最終更新:

40
Comment

【5079393】Ipadで大混乱は本当でしょうか?

投稿者: 受験生の母   (ID:NdBU94AyM7M) 投稿日時:2018年 08月 08日 21:19

さとえ学園小学校

ブログ最新記事

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、ご家族お揃いでお...続きを読む

内部性の方にお尋ねいたします。長文で申しわけございません。
今年受験をする子供の母親です。
さとえ小学校の受験を希望しておりますが、在校生のお母様から良くない噂を聞きました。にわかに信じられない内容だったので、知っている方がいらっしゃれば事実を教えていただけますでしょうか?
今年の夏からIpad教育が導入されて、かなり混乱していると聞きました。
例えばIpadで、登下校中の電車でアダルトサイトを見たり(セキュリティはかけてないのでしょうか?)、低学年の授業もすべてIpadで行うために集中力がなくなり、かなり成績が落ちているとか、わからなことがあると先生からスタディサプリをみるよう指導されるとか(先生は何をされるのでしょうか?)、家ににIpadを持ち帰ることが義務付けられているため、自宅でもIpad三昧で、子供に注意しても「勉強している」と言い張られて困っているとか・・・とにかく在校生の方はIpadになってから混乱されていると伺いました。

また近い将来、学校で配布したIpadで子供同士でラインのようなツールを使って自由に会話できるようにするとのことです。この学校は携帯も自由なので、すでにアイフォンでのラインはずしで、お友達のお子様は悲しい思いをされているため、ますます不安だと漏らしていました。

第一志望と思っておりましたが、これが事実なら残念ながら子供をお願いする先としては候補からはずさざるを得ないと思っております。
この話は在校生のお母様からお伺いしたのですが、真実なのかも含めて詳細の情報が聞きたいです。
どなたか在校生の方、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「さとえ学園小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【5080771】 投稿者: 眼鏡  (ID:og3G7V0qMVE) 投稿日時:2018年 08月 10日 00:58

    ブルーライトカットの眼鏡は持たせたほうがよさそう。

  2. 【5081592】 投稿者: 金魚  (ID:eWhkobCgEsk) 投稿日時:2018年 08月 10日 21:15

    不安があるなら、第一候補から外せばいいだけの話です。
    人の感じ方とらえ方様々なんですから
    あの人に聞いたら、こう言ってた。
    違う人に聞いたら、違う事言ってた。
    そういうものです。
    学校説明会に幾度となく足を運んで行って、
    見た事、感じた事がすべてではないかと。

  3. 【5083047】 投稿者: 知り合いの子  (ID:Co6pfo0uFVU) 投稿日時:2018年 08月 12日 13:53

    知り合いの子がさとえ小に行っています。同じような話を聞きました。夏休み前にiPadが配布されたそうです。iPadにはフィルターがかかっておらず、特に使用上のルールもないそうで、まだ低学年なのに子どもの夏休みがiPad三昧になってしまっているそうです。また夏休みの宿題もiPadのアプリを使ってやるものが多く、宿題をしているのか遊んでいるのかわからないと言っていました。
    さとえ小学校から系列の中学校に進学できるのは3分の1程度だそうで、それも結局全員中学受験をしなければならないそうで、学力の低下をとても心配していました。

  4. 【5083810】 投稿者: iPadによる混乱について  (ID:FCOCF795svU) 投稿日時:2018年 08月 13日 10:45

    在校生の保護者です。受験生の母様が懸念されている混乱は少なくとも私のまわりでは起こっていると思います。
    流行りのICT教育ですが、低学年のうちは鉛筆とノートでしっかりと学ばせたい、高学年ではじっくりと腰を据えて受験勉強に挑まれたいと考えるご家庭、そもそも一人一台のiPadが本当に小学生から必要なのと疑問に思われるご家庭にとっては、今回の急な導入による一連の出来事はまさに混乱なのでは。
    良くも悪くも、子供達の習得能力は高く、iPad導入から月日も立たないうちに、大人の想像を超えたトラブルが起こっています。
    新しいスキルを身に付ければ使いたいもので、結局自宅でもiPadを手放せないとい話は本当によく聞きます。
    LINE云々と心配される気持ちも、今の子供たちの様子を見ていれば当然ではないでしょうか。
    学校は長い目で見守ってくださいと、生徒の自主性をそくすような指導もしてくださっています。
    ただやはり小学生はまだまだ幼く、
    このような対応の仕方だけでは今後も引き続き生活面、勉強面に影響がでるのは明らかで、そのような不安からも混乱が起きているのかもしれません。

  5. 【5085708】 投稿者: 例えば  (ID:lYigKDkNsAQ) 投稿日時:2018年 08月 15日 16:35

    親がフィルターをかけるわけにはいかないのでしょうか?

