- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: な (ID:JlMShKxwtrk) 投稿日時:2022年 06月 23日 19:43
4年生保護者です。
中大中附の教育方針に惹かれて第1志望で考えております。まだ4年生なので成績はBコースにおります。
中附合格の為にはやはりCコースの半分より上の方に位置しないと難しいでしょうか?教えてください。
-
【6827735】 投稿者: 終了組 (ID:hETuvNb7oHM) 投稿日時:2022年 06月 23日 21:03
Cコースなら上位でなくとも十分ではないでしょうか。あとは先々過去問との相性もでてくると思いますが、それまで安定してCに居られたら十分射程圏内かと思います。
-
【6828072】 投稿者: な (ID:JlMShKxwtrk) 投稿日時:2022年 06月 24日 05:21
ありがとうございます。
今のところのまだ数回の組み分けはB1〜3組までが常連で今回はC14組に滑り込みました。
安定してCコースをキープできる様、そして過去問との相性ですね!がんばります。ありがとうございました。 -
-
【6829244】 投稿者: 本人次第 (ID:qvNLxrlnGpA) 投稿日時:2022年 06月 24日 21:29
中附だとむしろB上位から合格がボリュームゾーンかもしれません。
C中間〜下位あたりを維持できるようになり、よほど過去問との相性が悪くなければまず大丈夫かと思います。
中附の問題は基礎が多く出題されるので、相性が悪い人はあまり見かけません。
夏休みに踏ん張れるかどうかもあると思います。
頑張ってください。