最終更新:

33
Comment

【3016897】総合部六年間の学習成果と中高一貫部合流時のレベルギャップ

投稿者: 心配性保護者   (ID:Wji9KQmLkbY) 投稿日時:2013年 06月 25日 17:16

総合部から中高一貫部に合流した
生徒たちの成績にばらつきがあり、
なかには中高一貫部のレベルに
ついていけてない生徒もおり、
今年からセカンダリの学習強化される、
と校内便りで拝読しました。
よく中受のための受験勉強で学ぶ
ことは中学入学後の学習にあまり
役に立たないと
エデュの他の板でいわれています。
校内便りの指摘が事実として
片や総合部で六年間公立小学校とは
比較できないほど恵まれた教育環境で
育てられてきて、なぜ中学受験で一貫部に
入学してきた生徒に遅れをとることに
なってしまうのでしょうか。
パーソナルの時間等の学習を通じ、
発信力や自学自調が強化される
とは聞きますが、教科の学習時間も
小学校一年生から五時限目があり、
隔週土曜日も半日授業あり、習熟度
クラスで理解できるまで教えて
頂いているはずなのに?
セカンダリやターシャリの
保護者のかた、実状と学校の勉強
に置いていかれないようにすべき
学習時間や学習法など、アドバイス
頂いてもよろしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3017085】 投稿者: それは・・・  (ID:TH4yUNuFrDI) 投稿日時:2013年 06月 25日 20:06

    普通に頑張っていれば大丈夫なのでは。
    塾に行かせるだけで安心してしまう勘違い親がいるように、開智に行かせるだけで安心してしまう家庭があるのではないでしょうか。

    小学校なんて本人がやるだけやったらその分できます。
    親ばかりやる気で、良いものを与えられても本人にやる気がなければ大して身につかないでしょうし、こればかりは公立だからとか私立だからとか出なく、家庭の導き方次第ですよね。

  2. 【3017204】 投稿者: 私も知りたい  (ID:uDFRkNGPkcA) 投稿日時:2013年 06月 25日 21:25

    普通に頑張るとは?
    もう少し具体的に教えてもらいたいのですが。

  3. 【3017954】 投稿者: 心配性保護者  (ID:Wji9KQmLkbY) 投稿日時:2013年 06月 26日 11:38

    〉それは様、セカンダリーの実状と中高一貫部
    と総合部とで学力ギャップがあるのか、
    あるとしてその原因(校内便りが事実として)に
    つき教えて頂てもよろしいでしょうか。
    我が家を始め周りのご家庭は、皆さん宿題を
    つきっきりで(低学年なので)毎晩こなさせてます
    が、学年があがるにつれ内容が難しくなると、
    それだけでは追いつかなくなるのでしょうか?

  4. 【3018587】 投稿者: それは・・・  (ID:TH4yUNuFrDI) 投稿日時:2013年 06月 26日 20:13

    ご不安は分かりますが、小学生の学習は復習に尽きるのではないでしょうか。
    普通に頑張るというのは、授業の内容をきちんと理解しておくという意味で申し上げました。
    開智の学習内容が不十分とは決して思いません。

    文書そのままと理解します。
    総合部の学力が不十分なのではなく、バラつきがあるということですよね。
    できる子もいる、できない子もいる。
    学力と勉強時間はそのこのやる気によって比例するものではありませんし、理解度もしかり。習熟度で分けたからといって、学校がすべてしてあげられるものでもないと思います。
    成績の良い子は結局塾に通っている子が多いですよね、でもそれは塾にいっているからでなく、塾に通うだけのモチベーションも本人にあるのではないでしょうか。

    万人への良策があると思いませんので、学校のほかにこれをやると良いとか、一概に言えないと思いますよ。学校の後何時間勉強していますなんて言うのも、全く目安にならないと思うのです。
    それこそせっかく総合部に通っているのに夜中まで受験組のように勉強させますか?

    また、すべての子供が学業において大輪の花を咲かせるわけではありませんよね。

    学力ギャップは総合部、一貫部間にあるのでなく個人間にあるものだと思います。
    しかしなら一貫部は入試の足切りを経てきていますから、総合部の方がバラつきがあるのは当然ではありませんか?
    総合部の学力が足りないのでなくばらつきを是正(底上げ)をするという意味だと思うので、焦る必要はないと思うのですが。

  5. 【3019005】 投稿者: ばらつきは当然  (ID:2Sgzv7AbkNc) 投稿日時:2013年 06月 27日 06:21

    それは・・・様のおっしゃる通りですね。


    総合部から中高一貫部には成績に関わらず「全入できる」ということ。

    これは当然ばらつきがあることを意味するでしょう。


    でも、そのばらつきを良しとするのが開智なのではありませんか?

  6. 【3019059】 投稿者: それは・・・  (ID:VOiwv2sWPgg) 投稿日時:2013年 06月 27日 07:31

    全員を上に受け入れるというのは大変な事だと思いますよ。
    多くの進学校のように内部テストで思わしくない学業成績の子供は進学できないようにしてしまえば成績の良い子だけ面倒をみればよく、学校は楽でしょう。
    まして伝統とか校風ではなく、進学実績で名を売っている学校ですよね。
    それでも小学校からの生徒全員を最後まで面倒をみてくださるあたりは誠意のある学校だと思います。
    ただ、子供がそこで充分に自分の青春を謳歌できるかは別問題ですので、そこは成長をみながら親が考えてあげなければと思います。

  7. 【3019482】 投稿者: 心配性保護者  (ID:Wji9KQmLkbY) 投稿日時:2013年 06月 27日 12:49

    いろいろご意見書き込みありがとうございます。
    総合部からは全員一貫部に進めで合流)ること、
    那須野校長先生は「途中経路は違うが、ゴールは同じ」と習熟度別クラスを子供のいまの段階に合わせた授業で同じゴールにつく仕組みに位置づけている
    ことと、校内便りにあった現状との不整合がに戸惑っております。
    生徒個人や家庭ではなく、総合部における教科学習の現状や問題点を、校内便りで憂慮されている
    ことがわかるように、先輩保護者の皆様から
    教えて頂ければ幸いです。よろしく
    お願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す