職の人気こそ以前より下がりましたが、法学部自体は今でも人気学部です。今でも地方公務員は大人気ですし、今後も更なる人気が出るでしょう。

    2015年 813人→2016年 902人→2017年 933人→
    2018年 1103人→2019年 1193人→2020年 1248人

    五年間も連続で志願者と受験者が上昇続けたので、いつかは減少する年があるのは当たり前の事です。
    普通は、増加した次の年は減少し、またその次は増加・・・と繰り返すのが常ですから。
    いつかは減少する減少すると言われ続けて五年、やっとこさ今年は減少の年になったという事です。
    そうは言っても、まだ倍率が高いのは同じ事なので最後まで気を抜けませんが。

  5. 【6022301】 投稿者: 鬼の法  (ID:F26l7I67Dco) 投稿日時:2020年 09月 18日 19:38

    いや、法学部を若い子が避けているのは就職じゃないんですよ。法学部が単位取得など厳しく留年率も他学部より高いし本気でないと法学部は行くなと理解しているので他大学でも法学部は近年不人気学部になってきている傾向はあります。
    今は職業の選択肢も増えました。昔ほど弁護士と聞くだけでかっこいい!と言う時代ではなくなりましたのでどんなに辛くても頑張って資格を取りたい!と言う子が少なくなるのも分かります。時代の流れではあると思います。

  6. 【6022484】 投稿者: 出欠記録報告書がネック  (ID:gWvz/4qkRb6) 投稿日時:2020年 09月 18日 22:29

    出欠記録報告書提出必須がネックになって志望から外したという話は塾友からよく聞きますね。
    欠席日数だけでOKな学校も多いのに、遅刻早退出席停止、それぞれの理由まで問うのはここくらい。

    特に男子は、内申書、調査書の必要のない志望校ばかりだから、今年は12月から欠席させようという話も聞きますし。
    受けにくいんですよ。過去問対策しても秋冬体調崩して学校休んだら、報告書でひっかかるかもと思うと、候補から外しますよね。

  7. 【6022506】 投稿者: 中大法学部  (ID:OopHFBdh3Wc) 投稿日時:2020年 09月 18日 22:48

    他の大学は分かりませんが、中大法学部は単位取得は厳しくないし、退学率や留年率にしても他学部よりも低いくらいですよ。また、卒論にしても、コースによったり、選択制で、書きたい学生だけが書くという形で、他にやりたい事や必須な事がある学生は、卒論は書かなくても卒業可能です。(コースによっては卒論は必須な場合あり)
    ですので、ある意味、選択によっては、他の学部よりも楽とも言えるかもしれません。

  8. 【6022538】 投稿者: 留年する割合  (ID:QY9Zuit6a32) 投稿日時:2020年 09月 18日 23:15

    中央の法学部の学生で留年する割合は、全6学部の中では最低の、一割くらいとなっています。

    一割と聞くと少し多いような気もしますが、一年間の留学などにより敢えて留年する学生も入れての数字になるので、学業不振などで留年する割合はもっと低いです。
    余談ですが、一年間の留学をしても、留年はせずに四年間のストレートで卒業する事も可能です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す