最終更新:

40
Comment

【3965932】ティーム毎のばらつき

投稿者: 一保護者   (ID:TDwT.nNPpiU) 投稿日時:2016年 01月 21日 00:15

総合部に1年生からお世話になっている保護者です。

総合部の校風や教育理念には満足しているのですが、ティームによって(先生によって)方針や子供への関わり方にかなりばらつきがあるように思いました。特にセカンダリーです。
例えば、今年のうちの子のティームではティーム通信が全然配布されていません。プライマリーでは毎週のように配られていましたよね?セカンダリーでも、他のティームの親御さんに聞くと頻繁に配布されているところもあるようですし…。学校やティームの様子が見えてこないのが少し残念です。授業公開や行事には必ず行っていますが、せめて月1くらいでよいので出してもらえないものでしょうか。
それに今年はお電話も全然頂いていません。欠席したときなんかはこちらから連絡をお聞きすればよいのでしょうが、怪我をしたときやお友達と大きな揉め事をしたときくらいは知らせてほしいです。こちらもティームによって、したりしなかったりです。

せっかく私学は教育方針を貫きやすいメリットがあるのですから、担任の先生の裁量に任せすぎず、やるのかやらないのかある程度の指針を示してもらいたいと感じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4992097】 投稿者: 保護者  (ID:kjobs1hNVmQ) 投稿日時:2018年 05月 13日 14:34

    セカンダリーはチーム通信ないんでしょうか。
    4月に一回配ったっきり?

    プライマリーのときは学校の様子がよくわかってきたけれど、セカンダリーはよくわかりません。

  2. 【5004349】 投稿者: 大丈夫です  (ID:YByBaHuX1Wg) 投稿日時:2018年 05月 24日 15:49

    担任の先生によって多少のバラツキはあると思います。

    我が家も5年生の時は、ティーム通信が年間3回程度でした。
    セカンダリーに上がって、こんなにも学校の様子が見えないものかと、不安に思ったこともありました。だから、むしろ我が子から学校での様子を聞くことを意識するようにしました。ただでさえ、親と話したがらない時期に入ってくるので、我が子の話す言葉やその様子を観察して、様子が変だなと感じた時は、直接学校にお電話して担任の先生にお伺いさせていただきました。
    子どもにかかわって下さっている先生方は、常に数名いらっしゃるので、電話をし、ティームと名前を名乗れば、それぞれの先生から見た我が子の姿が見えてきます。ですから、ティーム通信がないことはさほど不安材料ではないと、思うようになりました。

    6年生の時の担任の先生は、丁寧な内容のティーム通信を毎週末発行してくださいました。でもそれは、先生から見えた一方的な断片ですので、全体の様子をうかがうにはありがたかったですが、むしろ我が子からは違う意見が出てきたりして、「先生は、こう書かれているけど、あなたは違う考えなんだね」と思うこともありました。情報を得ると、少々口うるさくもなり、我が子を干渉まではいかなくても、「こうでしょ?」「今日じゃないの?」と、催促をし言い合いになってしまったこともあり、私自身も反省をしました。

    我が家の一例ではありますが、学校で何かあれば必ず保護者に一報が入ります。それがお友だちとのトラブルであれば、解決し、その後の人間関係まで丁寧に見てくださる先生も本当に多いです。

    確かに、ティーム通信を発送してくださる先生は、ありがたくはありますが、むしろ、情報のない方が子どもは成長するのかなと感じるところもあります。

    学校全体の最低限の情報は、学校側からメールでも届きますし、今年からはホームページに保護者専用ページ、問い合わせもできるようになりました。
    それに、先生はお忙しい中、電話をすれば、お答えくださいます。
    ご存じでないことは、数日調査もして下さり、お忙しいのに本当にありがたいと思うことも多いです。

    セカンダリーは、学校でも、中学生のような扱いになってきます。
    子どもたちも自由に発想し、社会の縮図である学校でいろいろと学んできます。
    子ども自身が情報を得て、自分のことは自分でという「自立」した行動をとれるように導いて下さるのは、大変ありがたいと感じています。
    もちろん失敗も多々あって当然だと思いますが、そうやって一つづつ得ていければ、ティーム差ではなく、個人差(ご家庭差)となってくるように思います。

