最終更新:

218
Comment

【2696067】校長を変えない限り駄目

投稿者: 世襲の弊害   (ID:TCGmVy0tW36) 投稿日時:2012年 09月 22日 06:51

教育者でも何でもない人を校長にしたのがすべての誤り。


娘を校長にするなどという「親の私情」が学校すべてを駄目にしている。小学校は定員割れが続き低学力の子供が中学に入り・・・・・ますます大学進学実績が落ちる。



現状を変えるには外部の力で荒療治するしかない。佐藤英樹さんが決断できないのなら周りでクーデター起こせる人たちはいないのか? 


サンデー毎日の「塾が進める中高一貫校」にも取り上げられていない。小学生がエスカレーターで中学に上がりどんどん中学のレベルも落ちている。それを嫌って中学受験でも偏差値は落ちる一方。 


文理はあと5年で中学受験偏差値30台に落ち込み・・・・・公立の滑り止め校に逆戻りするだろう。  世襲で学校をつぶしたと後世笑われるのは必定。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「西武学園文理小学校に戻る」

現在のページ: 12 / 28

  1. 【3197821】 投稿者: ゆきんこ  (ID:LP82vU0JGGM) 投稿日時:2013年 12月 05日 19:15

    現在高学年の我が子は、毎日楽しく通っております。

    ご自分のお子様が通われている学校です。
    良いところにも目を向けてみて下さい。


    どんな学校でも、良いところも悪いところもあると思います。

    上の方が仰るように、良いところを伸ばして行けたらいいですね。

    英語ですが、ペラペラ喋れる訳ではないですが、ヒヤリングや発音はそれなりに形になっています。
    外国人の先生方と毎日接しますので、他で外国人と接する機会があっても、構えず接する事ができております。

  2. 【3309948】 投稿者: レイ  (ID:n4sowjP6AkI) 投稿日時:2014年 03月 03日 20:30

    文理小に対してどう思われるかは価値観の違いですから、
    多少の批判的な声があってもしかたないとおもいます。
    ただ、文理小を卒業した生徒としてはこんなに悪い学校だと思われていたくないので、思ったことをコメントをします。

    私は文理小を卒業できて本当に良かったと思います。
    新しくできた学校ですし、理事長先生の性格も少し変わっていることもあって地域の方達にはあまりいい印象をもたれていない学校です。

    でも、私は文理の友達や先生は最高だと思っています。女子の中でいじめをうけたこともあったし、逆に自分が無視したりすることもありました。でも、先生に相談して解決したし、謝って仲直りして、またいつもの楽しい学校生活が始まりました。

    勉強も難しかったし、年に3回のアドバンストテスト(定期テスト)は嫌だったけれど、それも含めて良かったと思っています。中学での定期テストの時、どんな風に勉強予定をたてたらいいか、自分の苦手な部分、よく間違えてしまう系統の問、、、それらが小学校のうちに解っているからです。
    (中入生は受験勉強でわかりますが、わたし達にはそれに相当するものがないので)

    海外研修ですが、最高でした!
    “イギリス”→ 日本人でかたまってしまうこともあったけれど、少し時間立つと隣の部屋(外国人)の子達をゲームに誘ってみたり、ガールズトークしてみたり本当にいい経験になりました!!あー、コロンビアのグループと喧嘩もしましたけどね。笑お城を見たり、有名大学を見学したりしたのも、自分にすごくいい影響をあたえてくれました。
    “アメリカ”→ あいにくハリケーンや雪の影響で予定どうりのツアーではありませんでしたが、有名大学を見学して、日本人でMITやハーバードに通っている方達のお話を聞いたりしました。日本文化紹介も緊張しましたが達成感が味わえました。笑

    小学生の時は、理事長が「海外の大学に行きたい人!」・・・なんて言ってても、本気にしなかったんです。お姉さん、お兄さん達が手ぇあげてるからあげとこーみたいな感じだったんです。(もちろん、上の子達も本気で手を挙げてたわけではないと思いますが。)

    でも、小学校を卒業してすこし自分の中に変化がありました。『海外の有名大学に行きたい・・・』こう思うようになったんです。私は特別頭がいいわけでもないので夢で終わりそうな気もします。でも、挑戦してみようって思ってる自分がいるんです!あの時なぁんにも思わなかったけれど、文理小で、有名大学を見学して、いろいろな話を聞いて、本当に良かったと思います。

    英語ですが、小入生は、発音がきちんとしています。
    中学で文章を読むときわかります。小入はネイティブのように発音することに戸惑わないんです。
                                  
    例「tomato」   小入   『トメイロゥ』(ちょっと文にすると笑ってしまいそうですが。)
                               中入   「と・ま・と」

    わかりますかね?中入生は恥ずかしがって日本語のまま読むんですよね。そういうところでもネイティブの先生方と週10時間英語をやってきた甲斐があると思っています。

    あとは、中学で総合と言ってネイティブの先生と会話だったりそういうことをする授業があるんです。(ノートとか教科書を使わない)
    そういうとき、小入がそれを聞き取って行動をしたり、ジョークを笑ったりツッコミをしたりするんです。ここでも、小学校での英語の授業が必須科目(それ以上?笑)のようにきちんとした授業であったことのありがたみを感じました。

    英検3級ですが、私の代は97人中、5人以外が合格でした。
    準2へのチャレンジ率は60%くらい?

