最終更新:

93
Comment

【1943972】児童は実験台ですか?

投稿者: 残念です   (ID:EqiiPa7pzKY) 投稿日時:2010年 12月 06日 21:08

アメリカに行って、ホームステイ先で犬にかまれても知らん顔。

校長先生、買い物三昧、、、ですか?
理事長、児童は実験台ですか?

学校の方針に従っていたら、どうなってしまうのかな、、、


全校児童の前で、全保護者の前で本当の事をお話しされたらどうなのでしょうか・・・?

児童は実験台ですか?

学校の道具ですか?

みんな元気に帰って来てないのに、これもまた、いつものように闇の中ですか?

あやふやでは終わりません…きちんと説明するべきです。


児童は、貴女の道具ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「西武学園文理小学校に戻る」

現在のページ: 6 / 12

  1. 【1957380】 投稿者: 残念です  (ID:EqiiPa7pzKY) 投稿日時:2010年 12月 20日 12:11

    本当に情けないの一言です。
    ひとみ校長先生は、用意してきた原稿をただ読むだけでした。その後は、一切の発言はありませんでした。校長補佐の先生は、誠心誠意、対応していく。と、おっしゃるのですが
    何に誠心誠意の対応なのか?
    何より驚いたのが、『私たちも、ホームステイ先がその様な家庭だとは知らなかった。
    騙されたようなものです。』
    この様な発言があったのです。よく、知らないようなステイ先に連れて行くなんて有り得ない事だと思います。もう、呆れるを通り越していました。ステイ先は、シングルマザー家庭がほとんど、、、中には盲導犬と生活をする家庭もあったそうです。
    まともな、食事を出されていない子供は1人~2人ではありませんでした。また、この研修を請負った【日通・・・・】は今回の説明会には出席しませんでした。話になりません。


    前に英風会は知らん顔と、書きましたが訂正しお詫びいたします。他学年の幹事の数人の方々は学校側に色々と働きかけていたそうです。

  2. 【1957427】 投稿者: ▲だよ  (ID:O5EyZiQ5f4I) 投稿日時:2010年 12月 20日 13:25

    ご存知のように、私たち低学年の親には、今回の件は一切の報告はされておりません。
    噂は少しずつ広がり、やがて私たちも知るところとなるでしょう。
    しかし、噂が先行するようでは、学校側の対処としては問題であることは明白です。
    このままでは、隠蔽と言う言葉は使いたくはありませんが、今まさに巷を騒がせているような政治の世界同様に、そのような体勢なのかと疑われるご父母の方々がいても、不思議ではなくなってしまいます。

    趣旨から考えれば、一週間やそこらの滞在で、何らかの結果を見出さなければならないと言う前提であれば、厳しくせざるを得ない現状もあったと思います。
    先生が、ちょっとやそっとの問題で顔を出さないと言うのは理解できます。
    ホームステイ先の家庭から怪我の報告を受けていたのかどうか、その報告で怪我の内容はどの程度まで正確に報告されていたのだろうか、もしかしたら軽い怪我程度と報告され、様子を見に行く必要はないと判断されてしまったのかな?
    程度が軽くても顔を出すべきではあると思いますが、それは先生が顔を出さないと言う基本的な考え方により、対応を履き違えたとしか思えませんし、それこそ経験不足なのでしょう。
    怪我の場合であれば、程度に係わらず、直ちに何らかの対応はして然るべきであることを思うと、とても残念です。

    私は、ある折に理事長先生がお話されておりましたが、ホームステイに送り出すときは内心本当に心配しておりました・・・云々、とあの時のお話とお顔を拝見し、本心から子ども達のことを心配されていたんだろうと言うことを感じました。
    校長先生も、確かに頼りない部分を感じることもありますが、私たち父母にも深く一礼してくれる礼儀正しさ、生徒達に対する態度や言葉遣いに、好感を抱いております。
    そんな先生方が、子ども達のことを第一に考えてくれていないわけがないだろうと思うのです。
    その上での今回の件で、相当ショックを受けていらっしゃるのではないかと思います。

    私は、学校も一つの被害者なのではないかとも思っておりました。

    100名近い生徒のホームステイ先を、全て把握していなければ無責任であると言うのも極論過ぎて無理があるとは思います。
    ある程度ではありますが、研修を請け負った業者を信じ、任せるしかない部分もあると思います。

    保険が使えないと言うお話もありましたが、その理由も定かではありません。
    ですが、使えない保険を勧めた方は誰なのか、その保険を協議した上でそんな簡単なことも調べていなかったのかと、これも疑問に思うところです。
    学校側も「まさか」と言う常識外の対応が、どこかで誰かからなされていたかもしれないと感じていました。

    父母に説明したくても、学校は全てを把握した状況ではなく、発表できる段階ではないのではないか?私はまたそうも思うのです。
    事後処理の途中経過であっても説明しなければならない状況となり、今回の保護者会が開催されたのではないかと思います。

