最終更新:

10
Comment

【2779861】新渡戸文化小学校について

投稿者: 中野っ子   (ID:BwjlJffiYik) 投稿日時:2012年 12月 03日 11:45

新渡戸文化小学校

ブログ最新記事

新年度が始まりました!

新一年生をみんなで迎えました! 給食、おやつ、外遊びなど、 はじめてのアフタ...続きを読む

来年度、受験を考えているものです。

こちらの学校が、教育方針や自宅から通いやすい等の点から、
ぜひ息子に通わせたいと考えておりますが、アフタースクールができてから、
年々人気が出てきて、試験も難しくなってきているのでしょうか。


学校の雰囲気、授業について、なんでも結構です。
在校生の方の、ご意見もお伺いしたいと思っております。


それから、アフタースクールについて、説明会の時にとても細かく説明していただきました。
こちらについても教えていただければと思います。


よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「新渡戸文化小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2782784】 投稿者: 横からすみません  (ID:49Nz0iM7pZY) 投稿日時:2012年 12月 06日 04:02

    なかなかレスがつかないですね。

    我が家も来年度、こちらの学校を受験する予定です。

    アットホームとの事ですが、学校での子供達の雰囲気やお母さま方のお付き合いなども教えていただければ幸いです。

    カフェテラスが手狭な印象を受けましたが、
    給食時間は全生徒一斉ですか?

    興味のあるスレッドで気になっておりますが…レスと学校人気は比例するのでしょうか…

    悪意などはなく、純粋にこちらの学校の事を知りたいだけです。
    お気を悪くされましたら申し訳ありません。

    横から大変失礼いたしました。

    一つでも多くのレスがつきますように…。

  2. 【2783814】 投稿者: Nana  (ID:vvkCIRD6QVM) 投稿日時:2012年 12月 07日 00:15

    このたび、合格をいただいた者です。

    何度か見学にいかせていただいて、のびのびして温かい雰囲気、少人数ならではのきめ細かい教育、多彩なアフタースクールに惹かれて志願いたしました。
    合格してから、何名かの知人のお子さんが通っていることを知りましたが、知人は医師や会計士などです。ほぼ全員が中学受験を視野に入れていることから、のびのびした環境ながらも教育熱心な家庭のお子さんが多いという印象を受けています。(ただし、受験会場には有名タレント親子もいらっしゃいましたが。。)

    また、子供が試験を受けている間に見させていただいた音楽の会のDVDにも非常に感銘を受けました。
    1年生から6年生まで素晴らしいステージでした。
    特に、3年生のオペレッタと6年生のルパン三世の合奏に心を打たれました。
    4年生は英語の歌の合唱と英語での将来の夢を語るというものでしたが、数十名の中で`I want to be a doctor`と言っている生徒の数の多いことにも驚きました。
    自分の小学校時代を思い返すと、4年生で医者になりたいと言っている子は皆無でしたので。
    ステージを見ている客席の生徒の表情にも感激いたしました。
    みな、とても楽しそうな表情で手拍子しているのです。

    ぜひわが子にもこの環境で学ばせたいと思いましたので、合格をいただけて喜んでおります。

  3. 【2784574】 投稿者: 中野っ子  (ID:8FgIuFcFlcY) 投稿日時:2012年 12月 07日 20:29

    スレ主です。


    Nana様

    合格おめでとうございます。

    春からは一年生、楽しみですね。

    やはり、自営業のお子様が多いのですか。

    我が家は会社員ですので、お付き合いが気になります。。


    お答えいただける範囲内で結構です。

    今年のお試験についても教えていただけると嬉しいです。



    また春から説明会が始まりますので、じっくりと検討させていただきたいと思います。



    引き続き、コメントを頂けると嬉しいです。

    よろしくお願いいたします。

  4. 【2784743】 投稿者: Nana  (ID:vvkCIRD6QVM) 投稿日時:2012年 12月 07日 23:40

    中野っ子様

    ありがとうございます。
    4月から楽しみです。

    さて、今年の試験内容ですが、(わが子の話ですので多少記憶違いもあるかもしれませんが...)、①制作(行動観察も兼ねている?)→軽食(恒例のサンドイッチと牛乳)→ペーパー→グループ面接→体操で、6人1チームで行ったということです。
    8時台、9時台、10時台、と少なくとも午前は3回に分かれて30人ずつ受付をし、1年生の教室2クラスに15名ずつ分かれて待機して、時間が来ると子供は先生に引率されて試験会場に行きました。親はその後ランチルームに行って音楽の会のDVDを観て待っていました。
    1時間ほどすると子供たちが戻ってきました。