    長文失礼しました。
    ぜひ、これから文理に入学・受験を検討される方の後押しのなりますように。

  3. 【3310830】 投稿者: piano  (ID:ypaviFuydZI) 投稿日時:2014年 03月 04日 14:23

    レイさん、貴重なお話しの数々、ありがとうございます。
    経験した人でないと書き込みできない内容ですね。

    今年度、小学受験する事を日々悩んでおりますので、
    大変、参考にさせていただきました。

  4. 【3723027】 投稿者: いやーん笑  (ID:/1gCS..3TGY) 投稿日時:2015年 04月 26日 12:21

    やだーん///

    レイったらーん///

    誰だかわかった笑

    "レイ"は仮名だよね。
    で、コロンビアとの喧嘩。ってことはElyだった。
    ハリケーンの影響で予定通りの研修ではなかった。これは四期生。

    ってか、卒業生と在校生ってのも誰だかわかった笑
    先生が見たらまずくないかい?笑

  5. 【3806299】 投稿者: やめようかな  (ID:7Zd4CruWikk) 投稿日時:2015年 07月 29日 08:43

    先日の説明会に行ってきました。
    英語教育に興味があったのですが、女性の校長先生の説明がよく理解できませんでした。
    もう少し内容をわかりやすく話してもらいたかったです。

    英語の授業の特徴や英検についてご存知の方がいたら教えて下さい。

  6. 【3807428】 投稿者: くま  (ID:0/O6NAdh4pk) 投稿日時:2015年 07月 30日 17:41

    今の文理は、お辞めになった方が賢明です。
    学校の授業だけでは英検も合格出来ません。
    校長は、英語も話せませんし、ましてや教育者でもありません。しかし、自己主張だけは激しく、自分の意にそわない先生は排除してしまいます。
    英語教育もホスピタリティ精神も、惨憺たるものです。
    理事長も今では娘の言いなりで、全く話になりません。
    将来お子さんの母校がなくなるかもしれません。

  7. 【3807503】 投稿者: ベアー  (ID:Cmir6opIQPc) 投稿日時:2015年 07月 30日 19:09

    低学年のうちは、読み書きをせずに、発音、聞く話すを中心に、毎日1コマ英語+毎日1コマ体育か図工か音楽を英語で、ネイティブと補助の日本人教師が授業をします。
    高学年になると読み書き文法が始まって、中学英語の3年前倒しのような感じになります。
    1年生で英検Jr.のブロンズ受験、以後毎年、シルバー、ゴールド、英検5級、4級、3級取得が目標になります。
    英検対策の授業はありません。高学年で英検前に、任意受講の、3級対策講座が数日あるだけです。
    英検の5級から2級は、学校が準会場になっているので、学校で受けられます。
    学校の授業だけだと、3級がやっとです。3級取れない子もいます。
    公文もやると、準2級まで取れます。
    英語専門の塾や、オンライン英会話などの家庭学習で、2級まで取得する子も少数ながらいます。
    プリスクール出身の子や、帰国子女もいますが、レベル分け授業はありません。

  8. 【3810935】 投稿者: レイ  (ID:sYUgjyesROU) 投稿日時:2015年 08月 03日 16:12

    ひとみ先生の言うことはお気になさらず。
    馬鹿にするわけではありませんが、先生も生徒も?笑、手を焼いています。

    「オックスブリッジやハーバード」を目指す学校のはずなのに笑、ひとみ先生が校長になってからなぜか東大になっちゃったんです。
    そろそ、本部のほうで、ひとみ先生を校長職から降ろしてくれるといいんですけどねぇ…汗


    ちなみに、英樹先生は、キャラが濃くて頑固な昭和おやじって感じでしたが、ネットで書かれているほど悪い校長先生ではありませんでしたし、むしろ良い先生だと思っています。
    というか、山梨の田舎から出てきてここまでの学校を作るってだけでもすごいと思いますよ、私は。笑

    ネットでは酷評されていますが、自分自身が卒業して思うことは、そんなに悪い学校じゃないってことです。
    2期生の先輩は同じようオーストラリアの高校へ進学したらしいです。
    4期生は、今カナダに留学している子がいます。高校卒業までカナダの学校に通うらしいです。

    英語ができるようになるかならないかは別として、アメリカ研修やイギリス研修で多くの名門大学を見学することや、英語を話すことに抵抗を感じないなど、いい部分は多くあると思います。


    英語の授業は、ノートや教科書を使わない実践みたいな感じです。

    小学区の英語教育関連のサイトを見つけたので貼っておきます。
    http://pr.inter-edu.com/090529/ ←とくにこれがわかりやすいです。

    一応その他のものも…
    http://geic.jp/immersion-education
    http://www.ojuken.jp/blog/index.php?UID=1213863617
    http://blog.livedoor.jp/moroi/archives/2005-10-07.html
    http://pr.inter-edu.com/2009school/01_02/seibubunri.php
    http://www.ojuken.jp/seibubunri/seibubunri.html



    私は文理でよかったと思いますが、それでも、今の文理小はやめたほうがいいかもしれません。後輩が減るのは悲しいですが、でも今のひとみ先生がトップの状況だと、どれだけ周りの先生が頑張っても良い結果は得られないと思いいます。

    教頭や副校長、そのほかの先生も本当にいい先生たちなんですけどね泣

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す