最終更新:

43
Comment

【4351982】アオバインターナショナルスクールは今良くなっていますか?

投稿者: ままちん   (ID:Ndl3l1G5vt6) 投稿日時:2016年 12月 07日 16:52

コロンビアインターナショナルスクール

ブログ最新記事

記事がありません

赴任によるアメリカ在住で、三年現地校に通い、帰国後の学校を探しています。ESLは不要のため、老舗インターに受かる可能性もあるようなのですが、たまたま帰国後に住むのがアオバインターナショナルの近くのため、通学時間を考えると無理して遠方の老舗インターに通わせず、ゆったりとした時間の使い方をさせてやってもいいかと思っています。また、日本語も公立と同程度にフォローしてもらえるというのは魅力です。ただ、やはり日本人、韓国人のノンネイティヴが多いとのことで、英語での学習力がどのくらい身につくかが不安です。英語力といっても漠然とした質問ですが、たとえば、西町、聖心、ASIJといったところからみてかなり落ちてしまうのでしょうか。それとも個人の努力やレベルによっては、よい学びができるのでしょうか。最近マネジメントも変わっていますが、IBかどうかという以前に、教師の質やリテンションはどうでしょうか。なかなかネットでの情報がなく、あまり知り合いもいないので途方にくれています。在校の方、知り合いが通っているなど含め、今の状況を教えて頂けると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4402082】 投稿者: コトブキツカサ  (ID:/nupdPzxsSc) 投稿日時:2017年 01月 18日 02:15

    光が丘のアオバに中学生を通わせる友人はまずノンネイティブしか
    見当たらないと話し、これでいいのかと悩んでいらっしゃいました。
    小学校高学年以上で英語圏から帰国した後に入学される方は
    他に移られてしまうケースもあるようです。顔を知られたお母様も
    いらっしゃるとのこと。英語は全く駄目で他はいれてくれないから
    ここに来たの、とおっしゃられていたと聞きました。

  2. 【4404800】 投稿者: ままちん  (ID:Ndl3l1G5vt6) 投稿日時:2017年 01月 19日 20:27

    コトブキツカサ様、
    コメントありがとうございます。(はじめて使うのでこの返信の仕方で良いのかわからず、新しいコメントになってしまったらすみません)
    学校の打ち出している方針からして、やはりネイティヴが集まる学校とは違うと理解していたほうが良さそうですね。貴重なご意見、ありがとうございます!

  3. 【4457786】 投稿者: アオバ  (ID:fGYTyY6Sai.) 投稿日時:2017年 02月 18日 11:37

    以前、アオバに在籍してましたが、英語力がなくても入れるスクールのため、インターナショナルスクールとは名ばかりで、子供たちの間では日本語で会話してる状態です。
    先生方も学期途中でやめたり、次の学期にはいなくなってたりと、先生方もコロコロと変わっています。
    あまりオススメは出来ません。

  4. 【4478328】 投稿者: ままちん  (ID:Ndl3l1G5vt6) 投稿日時:2017年 03月 03日 06:15

    お返事が遅くなってすみません。そうなのですね。日本語OKにしてしまうと、何が出来るようになるのかぎはっきりしないと難しいですね。貴重なご意見をありがとうございます!ちなみにいらしたのは最近ですか?

  5. 【4534350】 投稿者: おへんじ  (ID:ayWQAX1n8qA) 投稿日時:2017年 04月 13日 13:51

    お返事が遅くなりました。すみません。
    はい、つい最近まで在籍しておりました。
    休み明けになると、何人かいつも転校されています。転校するお子さん方は、みなさん、頭の良い子達、親が教育熱心な方が多いですね。

  6. 【4561386】 投稿者: ままちん  (ID:wRyiUjjd/4I) 投稿日時:2017年 05月 04日 13:45

    みなさん、英語の上達について仰ることが同じですね。本当に情報がなくて困っておりましたのでとても助かりました。ありがとうございます!

