最終更新:

82
Comment

【1912709】西武学園文理小学校の満足度

投稿者: 考える母   (ID:4Zq0V.1VMN.) 投稿日時:2010年 11月 09日 09:42

この度文理小学校に合格をいただきました者です。
英語力をつけ、また学校でも躾をきちんとして下さるとてもよい学校だと思っております。
学園長が大変個性的でいらっしゃるからか、外からの評判は今一つのようですが、私は小学校のみならず中高の説明会にも伺い、この先生だからこそこの素晴らしい教育システムが実現できたんだと確信しております。

そこで在校生のご両親にお伺いしたいことが3点ほどございます。

英語や体験学習に力を入れていらっしゃるのはとてもよくわかるのですが、算数、国語、また高学年になってからの理科、社会はいかがでしょうか?
受験向きではないにしても、英語と同様にしっかりと基礎学力をつけて下さるような授業がなされているのでしょうか?

また、母親の出番が多く、定期券を買わなければならないほどだ、という噂を聞いたのですが、実際のところどの程度伺わなければならないでしょうか?
子供の教育を最優先に考えているので、できる限り伺う所存ではありますが、どうしても穴を空けられない仕事の場合にはお休みさせていただくことになってしまうと思うのですが、それは許されるのでしょうか?

そして最後に…文理小学校に通わせて良かった…と心から満足されていらっしゃるでしょうか?

皆様のお話を伺えたら幸いでございますので、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「西武学園文理小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【1913317】 投稿者: いらっしゃいませw  (ID:ZdjuyJjnOco) 投稿日時:2010年 11月 09日 17:53

    学園長(理事長先生)は大変個性的・・・と言うか田舎ッペ大将です。
    支離滅裂な話しも暑中ですし、内容が分からない話もいつものこと。
    でも、子供たちをとても可愛がってくれるし、何よりも生徒たちのことを第一に、大切に預かり育てててくれています。
    理事長先生にとって、子供達は自慢のBUNRI'Sなのです。

    外からの評判?
    そんなの気にしちゃダメですよ。
    知らない人が知らないことを、知ったかぶりして言ってるだけです。
    聞くと見るとじゃ大違いって感じですよ。

    算数、国語、また高学年になってからの理科、社会ですか・・・
    入学後によく分かると思いますけど、とんでもなくしっかりと「やらされて」ます。
    国語なんて・・・ネタバラシになっちゃうから言うのは控えますが、入学時から字が書けることがほとんど当たり前の生徒達ですけど、まぁ一からやり直しですよ。
    安心していて大丈夫です。

    受験向きではない?
    そんな事は無いですよ。
    中学受験にもかなりしっかりと対応しているし、文理中学でも、外部受験者よりも内部進学者の方が出来が良いぐらいだから心配無用なのです。
    家庭が「やるっきゃない状況」に置かれることが、文理の良いとこ・・・なのかなぁ?
    ちょっとプレッシャーだけど・・・ね。


    母親の出番は、とっても多いです。
    定期券とまでは行かないけど、回数券は買っておくべきかも知れないですね(^^;
    先々週は・・・ほぼ毎日学校に行きましたw

    委員会もあるし、行事もあるし、クラスごとに準備とか色々と・・・・
    あるにはるけど、出来る限り来れるなら問題は無いですよ。
    しっかりと事前に連絡を入れて、その日はいけないと言う旨を伝えておけば大丈夫。
    毎回来れないじゃ嫌味の一つも出るけど、それは常識の範囲でOKです。



    体育祭などのクォリティは決して高いものではないし、在校生になると父母に先生方が挨拶をしなくなるとか不満は無きにしも非ず・・・
    だけど、少々の不満などは、満足感で圧倒的に凌駕されてしまいます。
    先生方も細部までしっかりと子供たちのことを見ているし、問題点の指摘なども厳しく指導され、家庭での対応がとてもやり易いです。
    心の底から文理で良かったと思っていますよ。
    数々のイベントで嬉しそうな子供の笑顔を見る度に、涙が出るほど嬉しく思っています。


    きっと楽しく、将来の夢が大きく広がる生活が待っていると思います。
    合格、本当におめでとうございます。
    良かったですね!

