最終更新:

21
Comment

【3954775】頻繁に変わる教師陣 不安と疑問

投稿者: スギハル   (ID:4otaM0B3VA.) 投稿日時:2016年 01月 11日 02:26

娘が毎日元気に楽しそうに通っています。それが何よりだと思います。ですが、時々心配になり、また疑問なのが先生がしょっちゅう変わられることです。
娘の希望で音楽の先生に年賀状を学校あてにお出ししました。
それで思い出したのですが
昨年、その大好きな先生が変わったことでショックを受けていました。その先生も赴任してきたばかりで1年間しかお世話になっていないと思いますが、「また音楽の先生変わった」とがっかりしておりました。その先生は実際はお辞めになったのではなく、セカンダリーに移られたとか伺いましたが…。それにしましても教師陣の入れ替わり立ち代りがあまりに多いことは子ども達のためになるのでしょうか? これが不安ですし学校に対しての疑問です。
もしも先生方に精神的ストレスなどがあるとしたら、それは現場に立ち実際に子ども達に触れ、携わる身としていかがなものでしょう?
ただでさえ特殊で複雑な環境です。もちろん選んだのは私たち本人ですが、だからこそ接していただける先生方にはゆったりと構えて頂きたいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3957862】 投稿者: 今年度入学予定保護者  (ID:hL/6YMfXvIU) 投稿日時:2016年 01月 13日 19:01

    何が常識的?様

    入学前だから何が分からないのか分かりません。
    やはり、攻撃的な方も多いのですね。

  2. 【3958091】 投稿者: リベラルな開智が大好き  (ID:S52AQ3H3eF2) 投稿日時:2016年 01月 13日 23:44

    他の学校の板でこのような題は見かけないので、違和感を拭えません。
    若い先生をプライマリーのティームのサブ担当にして育ててから新設の姉妹校に異動するという動きはありますが、各教科でコアとなる先生は、動いてはいないようです。
    民間人校長で有名な杉並区立和田中学の二代目校長の著書を読んだら、公立は三年たったら異動が原則とあり、学校の先生の新陳代謝を殊更問題視され、更に先生のストレス云々につなげられるネガティブロジックがよく理解できません。そのようなことを学校別掲示板に書き込まれる意図もわかりかねます。具体的に授業の理解や学校生活でなにかお困りになったことがおありなのでしょうか。
    元気がよすぎる、伸び伸びした子供たちに抑圧的な対応をとられない先生方は、本当にすごい、と思います。先生方も鍛えられて、捌きが上手になられるのでしょうか。
    Educationの語源は引き出すという意味、ここでなら、みんな自分らしさをいつか開花できるのではないか、と期待しています。

  3. 【3958524】 投稿者: スレ主様へ  (ID:u/YJ6eNHWZE) 投稿日時:2016年 01月 14日 12:35

    ①先生の配置換えは年度毎にあり、頻繁とお感じになったのかも知れませんが、
    お子様への教育的な影響という点ではご心配ないと思います。

    お子様が小さい内は、愛着を持った大好きな先生が配置換えになり寂しいと
    おっしゃることがあるかも知れませんが、
    開智の先生は、皆様、教えることに熱心で、授業を工夫されて、ユーモアがあって、
    素敵な先生ばかりです。子ども達は授業を楽しみに登校するくらいです。

    お子様も成長するにつれ、いろいろな先生の授業、
    違う教え方に、適応し、たくさんの先生との出会いを楽しみにされるようになると思います


    ②先生方の労働負担へのご心配ですが、
    行事もたくさんあり、教育理念を実践するためには、朝早くから、
    夜遅くまで、多忙な業務をこなさなければならず、本当に大変だろうと思います。
    本当に先生方には、頭が下がるし、感謝しております。

    ただ、学校でお見かけする先生方のお姿は、いきいきと表情が明るく、
    子ども達と接すること、開智での教育を楽しんでおられるのだと思います。
    研修の機会もたくさんあると伺っています。

    ただあまりに多忙なので、生活のバランスを考えて、やめられる先生もいらっしゃるとは思います。
    しかし、新しく入ってこられる先生も、皆様、はつらつとしたやる気のある先生ばかりです。
    ですので、お子様への影響は、心配なさらなくて大丈夫だと思います。

    ③7,8年の育ちの点ですが、ご不安な点はどのようなことでしょうか?

