最終更新:

14
Comment

【5393499】校長変わりましたね

投稿者: 年長女子ママ   (ID:2cL1XKhEsLk) 投稿日時:2019年 04月 10日 20:36

さとえ学園小学校

ブログ最新記事

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。皆様方におかれましては、ご家族お揃いでお...続きを読む

HP見てびっくりしました。
在校生は元々知っていたのでしょうか?
どんな理由で変更になったのでしょう?
新しい校長先生はいかがですか?

どんなことでもいいので、新校長に関わることを教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「さとえ学園小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5393817】 投稿者: 本当だー  (ID:R90bV/5fx3Q) 投稿日時:2019年 04月 11日 05:40

    小野田先生は、直近加須市立大桑小学校校長、埼玉県公立小学校長会の会長をお務めだったようですね。

    どう?って、まだ誰も何も分からないでしょう。
    21日の説明会に参加してみます。ありがとうございます。

  2. 【5394104】 投稿者: どうですかね。。。  (ID:fMyvnt.Vaxk) 投稿日時:2019年 04月 11日 10:50

    前任の校長先生の定年退職に伴い、空いたポストに埼玉校長会会長がこちらも定年退職に伴い天下りした印象。ご父兄は、私立教育にどれだけ理解があるのか、不安に思っている方が大多数です。

  3. 【5394152】 投稿者: ビックリ‼️  (ID:yCO5UZQUP1Q) 投稿日時:2019年 04月 11日 11:37

    確かに前の角田校長先生も国立ご出身という経歴が全面で
    訳わからないまま直ぐいなくなりましたよね。下から校長先生になるなら分かるのに。お飾りでしょうか

  4. 【5394304】 投稿者: 本当だー  (ID:bwmPF1.QfF2) 投稿日時:2019年 04月 11日 14:04

    定年退職なら、既定路線で問題なしですね。
    内部昇格者、校長会の会長をお勤めになった方。どちらもそれぞれのご経験ありますから、よさもそれぞれだと思います。

    城北の淑徳も、校長先生を数年前お迎えになり、入学試験の基準も変わり(寧ろ厳しめに)立て直しをされた例もありますから。誰も今は検証出来ないかと。

    色々カラー出すのは少し先でしょうから、本年度出願予定者は変わらず粛々と準備するのみかと。

    検証されていないことに不安を感じ、回避家庭が増え、倍率が下がる‥そのようなことはあるのかしら?
    変わらないかと。倍率下がれば、熱望組としては有り難くはありますが。

  5. 【5394383】 投稿者: 塾  (ID:pYbcicdCyBE) 投稿日時:2019年 04月 11日 15:43

    前の校長先生は、受験者はの増加に力を入れていて、次回は入学試験の2次がなくなると聞いています。どうなるのでしょう。
    本来、学校の価値は、6年在学後の卒業生の進路が大事に思いますが、今でも上位の中学に内部進学できるのは、2~3割と聞いています。年々レベルがあがっているので、教員の中には、内部進学者のレベルが低すぎると考えている方もいるようです。
    学園グループも、理事長が亡くなられてから、方針が定まらないような印象があります。かなり前ですが、今までいた評判のいい先生が、校長と合わずに大量に辞められたことがありました。新しい校長先生には優秀な先生の育成、そして、最近電車やバスでの苦情が多いようなので、基本的なマナーも改善して、立派な私学にしてほしいと思います。いまだ、東京、神奈川とは水準がかなり離れているようですが、逆に伸びしろもあるかと思います。
    私も最近は、直接聞いたり、見たわけではなく、仕事がら人から聞いた話も含みます。試験のことなど、実際に在校生の父母の方や卒業生、そして、先生などに確認していただいたほうがよろしいかと思います。

  6. 【5395861】 投稿者: さくら  (ID:yxpFR7y2XxY) 投稿日時:2019年 04月 12日 20:47

    また聞きで色々情報の羅列ですね。
    お仕事柄色々聞こえてくるのでしょうけれど、不確かなことを塾関係者の方が軽々しく投稿してよいのですか?

  7. 【5396138】 投稿者: はて?  (ID:FmjS9q7r.1g) 投稿日時:2019年 04月 13日 05:24

    学校の価値は進路なのでしょうか?それは塾に求めるものでは?御三家進学は塾でどうぞ。学校の勉強をしっかり頑張った上で塾へ通うのが定石ではないのでしょうか。その頑張る子が孤立しない、学校も含めて応援してくれる環境がさとえにあるかと思っているのですが。

    私学の価値が進路だと言い切る価値観を持つ家庭が集まれば、それはマナーなどが二の次になりますよね。立派な私学の子どもはマナーがよい、のではなく、立派な私学に集まるご家庭の子どもはマナーがよい、のでは?(立派な私学とは?など疑問も残りますが、塾さんの表現をそのまま用いたまでです。ご容赦ください。)

    公立の先生がいらっしゃることにより、折角の自由で柔軟で各教科独自の取り組みをすすめておられるような校風が変わってしまいませんように。

    次の説明会でどんなお話をされるか、心待にしております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す