  2. 【1913583】 投稿者: お待ちしております  (ID:f7sD6ZsmWvw) 投稿日時:2010年 11月 09日 21:31

    考える母様



    合格おめでとうございます。そして、文理を良い学校とお褒めいただきありがとうございます。


    国語においては、女子校かと思ってしまうほどの文字を綺麗に書くように指導されます。また、行事の後は必ず作文です。学年が上がるに従い、読解力を高めるカリキュラムがはいります。もちろん、中学入試で入ってくるお子様達に埋もれない為です。


    算数、これも3年生からはコースに分かれてお勉強する事があります。そして、文理小学校の一期生が内部進学し、中入生との違い…何が出来ていて何が足りないのか…等々のデータが中学校から小学校におりてきて、それを元に弱点を補う指導もあります。小学校と中学校は本当に密な連携をとっており、内部進学しても深海魚にならない策を練っていらっしゃいます。


    理科と社会は3年生から始まるのです。自然に恵まれた場所にある為か、『ヤゴ』は入間川に入って採ります。社会はロッテ工場に行ったり楽しいものだと思わせて授業を進め、次第に中学入試レベルまで入っていきます。



    中学入試向きではない? とんでもございません。 一期生は1割ちょっとのお子様が開成、武蔵、麻布等の外部に出ました。学校側は大事に大事に育てたお子様達ですから、理事長はショックだったようです。 でも、在校生の外部進学者はこれからも増えて行くと思いますよ。



    お母様の出番、多いです。定期までは…どうでしょう?私も回数券に賛成ですね。学校の様子が良くわかるのは嬉しいです。参観日のような作られた様子ではない、普段の学校の様子を観るので安心感はありますね。


    最後に文理で良かったか?ですが…我が家は説明会での理事長が大嫌いで、こんな学校なんかに…と思って入学いたしました。入学後、毎朝笑顔で登校し笑顔で帰宅する子供の顔を見て、日々の様子を次から次と話す子供に気付いたのです。この子には最高の学校だったという事に…そして、大嫌いだった理事長ですが、普段は好い人なんです。面白いですよ。



    4月の入学式にはまたまた文理ワールドでお待ちしておりますね!

  3. 【1913612】 投稿者: 考える母  (ID:4Zq0V.1VMN.) 投稿日時:2010年 11月 09日 22:00

    いらっしゃいませw様、ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
    私は子供は一貫校でゆっくりじっくり将来羽ばたいてゆく力を身につけてほしいと考えていたので、塾に通わなくてもいいほど勉強もしっかり見て下さって、体験学習や行事も豊富な文理は、まさに理想的な学校でした。
    ただやはり新設校であり、文理で小学生時代を送った子供達の未来像がまだ出ていないので不安もあり、私と同じようにこの学校に期待してお子様を通わせていらっしゃる方々の満足度をお伺いしたいと思いました。
    いらっしゃいませw様のお話を伺って安心致しました。
    子供をお願いするのですから学校を信じ、私もできる限りの協力をしてまいりたいと存じます。

    ところで、学校の勉強についていけなくなってしまう、ということはないのでしょうか?
    お勉強を頑張る学校なだけに、遊びが大好きな我が子がそのようになってしまわないか、一抹の不安があります。
    ついていけなくなってしまって登校拒否になってしまうお子様はいらっしゃらないでしょうか?

  4. 【1913671】 投稿者: 考える母  (ID:4Zq0V.1VMN.) 投稿日時:2010年 11月 09日 22:51

    お待ちしております様、ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
    外部へ少し出た…というお噂も伺ってはいましたが、素晴らしい実績ですね!
    難関校へ出られた方々の基礎学力を育んだのは、まさしく文理小学校ですものね…本当に感心いたしました。
    子供がしっかり努力すれば、後々子供の意志でそのまま上にいくか、中学受験するか、どちらも選択できるほどの学力をつけて下さるこの学校は本当に魅力的ですね。
    まあ親としてはあくまで一貫教育のなかで、のびのびと文武両道を極めていってほしいのですが(笑)。

    また大人から見ると(あくまで私見ですが)多少子供には負担が多いかな、と思っておりましたが、お待ちしております様のお子様が楽しく通われており、生き生きと学校のお話をしていらっしゃる、と伺って安心致しました。

    温かいお母様方のお返事をいただき、本当に入学が楽しみになってまいりました。

    ところで我が家はやや遠方なため、通学に1時間以上かかります。
    新狭山駅から通学することになりますが、絶対に通学班で通わなければいけないのでしょうか?
    待ち合わせ時間が早いとそのぶん早起きしなければならないので、ちょっとかわいそうかな…と思っているのですが、いかがでしょうか?