  3. 【5022474】 投稿者: セカンダリー保護者  (ID:TsdwPfzSoTA) 投稿日時:2018年 06月 10日 22:01

    「一方的な断片」って表現は不適切ではありませんか?
    通信が担任の先生の視点で書かれるのは当たり前であって、それをもとに「あなたはどう感じたの?」と親子の会話のきっかけにすればいいだけですよね。それを「ないほうが子供は成長する」のような書き方をするのは、はっきり言って熱心な先生に失礼です。
    通信が無いと保護者は「子供のことを見てくれているのか?」「親と協力する気があるのか?」と心配になりますよ。いくら「子供に連絡しました」と言ったところで、保護者に何か協力を求めること(行事の朝練があるときはお弁当を作る時間が30分早まります)があるなら、学校から正式に連絡してもらわないと困ります。

    セカンダリーくらいの年代になると、子供は学校の話をだんだんしてくれなくなります。私学は保護者の求める教育像と学校の様子がある程度一致しないと、在学を考え直すことも起こりえますよね。
    セカンダリーはとっても盛りだくさんな学校ですけど、もっと保護者に情報を伝える努力はすべきです。若い先生は皆さん熱心でも、昔からいる先生方があぐらをかいているようでは学校は成長しません。

    明日から面談があるので、信頼できる先生に相談したいと思います。

  4. 【5022562】 投稿者: うーん  (ID:G0gqeEQ01qg) 投稿日時:2018年 06月 10日 22:55

    「一方的な断片」って表現、不適切ですか?
    文章に主観が入るのは避けられないことであって、
    別に熱心な先生に失礼とか、ちょっと理解が難しいです。

    個人的な考えですが、通信は、全体的な流れや雰囲気を知るためには有効だと思っておりますが、それ以上ではないと思っています。
    通信からわかり得ることなんてたかが知れている。
    最低限の連絡事項はメール配信も来ます。
    それに、例えどんなに思春期真っ盛りの子どもでも、必要最低限の連絡事項は連絡できると思います。
    朝練の弁当?
    そんなの事前に言ってこない子どもに取り合う必要あるんですか?(笑)
    総合部で育ってきたお子さんにそういったホウレンソウができないとは思えないのですがいかがでしょう。

  5. 【5031563】 投稿者: 噂  (ID:l2Y1wg.tMmY) 投稿日時:2018年 06月 19日 21:16

    ティームだけじゃなくて、授業だってばらつきがありますよ。ベテランって思っている先生でさえ、怒鳴って生徒を脅したり、ただ確認したいだけなのに変にこちら側の顔色を伺って媚を売ってくる人がいて気持ち悪い。ある先生なんかはあまりノートなんか書かせないのに、テスト直前になったら必死に書かせている。そしたら試験と同じ問題だった。そのクラスの先生のだけテストの点数が高かった。どうやらテスト中には答え合わせをして、間違っているところを教えているらいしいとの噂。自分の子供も高い点数を取って喜んでいたけど、また復習したら全く点数が取れなかった。変におべっか使わないで欲しい。私の子供できるんだと思ったらできなかったことのショックがいかにショックだったことか。外面はいいから、勉強を教えて欲しい。

  6. 【5042377】 投稿者: 保護者  (ID:e69wTkACeK.) 投稿日時:2018年 06月 30日 15:57

    習熟度別といいながら、ある先生のクラスは動きがなく固定された生徒達、テスト前に配られるプリントの内容で試験があったり、とても不公平だと感じてる。子供達もその事を知っているようです。
    進みは違くても、プリントは、平等にだして欲しいですね

  7. 【5043985】 投稿者: プライマリ男児の母  (ID:K6odSYaMNfo) 投稿日時:2018年 07月 02日 07:37

    固定された生徒さんがある先生の所にずっと在籍、というのは、たまたまそのお子さんたちが優秀だから・個性が似ているから・他の先生だと合わない(苦手な先生がいる)から・・・などと言い分がある可能性もないことはないですが。
    テストの内容が同じなのであれば、プリントも確かに平等にしてほしいですね。
    うちも、今回プリントあった・なかったの話は多少ききましたが、授業で進める上での違いなのかと思っていました。
    テスト前期間の朝学(朝勉?)も規定のようになっているTeamもあるようですが、我が子のクラスは特にそういう話もないようで、毎朝遊んでいるようです(声かけがあっても遊んでいる可能性もありますが)。
    そのあたりもお便りなどではっきりして頂けるといいなぁと思いました(先生に直接聞けば済みますが、共通認識の方が有効な気がします)。

  8. 【7126886】 投稿者: 入学してすぐに塾  (ID:VDxYONX/yn.) 投稿日時:2023年 02月 24日 09:13

    最近はプライマリーも同じです。頻繁に揉め事があって解決されていません。学習面のほうは1年生から塾の相談がでています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す