    あとは校内と家の中での利用を想定して、wifi接続時のみ使用可能な機種を使うとか。

    ipadなんて、子どもにとっては所詮ゲーム機かと。

  6. 【5086912】 投稿者: そういったことは  (ID:LHHp/5N.1gs) 投稿日時:2018年 08月 17日 00:36

    私が聞く限りではありません。
    低学年在校生保護者です。

    iPadですが、かなり厳しいフィルターがかけられており、YouTubeなど使うことはできません。
    Yahoo!キッズなら閲覧できる…状態で、アダルトサイトに接続することはありえないかと思います。

    インストールされているアプリも決められており、勝手に追加することはできません。
    単調な計算問題などもアプリでやることで楽しく取り組めていますし、調べたものを写真に残して発表に使ったり、今のところ非常に有効に活用できています。

    わからないことはまずスタディサプリを見る、これは全く問題ないと思いますよ。
    むしろ何でも先生にきいて解決するという自主性のない発想のほうがよくないかと…。


    先生方からも、最初のうちはガチガチなルールでiPadを使わせるよう保護者に指示がありましたので、勝手に子どもがあれこれ見ているのであれば親の問題ではないでしょうか。

    また、iPadが配布されたのは一学期終了の間際、本当にギリギリでしたので、成績が下がった…ということは検証できないのではないかと思います。
    低学年の授業でもものすごく厳しい字の指導などがありますし、ほとんど紙ベースのものばかりです。

    導入により、お便りや連絡も全てiPad経由になりましたし、宿題も一部iPadになる等、多少の混乱はありました。
    しかし、結局のところ親がフォローしきれてないせいではないでしょうか。
    使い方がよくわからない、面倒くさい、使用中の子どもを見張る管理が大変…そういったものがあらわれているように感じます。
    親がちゃんとルールを守らせる、有効に活用させる、という覚悟さえあれば、とても便利になったと感じています。

    iPadなどの電子ツールは今後の教育にも社会にも欠かせないものです。
    今混乱があったとしても、小さいうちから使いこなせるようになることは、必ず将来子どもの力に、武器になると思います。

    さとえ学園はもともと「21世紀のリーダーを育てる」と明言してますから、目先のことではなく、もっと日本の、世界の先を見てどう育てたいかお考えになり、志望校を検討されたらいかがでしょうか。

    日本の少子化、財政破綻問題など少し考えれば、いずれ世界に出なくてはいけないことは分かっていますから、ITをどう使いこなすかは非常に重要だと思いますよ。
    また、そういったことも視野にいれている在校生保護者の方は、iPadの導入はむしろ当たり前と考えており、多少の混乱があっても皆さん賛成していらっしゃいます。


    私はこのタイミングで導入していただき、本当によかったと思っております。

    質問者様の投稿、さすがにありえない内容と思いましたので返信いたしました。

    長々と失礼いたしました。

  7. 【5087772】 投稿者: 真の学力を身に付けるには  (ID:fs56SbhuLNk) 投稿日時:2018年 08月 18日 01:51

    在校生の保護者の方にも様々な方がいらっしゃるということですね。低学年と高学年の保護者とでは、iPad導入に対する感じ方も全く違うのでしょう。
    アプリで楽しく漢字練習や計算問題に取り組めればよしとするのか、iPadをさわる時間があれば鉛筆を持たせるのか。未来を生き抜くための真の学力を身に付けさせるためには、小学校の6年間どう学習に向き合うか、親がそれぞれ自分の子供のためにしっかり考えなければならない時代なのでしょう。
    判断材料のひとつとして、今後の大学入試改革では、真の学力が問われるようになります。これからの時代を生き抜くためには、本物の力を養う必要があるからです。入試では、紙に鉛筆で自分の考えを表現しなければならないでしょう。iPadのアプリをタッチペンでポチポチして理解や記憶はできたとしても、それをアウトプットする力は身に付かないでしょうね。iPadによる学習は、ともすれば、むしろ時代に逆行しているといえるのかもしれません。
    iPadは、誰でも簡単に操作できるツールです。なにも小学生から練習をしておかなくても、必要あれば誰でもいつでもすぐさま資料作成でも何でもできるでしょう。そういう道具なのですから。
    フィルターの件は、低学年と高学年とでは違うのでしょうか。なぜ統一されていないのか、不思議です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す