最終更新:

12
Comment

【2679992】受験者の大多数が第一志望者

投稿者: 準備不足父   (ID:9Jhe3jKveCY) 投稿日時:2012年 09月 09日 15:36

年少の時から何度か夫婦で学校説明会に参加しました。非常に魅力を感じたのですが、遠距離通学になるので、震災のこともあり、一時期志望校から外していましたが、夏前に教室の先生に相談して志望校を再検討した際に再度志望するに至りました。本当は引っ越してでも第一志望にしたいところですが、家庭の事情もありそうもいかず、遠距離ということもあり第二志望として「一般」で受験予定です。

HPの昨年度の出願状況を拝見しますと、第一志望の方が120名前後、そうでない一般の方が30名前後と非常に倍率が低いのと第一望の方の比率が圧倒的に高い点が気になりました。(低倍率だから合格しやすいとは考えておりません)

・ペーパーの時間が15分しかありませんが、このペーパーAの内容ですとあまり差がつかないように思うのですが、
 他の分野の考査の比重が高いのでしょうか。
・これだけ「第一志望」受験者の比率が高いのは、第一志望で受験した方が、合格の敷居が低いなり(失礼な表現で
 申し訳ありません)・自己発信で受験したい方が多いなど、なんらかのメリットがあるからなのでしょうか。
・「一般」受験者としては12/20まで(合格させていただいた場合ですが)少額の分納金で待って頂けるのは
 大変ありがたいかな、と思うのですが、今年も一般の出願者はまだ9名とのこと。第一志望者が圧倒的多数である
 こと、これだけ 学校側が積極的に発信(入試説明会の多さ・HPでの情報公開度・入試問題の公表など)している
 のに、併願者が伸びないのはなぜなのでしょうか。

学校の教育内容に直接関係ない疑問で恐縮ですが、もし事情等ご存知であれば教えて頂きたくよろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2683325】 投稿者: 遠距離通学母  (ID:1vVywZ94W2Y) 投稿日時:2012年 09月 12日 10:13

    >沿線ごとの登校班のようなものはないそうですが、ご入学後はどれくらいまで通学の付き添いをされておられたのでしょうか。


    登校班は通学方面が多岐にわたっている為、とのことで確かにありません。
    あまり詳しく書くのもどうかと思いますが、我が家は入学以来(まだプライマリーですが)子供を一人で登下校させたことはありません。必ず途中駅、もしくは学校まで送り、帰りも途中駅までは毎日必ず迎えに行っています。少しずつ一人で帰る距離を伸ばしていっていますが、プライマリーの間は必ず毎日送迎しようと入学前に夫婦で話し合って決めました。

    躾に関しては皆様がおっしゃられている通りだと思います。私自身も小学校からミッション系の私立一貫女子校出身でしたので、初めて学校見学に行ったときの驚きといったら・・・。まずあの廊下のロッカーと、校内着である体操着のワイルドさにびっくり!ただ、入学してからは想像していたよりも細かく見て指導して下さっていると思いました。躾にうるさくないとはいえ、もし階段を二段飛びで降りていたら指導はされます。ただ、「お行儀よく女の子らしくおりるように」指導されるわけではなく、あぶないからきちんと降りなさい、という言い方をする学校です。躾をしないのではなく、指導の理念がお行儀や礼儀というより危険性などといった現実的なもののように感じられます。

    先日も書きましたが、もし奥様がいわゆる私立小学校で躾もよく、お嬢様らしくお育てになりたいと希望されているようでしたら、開智はおすすめしません。私もわが子の受験の際に自分の出身校のような学校を希望していた時期もありました。でも毎日赤土まみれでまっ茶色になったソックスを洗いながら、洗っても洗っても汚れの落ちない体操着と格闘しながらも、学校のようすを楽しそうに話す子供の顔を思い出し、「子供にあった学校を選べてよかったな」と思っています。私の出身校のような学校を選んでいたら、きっと毎日シスターにお叱りをうけて親子ともども小さくなっていたことでしょう。。。入学前から躾は家庭で厳しくしようと主人と話しておりました(現実はうまくいかないのですが)

    それぞれのお子様の個性や適性に合った選択をしてあげることが大切ですね。スレ主さん、がんばってください。

  2. 【2684402】 投稿者: 準備不足父  (ID:9Jhe3jKveCY) 投稿日時:2012年 09月 13日 05:24

    >一般でもよいと思いますよ様:躾けは基本的葉は家庭がベースですが、長い時間をすごす学校生活の影響は排除できません。子供達も家で使ったことがないような言葉をどこで覚えてきたのか使ったり(暗い話題が多いニュースも見るのを控えたり、夫婦の言動も気をつけているのですが)する様子を見ると、その思いが強くなります。セカンダリー以降の女の子の二分化についてのご指摘、大変参考になりました。先日の入試説明会のときに廊下のロッカーへの荷物の入れ方は以前よりもよくなったなと思ったら、退出時に上履きのスリッパの裏が白い埃(砂?)だらけで驚いてしまいました。

    >遠距離通学母様:ご通学のお付き添いのこと大変参考になりました。お子様はお幸せですね。わが夫婦もできるかぎりのことはしようと、決意を新たにすることができました。

    お二人ともご丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。

  3. 【2685509】 投稿者: ?  (ID:n4QlOGAeqTQ) 投稿日時:2012年 09月 13日 23:42

    準備不足のお父様。久しぶりに覗きました。受験に関するスタンスがどうもよくわかりません。第一志望が他にあり、開智を一般受験する家庭の多くが、比較的通学しやすい方のようです。遠距離の方は十分すぎるほど開智を調べ受験しています。この時期になって一般受験するか迷うようなご家庭の方は、開智は受験しません。よほどの自信のある方は別ですが。
    開智は定員に関係なく合格者数を決めている感じです。一定にレベルのお子様。つまり、上級生の入学試験時と同程度の資質、学力を持っているという受験生ということのようです。
    お子様の願書をすでにだされているようでしたら、まったくのお試しで受験され、合格されても延納金を納めず、おこさまの現在の力を観るだけが良いと思います。少し、大きなお世話、おせっかいすぎるレスですみません。

  4. 【2685715】 投稿者: なんでいじわる?  (ID:1WgVCT3TrtE) 投稿日時:2012年 09月 14日 08:07

    そんなに不思議でないですけどね・・・。
    延納金払わずお試しで・・・というアドバイスは意味が分からないです。

    確かに開智はほぼさいたま市周辺から通う生徒がほとんどです。でも、遠方から志望する方が開智熱望とは限りませんよ。
    東京に住んでいれば、学校も数ある中から選べますが、私立の学校が少ない地域にお住まいなんじゃないですか?
    近いほうを第一希望にしてるけど、足を延ばしてこちらまで来るかどうか、迷うのは自然だと思います。

    出来あがった学校でないだけに、親として良い点とリスクとのはざまで迷う気持ちも私は分かりますけど。

  5. 【2706036】 投稿者: 準備不足父  (ID:9Jhe3jKveCY) 投稿日時:2012年 09月 30日 07:17

    昨日、試験を受けてまいりました。受付や控室など開智らしく、ぴりぴりとしておらず和やかな雰囲気で、お陰さまで子供のあまり緊張せず、伸び伸びとした気持ちで受けられたようです。直前に開智にお子さんを通わせている従姉妹にお話を伺い、いい学校だなあとの気持ちがますます強くなったおかげでしょうか、親の方の面接も盛り上がって乗り切れました。皆さまありがとうございました。ご縁がございましたら、春からよろしくお願い申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す