    それにしても、杜撰な選定であり、お怒りはご尤もな話しだと思います。
    このままでは、この研修自体が、存続の危機でもあると思います。

    その反面、ホームステイ先は日本とは違いますから、相当の危険は必ず付随しているものです。
    これは生徒の保護者一人一人がしっかりと危険を知り、覚悟していなければならないものであるとも思います。
    学校側はそのような事がないように、細心の注意を払い無事に日本に帰れるように配慮してくれるのも、これもまた当然のことではあると思います。

    それでも事故は、きっとこれからも起こるでしょう。
    学校側は、怪我などの対処やホームステイ先の選定、保険や安全確保に今まで以上に熟考し対処をして頂くことを願いますが、私たち親も、安全であることだけを前提に考えてはいけないと思います。
    むしろ、危険を前提に考えなければならないことではないでしょうか?

    偉そうなことを言って本当にすみませんが、率直な意見として書かせて頂きました。

    私は、理事長先生や校長先生を始め、先生方のことを信じています。
    子ども達のことを、心から大切に思ってくれていると、信じています。
    一つ一つ良くなるように善処してくれると期待しています。

    だからこそ、今回の件は腑に落ちないことがたくさんあります。
    出来るだけ早くに真相が明らかになり、今後の対策などを知れればと思っています。

  3. 【1957489】 投稿者: 桜はきらい  (ID:f7sD6ZsmWvw) 投稿日時:2010年 12月 20日 14:27

    ▲だよ様


    私も理事長先生、校長先生はじめ他の先生方を信じておりました。でも、いろいろな話を耳にするたびに残念ながら、その気持ちは崩れてしまうのです。

    Stay先には先生方、引率された先生たちが手分けして訪問するはずだったのです。ですが、現地ではマイクロバスのような車が一台用意されていただけでした。5人の引率者がその一台だけで移動しなければならず、Stay先への訪問は無理だったのです。つまり、点々と離れたStay先にはどんな事が起きても駆け付ける事が不可能だったのです。

    はっきり言っても良いと思います。あまりにも、ずさんな研修内容だったのです。請け負い業者も、ホームステイ斡旋業者も全てに於いて学校は間違って選んでしまいました。学校が被害者というならば、その学校の方針に従い、学校の計画した研修に参加した児童はどのように表現したらよいのでしょうか?
    実際に、被害にあった児童の怪我の状態は常識的に考えても学校側からの謝罪はあって当然です。正直、我が子でしたら裁判をおこします。そして、笑って「アメリカ研修は…」と話す校長先生に対しても不快感を覚えました。帰国してしばらくしてから、花束と熊のぬいぐるみを持って被害児童の元に行ったそうです。校長補佐の先生もお勤めされて間もないのに、大変だとは思いますが…



    いずれ、アメリカ研修の事についてはしっかり話していただきたいと思います。もちろん、ホームステイには賛成することはできません。もともと、理事長先生の思いつきから始まったホームステイ案なのですから、撤回していただきたいと願っております。そもそも、この件が理事長先生に伝わったのは12月1日です。学園トップの方への報告があまりにも遅いです。なので、本当に子供たちのことを心配してくださっていたのか疑問があります。

    年明けに英風会の運営委員会が開かれ、そこで大まかな説明はあるでしょう。でも、やはり全員の保護者の前できちんとお話ししてほしいです。

  4. 【1957965】 投稿者: すおう  (ID:zocGIhfBhxw) 投稿日時:2010年 12月 21日 00:08

    ☆残念です様

    絶句しました。謝罪が原稿を読むだけと言うのは、責任者としてあまりにも誠意が感じられません。
    校長補佐の先生を盾にして、逃げきろうということなのでしょうか?
    日通旅行の対応もお話になりませんね。現在、今後の対応について検討中なので出席できないとのお話だったそうですが、
    今後の対応云々以前に、責任ある立場の方が、謝罪にいらっしゃるのが当然ですね。旅行会社の責任は重大なのに・・・。
    それにしてもシングルマザー家庭がほとんどですか?来年行われる予定の保護者会ではその内訳も説明を求めないと・・・。

    ☆▲だよ様

    おっしゃるように学校も被害者という一面もあると思います。しかし、毎回何かしらの事件や事故が起きる中、海外研修を
    強行してきた学校の責任も、決して小さいものではありません。イギリス研修でも、盗難や怪我、昨年新型インフルエンザが
    流行した際も、極力隠蔽してきた事は、上級生の間では周知の事実です。何もホームステイだけが問題な訳ではないのです。
    そもそも、中学でイタリア研修(観光)なのに、自分の身を守ることのできない小学生に、何故海外研修させるのか理解に苦しみます。

    >ホームステイ先の家庭から怪我の報告を受けていたのかどうか、その報告で怪我の内容はどの程度まで正確に報告されていたのだろうか、もしかしたら軽い怪我程度と報告され、様子を見に行く必要はないと判断されてしまったのかな?