  4. 【3958600】 投稿者: 通りすがり  (ID:Fyszilndf1A) 投稿日時:2016年 01月 14日 14:01

    保護者を装う人と言われても、実は本物の保護者が真面目に訴えていたら、
    失礼じゃありませんか?

    保護者様を装うのはやめてください さんは、何でそんなにお怒りになるのですか?
    ノイローゼのお子さんだって、この時代、どこの学校にもいて不思議ではありません。
    親御さんと学校が協力して、守って差し上げたら良いのです。

  5. 【3959353】 投稿者: 移動  (ID:u/YJ6eNHWZE) 投稿日時:2016年 01月 15日 09:10

    スレ主様へと書いた者です

    最近、音楽の先生がプライマリーからセカンダリーに移動されたかどうかは、
    存じ上げませんが、プライマリーセカンダリー間で、先生の配置かえは時々ありますよ?

    いずれにせよ、スレ主様が懸念されている、先生の移動によるお子様への教育的影響は、
    心配ないと思います。

    お子様が小さい内は、いろいろなことが気になり、不安になると思いますが、
    よろしければ、バザーボランティアなど参加して、ぜひ、セカンダリーの保護者と
    お話ししてみてください。

    掲示板は誰でも書き込みができますので、
    学校とは無関係な方が回答していることもあります。

    実際には、攻撃的な保護者の方は存じ上げませんし、礼儀正しく親切な方が多いと思います。
    気になることがあったら、ぜひ、上級生の保護者と気軽におしゃべりして、いろいろ聞いてみて下さい。

    また、7,8年の様子も気になるようでしたら、
    授業参観や開発などで、セカンダリーの様子を見ていただければと思います。
    比較したいということであれば、一貫部の学校説明会や授業公開に参加することもできます。

    別の方も書いておられましたが、特に7年生は、大変優秀な学年で、
    より高いレベルの学校に外部受験で転出した人数が、例年よりは多かったようですが、
    開智が好きで外部受験をせずに、残った優秀な子も多くいると聞いております。

    一保護者としての感想ですが、行事も熱心で、下級生の面倒をみながら、
    元気に頑張っている子が多く、全体の雰囲気としては明るく落ち着いている印象を持っています。

    気になる点が何か、具体的に書いていただけましたら、
    レスもつきやすいかと思います。

  6. 【3967796】 投稿者: 心配  (ID:5clJ8dTam1M) 投稿日時:2016年 01月 22日 17:37

    在校生の保護者です。
    いろいろなご家庭があるとは存じますが、子どもや保護者が不安に
    なっていることは事実でしょうし、どの考え方が正解、間違いという
    ことはないと思います。

    ただ、セカンダリーから、プライマリー、一貫部へ教員が異動している
    ことは事実ですし、それに対して、様々な見方、とらえ方があることも
    事実でしょう。先生方の異動に関しては、あれこれ言っても仕方がないかと
    思います。
    ただ、不安なことを、書いてはいけないということはないと思います。
    学校に相談することも一つの方法でしょうが、それでうまくいかなければ、
    違う方法をとることも、選択肢でしょう。
    個人を攻撃したり、明らかなうそを書くのは、よくないと思いますが。

    ただ、今年度に関して言えば、うちの子ども、家庭の受け止めは、
    中心となってほしい先生方が、プライマリーと一貫部へ異動してしまって、
    正直、不安です。子どもからも昨年度と比べて、印象の良くない話を
    聞きますし、学校行事や授業参観の際も、子どもと同じような印象です。

    長くいらっしゃる先生方は、それなりに自信を持って指導をされている
    のかもしれませんが、正直、指導力や教員間の連携に不安が見られます。
    新しい先生は、、、正直、まだ頼りない印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す