  7. 【4570058】 投稿者: コロニアルズ  (ID:eSNX6utp3nk) 投稿日時:2017年 05月 11日 14:16

    米国に高校・大学と留学している関係で、しばらくこうして日本語で文を書く機会がありませんでした。そのため、読みにくかったり辿々しい面もあるかと思いますがご容赦ください。

    高校進学まで足掛け8年程度アオバに通っていました。最近、特に大前研一氏の買収後の状態については、知り合いの話の受け売りになってしまいますが、思い出せる限りの印象を一応。

    IB認定前までは長年ネイティブレベルの「メインストリーム」とESLの「インテンシブ」とカリキュラムが別れていました。「インテンシブ」プログラムでは、英語力皆無の生徒も受け入れる代わりに土曜日にも授業を行い、日本語教育を行わず、「メインストリーム」よりも夏休みを短くし英語への露出を増やすことで、早ければ二年程度でネイティブに近いレベルまで英語力を上げ、「メインストリーム」に編入することを可能としていました。もちろん、生徒の努力次第といった側面が強く、数年でメインストリームに編入し、米国の中堅プレップスクールに進んだ生徒もいれば、長年インテンシブにとどまり、結局日本の高校に戻った生徒もいました。

    一方私が在籍していたメインストリームでは、米国の公立高校で使うような教科書、カリキュラムを用いてオーソドックスなネイティブレベルでの教育が行われていました。

    しかし聞くところによれば、インテンシブプログラムを無理やりバカロレアに準拠させるにあたって、メインストリームに大半のインテンシブ生を無理やり編入させたようです。このため、もともと人数が多かった元・インテンシブ生とメインストリーム生が一つのクラスで学ぶこととなり、ノンネイティブが多いという印象がついてしまったのではないでしょうか。もちろん選考基準にもよりますが、おそらくは運営変更の過渡期が過ぎていくに連れて生徒の棲み分けも進むんじゃないでしょうか。

    また、教師のリテンションについても、大前研一氏による買収後の運営方針をの急変を考えれば、短期的に教師の入れ替えが激しかったのも仕方がないと感じます。ウェブサイトの教員リストを見る限りでは、私が在籍していたころからは10名程度(日本語教師・音楽教師含む)しか残留しておらず、あとはIB認可済みの教員と入れ替わったものと思われます。これも、IBへのトランジションが進むに連れて安定していくのではないでしょうか。

    さらに、転校生の多さについて一つ。2011年(現実的には2013-2014年頃)まで高校教育を行っていなかったため、以前から高校までのプログラムを擁する他インターへの転校生が多くいました。かなり前に在校していた宇多田ヒカルも清泉、そしてその後ASIJに転校しています。そんな背景と、また駐在員の子息も多く通うインターの性質もあり、もともと生徒の入れ替わりが激しい学校で、その傾向が今まで続いているものと思われます。これも高校までのIBカリキュラムが軌道に乗ったあとどうなるかは未知数です。

    震災後に生徒が多数流出してからマネジメントが変わるまで、生徒数低下と財務環境の悪化なども重なり、アオバも環境が悪化していたのは否定できません。しかしマネジメントの変更・IB認定等短期的には不透明・不安定な面もありますが、全体としては学校全体のレベル向上に向かっているのではないでしょうか?

    また、他の老舗インターとの比較するに当たって留意する点として、他インター、特にASIJ、CAJなどの比較的大規模な学校の校風が挙げられます。単純に規模が大きいからなのか、年齢が上がるに連れての時点でいじめないしは飲酒・喫煙に及ぶ生徒が少なからず出て来ていた印象が否めません。良くも悪くもアメリカの公立校のような面が大きいです。アオバでもそういった生徒は一部にいましたが、単純に学校自体の規模が小さかったため、教師の目が行き届いており、そういった行動の拡大が抑えられていたと感じます。もちろん、他校でも悪影響に屈しなければ問題はないでしょうが、アオバ・西町などよりもそういった行動が広まっているというのは頭に入れておいたほうがいいかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す