最終更新:

20
Comment

【5583022】開智はガリ勉…?

投稿者: 埼玉在住   (ID:d5v1gunXDrw) 投稿日時:2019年 09月 24日 22:07

年中保護者です。
娘が生まれた時に校長先生の本を拝読し、もし私立に入れるなら開智小学校と考えています。
探求発表会や説明会は参加済みです。
開智小学校は公立のような建物、雰囲気、学習プログラムは非常に独特ですが、我が子を見ていると、適性があるように感じ、益々、開智小学校へ入れたらと思っています。

質問です。
年長のお友達のお母様が、
「見学会で授業の様子を見たけれど、説明会とは違い、子供たちは楽しくなさそうだった。」
「低学年からガリ勉しないとついていけない。宿題も多く通塾も必要。」
とお話しされてました。

実際に通われている方、いかがですか?
●ガリ勉は、先端クラスを目指す方に限るのではないですか?
●通塾は必要ですか?
●説明会の理想と、現実には大きなギャップがあると思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開智小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5590069】 投稿者: 1年生保護者  (ID:bOGeNzv6kFA) 投稿日時:2019年 10月 01日 03:15

    習熟度についてはwebサイトで大々的に謳うことはなくなりましたが、FAQのクラス編成のところで含みのある表現があります。少なくとも現1年生の保護者には有る無しの説明は無かったなあ。宿題は学年が上がると増えるとは聞いてます。膨大かどうか判りませんが。算数の進度は9月時点で二桁の筆算です。早いのでしょうか?少なくとも出来る人、出しゃばる人の足を引っ張る文化は無さそうですし、先生達もサポートしてくれそうです。今のところウチの子は楽しそうに通ってます。

  2. 【5590078】 投稿者: 保護者  (ID:GIGBiUBYFig) 投稿日時:2019年 10月 01日 05:16

    失礼ながら、入学前説明会で急に「フラットなクラスを編成する」と説明がありましたし、夏休み前の集会での2学期から教科クラス替についての説明でも同様でしたよね?

  3. 【5591030】 投稿者: めぐ  (ID:Rz8gjaP6uRk) 投稿日時:2019年 10月 02日 00:45

    すみません、総合部と一貫部の進学先の違いって
    わかるんですか?
    総合部の説明会で教えてくれるのでしょうか。

    総合部は中学3年相当から一貫部に合流して
    ごちゃ混ぜカウントだと思っていたのですが
    進学先を別に集計しているのですか?

    もしや進学先とは大学の事ではない!?

  4. 【5591162】 投稿者: 保護者  (ID:9SWDxC0Dlbs) 投稿日時:2019年 10月 02日 08:07

    総合部出身一貫部卒だけの進学実績公開されてますよ。
    但し総合部から中高で他校に行った生徒の実績は追ってないので、総合部の全体像とはちょっと異なりますが。

    https://kaichigakuensougoubu.com/jisseki
    ここの開智学園総合部 大学合格主要実績 タブです。
    去年は76名中東大2.国立医学部3.国立全体で15ですね。

  5. 【5592066】 投稿者: めぐ  (ID:Rz8gjaP6uRk) 投稿日時:2019年 10月 02日 22:30

    丁寧にタブまで教えていただきありがとうございます。

    進学先ではなく、合格実績ですね。
    一貫部のページだと合格人数だけでなく
    進学者数も出ているので、総合部だけの進学数もわかるのかと思いました。

  6. 【5599697】 投稿者: 参考までに。  (ID:K1ol/T6GXGM) 投稿日時:2019年 10月 09日 20:34

    一貫部の保護者です。
    小学校は公立に通っていましたが、公立でも宿題の量は結構ありました。先生によっては、そんな細かいところまで必要?!と思われる指摘も多々ありました。高学年になると知識ではなく、漢字を先生の言う通り色分けして書く作業などで2時間近くかかることも。
    総合部の宿題が多いとご指摘があったので、もしかしたら公立のほうが多いとお伝えしたくて書かせていただきました。

    ただ、公立の宿題は理不尽な課題が多いです。私立の方が内容がしっかりした宿題が出されると思いますよ。

    一貫部(現中2)では宿題が多いと感じたことは今のところありません。

  7. 【5611215】 投稿者: 学校の求めているレベルと生徒全体のレベル  (ID:MkqmZuu1H8E) 投稿日時:2019年 10月 20日 20:33

    学校の求めているレベルと生徒のレベルの差にかなりの開きがあります。
    セカンダリになると全科目の平均点が40点~60点台です。
    学校の求めているレベルになるためには勉強する必要が出てくると思います。
    宿題はほとんどないと思います。なので自主学習が必要になります。
    範囲も広く、開智独自のカリキュラムなので大変ではあります。
    教科書がないので授業はプリントを使用していますが、
    そのプリントもどこかの参考書、問題集のコピーを生徒に配っているので
    似たような問題をさがすのも学年を超えて探さないといけないので一苦労です。

    その割に授業中の生徒の態度はかなり悪いみたいです。
    先生方はその件についてどのように考えているのか
    伺いたいです。崩壊している教科も多数です。

    小学校入学の時に120人が入学して現在は80人ほどです。
    上位層だけが抜けているとは限りません。
    下位層、中間層も抜けています。

    校長先生は塾いらずとおしゃってましたがほとんどの生徒さんが塾に通っています。

    ただ、学校生活は楽しいと思う学生さん多いようです。

  8. 【5611725】 投稿者: その昔  (ID:9Pam2uvWe0U) 投稿日時:2019年 10月 21日 09:54

    塾いらずとは、ほど遠く矛盾点が多く塾いらずとはと調べましたら、今の一貫の高校三年生がやってる特別講習が総合部でもあったようです。学校から帰ってくるのが19時20時と言ってます。今いる先生方に確認するとやってたと認識しておりました。働き方改革で、なくなったようです。21期前の子供達は強制ではないけどやってたと確認も取れてます。
    なので、今は塾に行ってくださいと推進してるようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す