    試験内容の詳細ですが、①制作では3人ずつに分かれて、一人1枚ずつ紙を渡され、ロケットの絵を描くように言われたそうです。一番上を描く人、真ん中を描く人、一番下を描く人、と先生に指示され、最後に合わせて完成となるようです。「真ん中を描くはずなのに一番上を描いて先生に注意されていた子がいたよ」と子供が申しておりましたので、指示を聞けるか、お友達と協力して作業できるか、を見ていたようです。

    制作が終わると、みんなで手を洗って②の軽食をいただいたようです。

    ③のペーパーは2枚で、お話の記憶と図形の大小(どちらが大きいか)といった簡単な問題が出たようです。

    ④のグループ面接では、子供6人に対して先生が2人で、名前、幼稚園、好きなおもちゃ、最近楽しかったこと、兄弟のことなどを聞かれたと言っていました。

    最後の体操は、ケンケン、前転2回、体操しながら最後に蝶々に変身してポーズをとる、というものだったそうで、教室でいつもやっている体操より簡単なものだったと申しておりました。

    わが子はペーパーが苦手なのですが、「今日のペーパー簡単だったよー」とニコニコしながら戻ってきたので本当に簡単なんだと思います。(笑)
    その代り、みんなと仲良くやっていけるか、先生の指示を聞けるか、年齢なりのしつけ・コミュニケーション力が身についているか、などを重視しているように感じました。

    ご参考になれば幸いです。

  5. 【2792530】 投稿者: 中野っ子  (ID:Hv6aEsH.FkI) 投稿日時:2012年 12月 15日 19:31

    Nana様

    書き込みありがとうございます。

    お返事が遅くなり、申し訳ありません。

    今、流行の風邪で、家族順番に、、


    今年のお試験の様子を、詳しく教えていただき、ありがとうございます。

    ペーパーテストは簡単で、行動観察が重視なのでしょうか。
    自宅や教室での勉強だけではカバーができないので、日頃の子供との関わりをもっと考えないといけませんね。。

    今年の春からの説明会等、何度も足を運び、色々考えたいと思います。
    そのころには、Nana様のお子様が一年生ですね。

    お母様の学校への参加やお子様の様子など、また教えていただけると嬉しいです。

    ありがとうございました。

  6. 【2823590】 投稿者: 参考に  (ID:kVLzmzOmnto) 投稿日時:2013年 01月 18日 02:09

    ご近所で通われている方は幼稚園からというお宅が多いように思います、通いやすいように近所に引っ越していらっしゃった方もいますよ。都外から通われているお子さんも結構いるので近くで便利なだけだけで決めるなら、他にもいろいろご覧になった方が良いと思います。
    基本アフタースクールは小学校とは一線を引いて運営しています。別法人が運営主なのであくまでも小学校の付加価値としての存在です。カリキュラムの月謝も外の教室と変わりませんので、安く子供を預けられるわけではありません。アフタースクールに魅力を感じていらっしゃるならそれなりの支出は必要です。進学塾ではありませんので低学年の利用が主です。
    カフェテリアは低学年は各教室で給食を摂りますので、高学年のみの利用です。
    フルタイムで働いているお母様も中にはお父様も6年間の内必ず、役員を引き受けなければならない小規模な小学校です。特別扱いは人数からして論外なので必然と自営業や自由業の家庭が集まるのでしょうが、会社勤めでも、お父様と交代とかおばあちゃまのお手伝いなどで皆さん積極的に行事参加されてます。
    学校が親に強制しているわけでは無く、こういった在校生の親も参加して支える学校の在り方が文化の魅力なので、アフタースクールだけ浮き上がって学校に全てを押しつける親御さんのご家庭が増えたら学校の色が褪せてしまうような気がしている現在校生の保護者が多いことも事実です。

  7. 【2823593】 投稿者: 参考に  (ID:kVLzmzOmnto) 投稿日時:2013年 01月 18日 02:31

    スレ忘れです。
    お付き合いについては説明会や考査中に知り合った人たちで群れる暇な(失礼!)人はいるようで、後々の保護者会などでも群れの変化はないような気がします。小規模ならではですかね?
    しかし、小学校は幼稚園と違い親同士の付き合いは役員にならない限りは挨拶程度は必要としてもほとんどないので安心してください。
    小学校の主役は親ではなく子供です。
    あと有名人の○○がなんていう下世話な話は、特に上級生の保護者は嫌いますので、学校にいるときは誰でもただの親子というスタンスで考えた方が良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す