マルチリンガルを目指せる女子校
浦和ルーテル学院
息子はまだ小さいのですが、ゆくゆくはこちらの小学校を受験したいと考えています。
こちらに通われている方が知り合いにいないため、もしご存知の方がいらしたら教えてください。
学院の雰囲気や、よい点など。
それとこちらの学院を受験するには、幼児教室に通ったほうがいいのかしら?
どこの幼児教室が有利とかありますか?
よろしくお願いします。
学院の事ならどんなことでもかまいませんので、教えてください。
4月から、別の私立小へ通う娘がおります。
ルーテルさんは、特に説明会にも行っていませんが、
情報はいくらか集めました。
娘の園がキリスト系だったので、園の先生からも
勧められました。
特に成績を残しているわけではないようですが、
水泳に力を入れていること、
給食がなく毎日お弁当持たせるという話を聞きました。
まだ小さいとのことですが、ルーテルに決めているなら、
キリスト系の園に入れておかれるといいかもしれませんね。
幼児教室ですが、私の経験ですと、やはりその学校の近くに
あるお教室が良いと思います。
知り合いの方がルーテルに通われていますが、
とても礼儀正しくて素敵なお子様です。
頑張って下さいね!
言葉が足りなくてすいませんでした。
幼児教室の件、浦和近辺で・・・という意味です。
うちは、お教室はかけもちしていましたが、
大宮の方のお教室では、ルーテルを受ける方が
ほとんどいらっしゃいませんでしたし、
都内の方でも、志願者が少ないとあまり情報がいただけません。
浦和方面のお教室については、申し訳ないのですが、
よくわかりません。
お力になれなくて、すいません。
ルーテルを受験校の候補として下調べ・準備したことがあり、
「こどもの学校」というお教室が強いと耳にした事があります。
こちらのHPに、過去の入試問題・面接内容などが詳しく載っていました。
何のコネクションもなく、実力だけで入る方もたくさんいらっしゃるのでしょうが、
裏事情として(?)、ミッション系幼稚園からの毎年確実な枠もあるような印象があります。
(具体的にどこの幼稚園・・というのは申し上げられませんが、
私が知っている幼稚園以外でも、そういう所があるかもしれません。
在校生の保護者の方々のほうが、きっとお詳しいかとは思いますが・・)
もちろん、それらの幼稚園からなら誰でも入れるというわけではなく、
一定のラインは満たしていなければならないのでしょうが、
同じくらいの実力だったら、個人的に受験するよりは、明らかに有利でしょうね。
いい情報が見つかるといいですね。
★チルミルさん
いろいろ情報ありがとうございました。
前向きにがんばりたいと思います。
★部外者ですが・・さん
『こどもの学校』HP見ました。すごい詳しく情報が載っていましたね。
貴重なアドバイス心より感謝いたします。
『こどもの学校』は、お恥ずかしいながら知りませんでした。
こちらは1歳からの授業もあるみたいですので、前向きに検討いたします。
ミッション系の幼稚園とお話にありましたが、こちらの幼稚園はやはりルーテルのお近くにあるのでしょうか?
ヒントだけでもお願いします。
そしてこの幼稚園にご縁を頂くのに、やはり幼児教室に通ったほうがいいのでしょうか?
差し支えなかったらお返事よろしくお願いします。
もも さんへ:
-------------------------------------------------------
我が家は在校生ではありませんが、かなり前のお話ですが受験を考えて学校見学はしたことがあります。
とにかくこちらは12年一貫教育(途中で出ることを良しとはしません。その時は兄弟も退学です。)、兄弟で通学するのは当たり前の学校のような気がします。チルミルさんが書かれているように水泳には力が入っていて(2週に1回、2時間)泳力別のクラスになっています。記録会に参加なさるお子さんもいらっしゃるようです。しかし、中学からは水泳はあまり行わないようです。中学以上で水泳をしたいと思う方はクラブで行っているようです。昼はお弁当の為、兄弟で通われている方は低学年と高学年では学期終了近くのお弁当の期間も違ってくるようなお話でした。
我が家には子どもが複数いて一番上の時には埼玉の学校はこちらしかなかったので幼稚園からこちらを選択なさった方が複数居りました。しかし、一番下の時は私学に進まれる方も少なかったからでしょうか、埼玉校も他にもあるからでしょうか1人もいませんでした。一番上のときに通っている幼稚園でルーテルさんなら…というお話を聞いたことがあります。ちなみにミッション系ではありません。車ならばルーテルさんから30分程度の幼稚園です。
こちらの学校は特に学校説明会などのイベントに参加なさることをお勧めする学校です。