- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 年長女児の母 (ID:vYpXKJaB9Gk) 投稿日時:2010年 05月 04日 16:11
こちらの学校に興味を持っておりますが、あまり情報がないので投稿させていただきました。
学校の方針に大変魅力を感じ、説明会も参加予定です。
中学受験も視野に入れておりますが、本人が気に入りそのまま進みたいと言った場合を考えると
中学の偏差値が正直気になります。
小学校でのお勉強はいかがでしょうか。
私は私立でそのままエスカレーターで進むよりも、どこかで自分の力と希望で受験する力を
持たせたいと考えております。
女児の受験に対しては、学校はどのような対応などか等、何でも結構ですので
新渡戸文化小学校の現状をいろいろとお教えいただければ幸いです。
(現段階で難関校の受験は考えず、相性の良い私立を探して
だめなら近所の公立(評判は良い)と考えております。)
-
【7174288】 投稿者: 豊富 (ID:ag0UURXX0rU) 投稿日時:2023年 04月 10日 14:48
心惹かれるプログラムが沢山あり、指導者も質が高いので大満足です。帰りもひとり帰りの場合には、駅までスタッフさんが送ってくれます。
長期休暇のときには、特別プログラムがあり、夏は水鉄砲バトルやホテルのお仕事体験など、子供が飽きないように毎日工夫されています。
夏休みの宿題もアフターで終わらせてくれました。
我が家も大変助かっております。 -
【7228713】 投稿者: 進学実績 (ID:S/TZKiBzAmM) 投稿日時:2023年 06月 02日 22:07
仮に難関中への進学実績が3/60名だとすると、近隣の公立小学校の方が難関中への進学実績は上ということになりますでしょうか
-
【7228865】 投稿者: 大事なことは (ID:T4IirSEv8HQ) 投稿日時:2023年 06月 02日 23:45
難関中学に進学できるかという視点は、あまりに近視眼的にすぎるような気がします。
実際、難関大卒の人は、そこまでの人と、そこからの人がいることをよく知っていますよね。
新渡戸は、そこからの人になるための土台作りをすることを目的とする学校だと思いますが。 -
【7228981】 投稿者: にとでも (ID:rBn5Z/CoBjc) 投稿日時:2023年 06月 03日 06:20
そこからの人になるには、そこへ行く必要があるのだけれど、そこへ行く実績が出ていないから問題が多い学校となってしまう。でも、新渡戸でも例外的に難関中学に進学する子はいる。親が学校に頼らず、しっかりと勉強させているのだ。がんばって。
-
-
【7229081】 投稿者: 進学実績 (ID:1llNV.MCVCs) 投稿日時:2023年 06月 03日 08:43
揶揄するような書き方になり申し訳ありません
おっしゃりたいことはよく分かります
ただその学校にどれくらい学力のある子がいるか、優秀層がどれくらいいるか、出口はどの程度かは入学を検討している親の視点では必ず気になる点だと思います
小中一貫ではないのですから -
【7229493】 投稿者: ご参考 (ID:1S9kjLr.YZU) 投稿日時:2023年 06月 03日 15:13
2021年度のものになりますが、こちらに進学先が掲載されていますね。だいたい毎年似たような実績かと思います。
https://www.ojuken.jp/school/nitobebunka/
新渡戸は受験勉強に重きを置いた教育方針ではありませんが、
高学年はほぼ全員が塾に通っていますので、受験しやすい周囲の環境は整っていると思います。
我が家は受験勉強は進学塾で教えて頂く事とし、心の土台が作られる学童期にしっかりした情操教育を受けることを目的として新渡戸を選択いたしましたが、
より受験に特化した教育をお望みでしたら、お隣の宝仙のような学校の方が良いかもしれませんね。 -
【7229975】 投稿者: 進学校とは何でしょうね (ID:6b3HKBfx6kQ) 投稿日時:2023年 06月 03日 23:52
はっきり言って、お受験校であってもどこのお子さんも塾に通わせていますよ。学校が合格させてくれる訳ではないですからね。
新渡戸はお受験するお子さんにとても寛容です。周りも受験する友達ばかりなので、子供達もお互い過ごしやすい感じです。
どこだと優秀な中学と言われているのか分かりませんが、毎年偏差値65以上の中学にかなりのお子さんが進学されてますよ。
共働きの父兄が多いからか、学業はかなりシビアに上位の中学を目指されていると思います。
はなから学校に受験の為の勉強を期待されている方は、他の学校をお勧めします。 -
【7230014】 投稿者: 進学実績さんへ (ID:qXtRUyC8xds) 投稿日時:2023年 06月 04日 01:29
どのくらいの学力かは所謂小学校受験で言われるペーパー校ではありませんので、様々なお子様がいると思いますよ。
もし全員一定の学力をお求めになるなら、ペーパーの出来で入学の許可がおりる学校を探した方が良いですよ!男子・女子校のペーパー校、共学なら筑波、洗足、宝仙でしょうか。
新渡戸は学園全体でこころの育ちを全力で考えていますので。お子様の教育方針と違うと思えば、遠回りに感じるかもしれませんね。受験に特化した学校ではありません。心の余白を大切にして、心の育ちを大切にする学校です。私は入学させて良かったと感じています。
新渡戸で御三家に合格された方もいますし、進学校、中堅校、内部進学、さまざま進まれていますが、学校だけで合格することという方は稀かなと思いますよ。そこは公立もどこの私立も同じだと思いますよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 縁故ナシで幼稚舎合格... 2023/09/29 02:01 ①どのようなお子さんですか ②受験までに親として努力された...
- 清明学園 ・ もっと... 2023/09/28 23:24 ◇清明学園◇ はじめて投稿いたします。新年長、男児の母...
- 内部進学 残念 2023/09/28 06:10 最後の個人面談で先生から、厳しいといわれた保護者です。 ...
- またですか? 2023/09/26 16:18 ここ数年の間で退職する先生が後を経ちません。どうなってい...
- アフタースクールはない? 2023/09/23 08:18 宝仙学園小学校には、放課後学習、プログラミング、そろタッ...