- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ミミ (ID:tKJAuszRco2) 投稿日時:2020年 11月 03日 06:40
同じような質問も見かけたのですが、直近での状況を知りたいので教えていただければありがたいです。
入学後、ピアノや水泳といった習い事ではなく、学習塾や英語教室に通われている生徒さんの割合は、どれくらいいらっしゃるのでしょうか。
学校の授業だけだと、ついていくのは大変でしょうか。
-
【6080997】 投稿者: アフタースクール (ID:fyl8nJeTD7c) 投稿日時:2020年 11月 07日 18:13
学校の授業をきちんとやることと、宿題も多いのでそれもきっちりこなせば
ついていけます。親が共働きの家庭はアフタースクールで見てくれるので
塾は行かなくても大丈夫です -
【6082242】 投稿者: ミミ (ID:RElrkPcFMtg) 投稿日時:2020年 11月 08日 18:35
返信ありがとうございます。
他には通わなくて良さそうで安心しました。
再度質問させていただきたいのですが、アフタースクールは、図書館のような空間で、各自が学習する場と言うわけではなく、先生に教えていただけたり、英会話スクールの様な空間があるということでしょうか…。
度々の質問ですみませんがよろしくお願いいたします。 -
-
【6082378】 投稿者: べあべあ (ID:2HoBBliivYk) 投稿日時:2020年 11月 08日 20:14
1年生でグローバルアカデミー(アフタースクール)に毎日通っています。
ほぼそこで宿題は終えてきます。追加で5枚位の国語や算数のプリントを色々と出してもらえ、先生方に見てもらえるので家では勉強はしてません。
今のところ、授業には問題なくついていけてますよ。
英会話も週3回あります。楽しく過ごしているようです。英検のリスニングにはかなり効果があると思いますよ。 -
【6082793】 投稿者: ミミ (ID:RElrkPcFMtg) 投稿日時:2020年 11月 09日 08:01
お返事ありがとうございます。
アフタースクール、内容も充実しているんですね。
うちは共働き家庭なので、アフタースクールの制度、非常にありがたいです。
色々教えて頂きありがとうございました。