- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新一年生 (ID:jTWM0BeKOLU) 投稿日時:2021年 12月 07日 13:07
はじめまして。
ご縁をいただき来年4月より通学させることを検討しております。
湘南新宿ラインで土呂駅までいき(40~50分)、そこからスクールバスでの通学となり、家から学校までとなると1時間程度の通学となります。
低学年のうちは不安も多々あるのですが、同じように新宿・渋谷・恵比寿・大崎あたりから通われているご家庭に伺いたいです。同じ方向の子供同士一緒に通学されたり、GPSを持たせたり等、何か工夫されてることがありますか?
現在のページ: 2 / 4
-
【6583195】 投稿者: 新一年生 (ID:XDFCmaJ/.WI) 投稿日時:2021年 12月 09日 14:10
ありがとうございます。
そうですね、もう少しじっくり考えてみます! -
【6583200】 投稿者: 新一年生 (ID:XDFCmaJ/.WI) 投稿日時:2021年 12月 09日 14:14
確かに。第二通学路は確保かつ、慣れておく必要がありますね。さらに、車での送迎もオプションとしようとおもいます。少なくとも一年生の間は朝はサポート必須と覚悟する必要がありますね。
アドバイス色々気づきがありました。ありがとうございました。 -
【6583209】 投稿者: 新一年生 (ID:XDFCmaJ/.WI) 投稿日時:2021年 12月 09日 14:22
お仲間がいて心強いです!!嬉
我が家も都内の第4希望との間で悩んでます。。悩みますよね。。。本当に。。
半分は都内からと聞いてますので、親もさとえ出身というご家庭はさほど多くないのかなと想像しています。
ちなみに我が家は、さとえに通う場合の塾は、夏期講習、冬季講習を考えて家の近くにしようと思っております。 -
【6583235】 投稿者: 都内在住 (ID:E8BC4KXyen.) 投稿日時:2021年 12月 09日 14:57
私もお仲間がいて嬉しいです!!
本当にここ最近、悩みまくっております。
学校としての魅力度が抜群に高いけど、遠いさとえか。
通学しやすい東京の学校か。
我が家も車送迎というオプションも持ちつつ、電車通学かな?と考えております。
そうですね。
夏期講習、冬季講習を考えると、近所の方が良さそうですね! -
-
【6583782】 投稿者: 通りすがり (ID:Y1N/vwynxE2) 投稿日時:2021年 12月 10日 00:46
2003年に設立なので、卒業生で親という方はさすがにまだいないのではないでしょうか?
-
【6583984】 投稿者: 新一年生 (ID:kERkOcpXZis) 投稿日時:2021年 12月 10日 10:13
たしかに。。おっしゃる通りですね。。。ぼけててすみません。。。
-
【6583987】 投稿者: 新一年生 (ID:kERkOcpXZis) 投稿日時:2021年 12月 10日 10:19
とても心強くなってきました。嬉!
1年間は土呂駅付近に部屋をかりて、一緒に通学してリモートワークもありかと考えております。どんどんさとえよりになってきました。 -
【6584648】 投稿者: 都内在住 (ID:E8BC4KXyen.) 投稿日時:2021年 12月 10日 22:17
いっそのこと、浦和ぐらいにお引越ししようかな?という検討もしております。まだ決心がつきませんが。。。
慣れ親しんでお友達もたくさんいるこの場所に未練たらたらです泣
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- ルーテル学院小学校に... 2023/01/25 18:14 年中になる娘がいます。 小学校受験でルーテル小学校も検討...
- 施設の使用頻度 2023/01/22 16:34 こんにちは ご存じの方がいらしたら教えて下さい。 こち...
- 都内からの通学 2023/01/22 15:54 はじめまして。 ご縁をいただき来年4月より通学させること...
- 入学後の保護者の出番... 2023/01/22 10:08 在校生の保護者様 受験を検討している者ですが、 当方、...
- さとえ学園小学校内部... 2022/12/30 21:21 いとこが中学受験で栄東他数校を受験をし、年々栄東は難しい...