最終更新:

26
Comment

【6429849】幼児教室なしで合格は厳しい?

投稿者: 実際のところ   (ID:3iwZB7FURPc) 投稿日時:2021年 07月 30日 15:47

来年度、この学校を受験しようと考えております。
周りにお受験をする人がおらず、全くの無知なのでこの場をお借りして質問させて頂きます。
正直、塾に通わないで西武学園文理小合格を目指すのは厳しいのでしょうか?
在校生の中に自宅学習のみで合格した方はいますか?
模試などは受けさせて場馴れさせたいとは思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6435494】 投稿者: スレ主  (ID:3iwZB7FURPc) 投稿日時:2021年 08月 05日 16:22

    とても丁寧でわかりやすいコメントありがとうございます!

    受験終えられたのですね、お疲れさまでした。
    投稿者様のおっしゃる通り、その2つが大きな課題だと思っています。
    ペーパーはともかく、面接や行動観察は自宅では限界がありますもんね。
    あと1年あるので自分なりに調べたり、対策を考えてみます!

  2. 【6435524】 投稿者: スレ主  (ID:3iwZB7FURPc) 投稿日時:2021年 08月 05日 16:47

    コメントありがとうございます!
    同じ年中さんなんですね!
    西武学園を受験予定ですか?

    やはり受験コースの幼児教室はカリキュラムなどしっかりしていて効率よさそうですよね。

    私も初めての場所や初対面の人の前で問題を解けるのか?という疑問は持っていました。
    まだ模試を受けたことがないので我が子がどのようなタイプかわからないのですが、機会があれば体験に行ってみようと思います。

    我が家がなぜ自宅学習で乗り切ろうと考えているのかといいますと、①受験コースではありませんが2歳から幼児教室に通っており、小学校受験に出てくるような問題にも触れており慣れていること。②他に運動の習い事や幼稚園のクラブもあり時間がないこと。③下の子が小さく、これ以上習い事が増えると大変になりそう。この3点です。

    あと1年あるのでお互い自分たちなりのやり方で頑張りましょう!

  3. 【6436041】 投稿者: 同じように考えていました  (ID:nVbtUJF0AzY) 投稿日時:2021年 08月 06日 00:26

    スレ主様

    お返事ありがとうございます。
    我が家は西武文理と都内をいくつか受験予定です。

    初めての場所で自宅と同じように解けるか、という点に関しまして、母親というのはついつい問題の文章を我が子に分かりやすく言い換えてしまいがちです。受験のテキストや過去問の文章を一字一句変えずに読んで見てください。思わぬ落とし穴があります。様々な問題に触れるという点でもお教室に軍配は上がります。

    例えば、我が家はこぐま会ばかりで勉強しておりました。その後、理英会のドリルを解き始めたらプリントの癖が違うので解ける問題も最初は解けませんでした。 

    また文具などのセッティングも自宅では適当にやっていましたが、お教室では右側にまとめますよね? 本番と同じ大きさの机と椅子で文具をうっかり落とさない練習も必要だと感じました。いかに限りある机の上で効率よく文具を扱い、ペーパーを時間内に確実にこなすか、という事です。

    私共もスレ主様と同じ様に0歳から幼児教室に通っておりましたが、やはり小学校受験は別物だなと感じた次第です。しかし幼児教室のお陰で思考力のベースが出来ていたようで、小学校受験独特のペーパーのコツを掴んでしまえばそこからは学ぶ楽しさが広がると思います。

    最初はいわゆる「ゆる受験」で考えていましたが、一年間、全力で挑むの良いかなと感じております。
    少しでもご参考になりましたら。長々と失礼しました。

  4. 【6437217】 投稿者: 意地悪ばあさん  (ID:Y3KF2Nf6UIE) 投稿日時:2021年 08月 07日 11:41

    西武文理が埼玉ののんびりした地域にあって家庭学習だけでも何とかなりそうなご近所私立なのは間違いないんだろうけど、掲示板でそういうことを書くのは学校へのネガキャンでは? 本当に受験生でしょうか?

  5. 【6437322】 投稿者: スレ主  (ID:AgMhwFN0nuY) 投稿日時:2021年 08月 07日 14:19

    意地悪ばあさんと自分から名乗るくらいなので自覚があるのでしょうが、とんでもない思考ですね。
    そんなつもりは全くございません。

  6. 【6438018】 投稿者: お疲れ牛  (ID:S9H1iPswJ5A) 投稿日時:2021年 08月 08日 11:44

    今の時点なら、ユーチューブで小学校お受験教室の動画投稿が役立つと思います。
    今の私立小学校が学習面だけでなく、面接も重要視して何に警戒しているかなども見えてくると思います。
    「The・私立」という感じの素敵な学校です。お受験、頑張ってください!

  7. 【6439758】 投稿者: 横ですが  (ID:Y8aydaM5Jqg) 投稿日時:2021年 08月 09日 20:09

    同じボーダーだったら塾に通っている方を合格にする、ということだと思いますよ。埼玉の私立は高校受験でも、大手塾と繋がっているところが昔から多いので。(地元では塾推薦と呼んでいました)

  8. 【6448273】 投稿者: 県民  (ID:CogcXikTzmc) 投稿日時:2021年 08月 17日 21:49

    こちらの学校ではなくて申し訳ありませんが、県内の小学校を受験した経験からコメントします。

    実際に入学してみると分かると思いますが、どちらの小学校にも塾なしで入学されているお子様はいらっしゃいますので、塾が絶対に必要か?と言われたらそんな事はないと思います。

    ただ、我が家が受験した県内の学校はすべて、願書に通っていた塾名を書く欄がありました。在塾期間を書いた学校もあったと記憶しています。
    ※数年前の話なので、今は変わっているかもしれません。
    なので、書けるなら書いておいたほうが、更に行きたい学校が決まっているなら、その学校とパイプが太い塾の方が安心です。

    他の方がおっしゃるように、子どもに場慣れさせるためにも通塾は効果的だと思いますが、第一子でしたら親が色々と分からない事を質問出来るのは大きいです。
    学校によってカラーがありますので、説明会に行く際の服装も気を付けるべきポイントが違います。また、受験当日の流れや持っていって便利だったものなど、先輩方のエピソードが聞けるのも、塾に通っているメリットかと思います。
    あとは、単純に同じ学校に行くお友達が入学前からいると、親子で何かと心強いです。

    具体的なアドバイスになっていないかもしれませんが、、頑張ってくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す