  5. 【1913730】 投稿者: こいのぼり  (ID:N7EvOB1KZlM) 投稿日時:2010年 11月 09日 23:28

    3点について、お答えします。

    ①英語は、低学年は普通のお楽しみ授業です。歌ったり、踊ったり・・・ 児童英検もこれで受かるのでしょう。実用英検を取得している子は、外部の塾に行っているお子さんです。
    1年生の国語は・・・うちの子のクラスは、ひらがな練習帳は50音全て宿題でした。その後の漢字も全て宿題でしたねー 
    他の学校にないのは、「国語表現」という時間が週に1時間あり、ここで、詩や俳句、短歌に振れることです。時間に余裕があるからこそできる教科書以外の勉強です。算数は、教科書をさーっと終えて、発展的な問題のプリント学習をしていました。理科・社会は先取りしています。今年一期生が中学に入学し、更にハイペースで進むようになりました。(どの教科も)中受で入ってきた生徒に負けないように、6年生では、文理小の子も受験レベルの学習をさせるようです。

    ②フルタイムで働くお母様もたくさんいます。我が家もそうですが、お受験前に学校に相談しましたところ、学校側も承知していました。それでも何とかやっていけます。一人一役の委員会所属ですが、いっぱい学校へ行きたい方もいらっしゃいますので、適材適所 できる部分を分担してやっています。そんなにカリカリして「ずるいー」なんて方はいらっしゃいませんよ。

    ③我が家は、文理に入学させてよかったと思っています。家庭の教育力を求められる学校ですので、親は大変ですよ。理事長先生も理想を求めてとんでもないことを次々に言い出します。でも、その情熱が私は好きです。子供たちも理事長先生が大好きです。一つ難点を挙げるとすれば、先生方が、皆お若いことです。優秀な方ばかりなのも少々問題があるのかと・・・
    子を持つ親の気持は、若い先生には理解できないでしょうし、授業についていけない子の気持ちも理解できない先生が多いのでは、と授業参観をして思いました。夏休みの補習などはしていただけますが、普段の授業は、分かっていない子がいても構いなしに進みます。
    若い先生ばかりで、どなたが指導に当たるのか? 先生方の指導力向上の研修はなされているのか?疑問に思うことは多々ありました。 でも、これは、どこの学校でも同じでしょう。伝統校だって、反対に年配の先生が多く、それはそれなりに色々あると思います、

    何より、我が家は、子ども自身が毎日楽しく学校へ通っていますので、それだけで大満足です!
    ????と思うことがあり、先生に質問しようとすると、子供が「やめて!」と言います。これが全てを物語っているように思います。お友達も皆穏やかで良い子ばかりです。安心して送り出せます。

  6. 【1913740】 投稿者: お待ちしております  (ID:f7sD6ZsmWvw) 投稿日時:2010年 11月 09日 23:33

    通学班、1年生&2年生の間は絶対ですね。3年生になると、ニチア(警備員さん)のチェックだけになります。新狭山班は確か電車指定もあると思うのですが…文理は通学時間1時間超えのお子様は珍しくございません。かなりの人数が遠方より通学しておりますので、頑張って早起きなさって下さいませ。



    勉強についていけない…等の内容がございましたので私のわかる範囲で…
    元々、お勉強ができるお子様が多いのですが、先生からみて『ついていけないな』と思われるお子様においては、1年生からでも補習をしてくださいます。もちろん、どの学年にもその補習はあります。各学期末に担任の先生から補習の声がかかります。また、我が子の話ですが…2年生の時に一時期、算数が嫌いになりました。その時は、担任が指導していたのではなく教科担任(算数)の先生に電話でご相談すると、直ぐに休み時間を利用して補講してくださったこともあります。お陰で算数嫌いの溝を深くする事はありませんでした。
    まだまだ若い学校なので先生も若い方々が多く、熱心ですね。

    毎日の宿題を丁寧にする。学習習慣をつける。日々の積み重ねをしっかりやれば問題ないと思います。


    ちなみに、残念ですが文理の通塾率は高めです。 お稽古事も皆様盛んです。正直に申し上げれば、『ゆったりのんびり』な学校ではありません。これも文理の一面です。

  7. 【1914108】 投稿者: いらっしゃいませw (リターンズ)  (ID:YmRL0rgV1Ug) 投稿日時:2010年 11月 10日 09:40

    大方他の方がお答えになっている通りです。

    学校の勉強には、放っておいたらついていけなくなってしまう、かも知れません。
    家庭でもしっかりと補習していないと、すぐに遅れだします。
    他の方も言っている通り、通塾率は決して低くはなく、うちも英語・算数・国語は塾で見てもらっています。
    その他にも武道を習わせていますが、皆さんそんなの当たり前のような学校です。
    ハッキリ言って、そう言う意味では大変な学校かも知れません。

    私も、受験が終わったらノンビリと・・・なんて甘いことを考えていたのですが、小学校生活が始まってから、本当の「戦い」が始まったような気がしました。
    ちょっと大袈裟ですけどね(^^;

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す