    先日投稿した通り、軽い怪我と報告されていたようです。

    >保険が使えないと言うお話もありましたが、その理由も定かではありません。

    海外旅行傷害保険には、限度額や期間の制限があります。うちの場合は死亡1億、治療1千万、期間180日といった具合です。
    学校が加入していた保険は、その期間が60日程度のものだったようです。ですから、現地での治療費等は出るのでしょうが、
    今後かかる、形成手術等までは補償されないようです。

    >父母に説明したくても、学校は全てを把握した状況ではなく、発表できる段階ではないのではないか?私はまたそうも思うのです

    それにしても1ヵ月以上経ちますので、ちょっと期間がかかりすぎですね。

    私も先日投稿しましたが、おっしゃる通り安全を前提とするのではなく、海外の危険性を十分認識したうえ、
    最終的に親が決断する必要があるでしょう。ただただ学校の責任だけを追求するのでは、あまりにも無責任すぎますからね。

    ☆桜はきらい様

    本当に杜撰極まりないですね。海外研修に限らず、学校側は何を質問しても自信満々なのに、一皮むけばこの有様では・・・。
    この件が理事長に伝わったのが12月1日?本当ですか?どこからの情報なのでしょうか。いったいどこで止まっていたのでしょうか?事実であれば大問題ですね。保護者に“ほうれんそう”を唱和させる前に、教職員の中の“ほうれんそう”をしっかりして頂きたいですね。

    >年明けに英風会の運営委員会が開かれ、そこで大まかな説明はあるでしょう。でも、やはり全員の保護者の前できちんとお話ししてほしいです。

    これも先日投稿しましたが、各学年保護者にも説明があるようですので、その機会を待ちましょう。

  5. 【1958034】 投稿者: ▲だよ  (ID:K1DkqWZa9ow) 投稿日時:2010年 12月 21日 03:01

    すおう様・桜はきらい様

    色々と教えてくださりありがとうございます。
    少しずつでも内容がハッキリするごとに、哀しい想いを感じながら皆様のご意見や状況を拝読させて頂きました。
    今後とも、ご教授頂ければ幸いです。


    各学年の保護者にも報告の機会が与えられるとのことですので、それを待ちますが、学校には是非にも真実を包み隠さず報告して頂きたいと思います。
    情報の伝わりにくい別学年だからと言って、都合の良いように改ざんして報告されるような愚挙は決して行わないで欲しいと願っています。


    残念です様

    今回の説明会では、質問などを受け付けてくれたのでしょうか?
    今後の対策などは、何もお話にならなかったのでしょうか?

  6. 【1958134】 投稿者: 残念です  (ID:EqiiPa7pzKY) 投稿日時:2010年 12月 21日 09:17

    12月2日の保護者会で、「理事長先生は、今回の件は御存知なんですか?」と、どなたかが質問したところ「昨日、報告致しました。」との返答でしたので、その場にいた保護者は知っていることです。


    土曜日の保護者会は、先に質問を文書で提出してました。どれに於いても満足するような回答ではありませんでした。


    今回の事をきっかけに、海外研修の有り方が押し付けられるのではなく、様々な事に納得して子供を送り出せる状態になって欲しいのです。一期生、二期生は学校側の実験台でした。何にもない所から一緒に創りあげてきたのです。学校側も、この様な事が二度と起こらないように保護者の声を聴いて欲しいのです。

  7. 【1958347】 投稿者: ▲だよ  (ID:VFbQqsT8Oo2) 投稿日時:2010年 12月 21日 13:40

    残念です様

    お気持ち、よく分かります。
    当該の学年ではない私は、また違った感情で哀しく思います。
    教えて頂き、ありがとうございました。

    このままでは終わらないでしょうから、みんなでより良い環境になるよう、頑張りましょう。

  8. 【1958775】 投稿者: 情報開示  (ID:gzf6i4qoN.Q) 投稿日時:2010年 12月 21日 22:24

    在校生(1年)親です。

    11月の父親懇親会でも、12月の餅つきでも
    今回の事件の件は、保護者同士ですら話題にもなっていなかったので驚いています。

    6年生がアメリカ研修から帰国したのが11月10日、
    理事長先生に報告がされたのが12月?
    6年生保護者への説明も12月になってから、、

    本当だとすれば、やはり学校側の対応は遅すぎです。

    私たちはほぼ毎週のように、何らかの用事で学校に顔を出していますが、
    今回の事件について、最も詳細な情報が得られたのは、この掲示板でした。

    「ご意見、ご要望等があれば英風会の運営委員になって言ってください」
    というご意見もありましたが、
    委員会の議事録も存在しない状態で、
    情報通の保護者から直接お伺いするしか学校の情報を得られない現状は、
    あまりに残念です。。

    まだ出来て7年目の学校ですので、
    まずは情報開示する事から改善していって欲しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す